スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年07月31日

ぽっぽ焼

海の家や夏祭りっていうと、ぽっぽ焼をイメージするのは私だけ?(~o~)

もうすぐ東北の夏祭りがスタートしますね!!
ねぶた、竿灯、花笠祭り、七夕…
(実はまだ、竿灯を見たことがないのです。)
それに各地の花火大会!!
おぉー!!やっぱり東北の夏は「祭り」だね♪

でもやっぱり出かけられそうもないので…(-_-;)
おウチでちょっぴり祭り気分を!!

いかのしょうが焼

【材料】
いか…1杯
しょうが…1片
だししょう油…少々
きゅうり

【作り方】
(1)いかは足と内臓をはずしてよく洗います。
  胴の両面に1㎝幅に切れ目を入れておきます。
  足は吸盤を包丁の裏でこそげとり、2つずつくらいに
  切っておきます。
(2)しょうがをすり、しょうが汁だけを器に入れます。
  この中にだししょう油を入れて、(1)のいかの胴と足を
 30分程度漬け込みます。
(3)焼き網でいかを焼きます。
(4)(2)の漬け汁を小鍋で煮詰めておきます。
(5)いかの胴を切り、(4)のたれをかけます。
(6)器に盛って、塩もみしたきゅうりを添えます。  


Posted by mi-ki at 06:14Comments(4)いか

2007年07月30日

土用はうなぎだけじゃないっ!!

「土用」といえばうなぎ?
でも、うなぎだけじゃぁないんです♪

夏に旬を迎えるのが「大和しじみ」。
昔からしじみは「腹薬」といわれてきました。
よく、「二日酔いのときにはしじみ汁」って言われますよね。
胃腸を整え、夏バテ防止にもしじみはそのパワーを発揮します。

今日は、栄養満点のしじみの、冷たいスープをご紹介します。

しじみの冷たいスープ

【材料】(2人分)
しじみ…150~200g
玉子豆腐…80~100g
三つ葉…少々
昆布だし

【作り方】
(1)しじみは貝同士をこすってよく洗います。
  砂抜きをしていない場合は、ボウルの上にザルを敷いてしじみを入れ、
  ひたひたに水を入れて冷暗所にしばらくおきます。
(2)なべにしじみ、昆布だしを入れて火にかけます。
  沸騰してきたら弱火にして、アクをすくって貝が開くまで煮ます。
(3)塩で味付し、仕上げにしょう油をほんの少し入れます。
(4)(3)をよく冷まします。
(5)器に1㎝角に切った玉子豆腐を入れ、(4)をそそぎ、さっと茹でた三つ葉を散らします。

  


Posted by mi-ki at 06:11Comments(4)しじみ

2007年07月29日

土用丑の日

明日は土用の丑。
どこのスーパーも、うなぎのチラシが入っていました。

ところで、先週の「所さんの目がテン!」で、市販のうなぎを柔らかく仕上げる方法をやっていました。
市販のうなぎが固いのは、「コラーゲン」が原因なんだって!!
う~ん、コラーゲンですかぁ…icon10
温めたフライパンに市販のうなぎ蒲焼を入れて、緑茶をひたひたに入れ、
そのまま水気がなくなるまで加熱。
そしてついていたタレをかける、という方法でした。
今日は、この方法でやってみましたよぉ♪
ふわふわに仕上がりました。(#^.^#)

うなぎのひつまぶし風

【材料】
うなぎ蒲焼…1尾
ご飯…1.5合
蒲焼のたれ
三つ葉
細ねぎ
白ごま

【作り方】
(1)うなぎを温めます。フライパンを熱し、2つに切った蒲焼を入れ、緑茶をひたひたに入れます。
  水気がなくなるまで加熱して、付いていたタレをかけます。
(2)ご飯にうなぎのたれと、みじん切りにした三つ葉、小口切りにした細ねぎ、
  ひねりゴマ(ゴマを指でこすり合わせたもの)を入れて混ぜます。
  ここに、うなぎの半分を細かく切ったものを混ぜます。
(3)器に(2)のご飯を盛って、残っていたうなぎを盛りつけます。
(4)「おかわり」は、お茶漬けにしてどうぞ!!

たれが足りない場合は、めんつゆにみりんや砂糖を入れて、煮詰めたものを加えてください。
薬味は、このほかにも千切りの海苔や、わさびなんかもいいですよ~(^_-)-☆  


Posted by mi-ki at 21:01Comments(0)うなぎ

2007年07月28日

まきまき♪

え~、今日は休日ですicon01
お昼用にちょっと「まきまき」してみました!

実はあまりやったことがないので、へたくそなんですが…icon10
1回目よりも、2回目、3回目のほうがうまくいきました。
魚をおろすのもそうだけど、やっぱり「回数」ですかね~face13

サーモンとアボカドの巻きすし

【材料】太巻き3本分
すし飯…2合分
のり…3枚
スモークサーモン…適宜
アボカド…1個
レモン汁…適宜
サニーレタス
マヨネーズ

【作り方】
(1)米2合を少し固めに炊き、すし酢を混ぜてさましておきます。
(2)アボカドは食べやすい大きさ(棒状)に切り、レモン汁少々をまぶしておきます。
(3)のりを広げて酢飯をおきます。手前に1㎝、奥に3㎝のすきまをあけ、均等になるようにします。
(4)手前の方に具を乗せます。
  レタス、アボカドを乗せてマヨネーズ少々をかけます。
  その上にスモークサーモンを乗せます。
(5)手前側から奥に一気に巻いていきます。
(6)1本を8切に切ります。
  


Posted by mi-ki at 16:41Comments(0)さけ

2007年07月27日

いかの炒め物のコツ♪

いかを使った炒め物(^・^)
手軽にできるから、うれしいレシピです。
それから、いかの炒め物のちょっとしたコツがface15
実は炒める前に、片栗粉をつけてサッと湯がいています♪
これであとは、材料を炒めてあわせ調味料をかけるだけface10
きれいな彩りのスピードおかずです。

いかとピーマンの豆鼓炒め

【材料】(2人分)
するめいか…1杯
赤・黄ピーマン…各1/2個
細ねぎ…5~6本
にんにくのみじん切り…少々
サラダ油
片栗粉
★以下あわせ調味料
 豆鼓醤…小さじ2
 豆板醤…小さじ1
 みりん…小さじ1
 しょうゆ…小さじ1

【作り方】
(1)いかは胴から足と内臓をはずし、良く洗います。
  胴は開いて長さを3等分して、短冊に切ります。
  足は吸盤を包丁の背でしごき取り、食べやすい大きさに切ります。
  水気を良く拭いておきます。
(2)赤ピーマン・黄ピーマンは、たてに4等分して乱切りにします。
  細ねぎは3cm長さに切っておきます。
(3)あわせ調味料をよく混ぜておきます。
(4)(1)のいかに片栗粉をまぶし、熱湯でサッと湯がき、水気を取っておきます。
(5)フライパンにサラダ油とにんにくのみじん切りを入れて火にかけます。
(6)香りが立ってきたら、ピーマンをよく炒めます。
(7)ピーマンに火が通ったら、細ねぎと(4)のいかを入れてひと混ぜし、合わせ調味料を入れて
  全体に絡めます。

湯がくときにいかにまぶした片栗粉が、ちょっとトロミをだしてい~感じ(^。^)
ご飯にぴったりですrice
もちろん、ビールにもbeer  


Posted by mi-ki at 06:53Comments(4)いか

2007年07月26日

ギョギョッ!! まぐろ餃子

ギョギョッ!!(さかなくんみたい…^_^;)
まぐろで作った餃子です。
お肉のかわりに、まぐろたたき用を使いました。
「ねぎとろ用」として売っているもののほか、
角切やすき身を包丁で細かくたたくのもOKface02
加熱用の筋の入ったものは、スプーンを使って筋を取り除きて、叩いてもGOODicon22

まぐろ餃子

【材料】
まぐろ…ねぎとろ用など200g
キャベツ…2枚
玉ねぎ…1/4個
ピザ用チーズ…適宜
バター
塩・コショウ
仙臺鍋のたれ
餃子の皮

【作り方】
(1)キャベツはゆでて細かく切り、水気を絞っておきます。
(2)玉ねぎはみじん切りにして、バター少々で炒め、さましておきます。
(3)ボウルにまぐろと(1)のキャベツ、(2)の玉ねぎを入れて、塩・コショウを少々振ります。
  この中に、ピザ用のチーズ(細切りになっているもの)を入れて、全体をよく混ぜます。
(4)(3)のあんを餃子の皮で包みます。
(5)フライパンに油を敷き、餃子を並べて熱湯を餃子の半分の高さまで入れて蒸し焼きにします。
(6)水気がなくなったら、サラダ油を追加して香ばしい焦げ目をつけます。
  (写真は、ちょっと…こげちゃいましたね 涙
(7)仙臺鍋のたれをつけていただきま~すicon28  


Posted by mi-ki at 06:48Comments(5)まぐろ

2007年07月24日

まぐろのカルパッチョ

朝から日差しがすごいicon01
いよいよ梅雨明け?でしょうか(^・^)

こう暑くなってくると、やっぱり仕事終わりにはビールbeerでしょう!!
今日は、ビールにもぴったりなおつまみをご紹介します。

まぐろのカルパッチョ

【材料】
まぐろ赤身…1柵(200g~300g程度)
塩・コショウ
オリーブオイル
★仙臺鍋のたれ
 (または、味噌+みりん+にんにく少々)
サワークリーム
細ねぎ…2本くらい

【作り方】
(1)まぐろは表面に塩・コショウを少々振り、オリーブオイルで各面をサッと焼いて、氷水で冷します。
  水気をよく拭いて、冷蔵庫で休ませておきます。
(2)★仙臺鍋のたれと、サワークリームを良く混ぜます。
(3)(1)のまぐろをうす~くスライスしてお皿に並べ、(2)のソースをかけます。
  ラップにくるんで(てるてるぼうずのように)、つま楊枝の先で穴を小さく開けると、すこ~しずつ絞ることができますface15
(4)仕上げに細ねぎの小口切りを散らして出来上がり♪

★仙臺鍋のたれ★

ちょっとコマーシャル!!
昨年秋に登場した、当社イチオシの「仙臺鍋のたれ」!
仙臺鍋とは…
くじら肉やほたて、仙台曲がりねぎやセリ…。
海の幸・山の幸・里の幸に恵まれた仙台のおいしい食材のおいしさを、
まるごとたっぷり味わおうと考え出された「しゃぶしゃぶ」です。

市場のすし屋で有名な誠親方が考えだしたその味を、
仙台伝統の仙台味噌を製造・販売する上仙 仙台味噌と、
市場の魚屋である当社、仙都魚類が
力を出し合って作り出した新しい調味料です。
「しゃぶしゃぶ」のたれとしてはもちろんですが、
調味料としても様々なお料理にお使いいただけます。
詳しくはこちらから♪
たれを使ったレシピもご紹介しています。



  


Posted by mi-ki at 07:17Comments(0)まぐろ

2007年07月23日

あじを使ったおつまみ

コチュジャンとみそを使ったあじのおつまみです。
実はスーパーの「あじの刺身盛り」を使っています。
もちろん、本格的に3枚おろしにして作っても!!
あれば松の実と糸唐辛子を使うと、それっぽく仕上がります。

お酒がすすむんだなぁ、これが♪
ぜひお試しを。(^^)v

あじのコチュジャンみそあえ

【材料】(2人分)
あじのお刺身…1パック
(またはあじを1尾分)
細ねぎ…2~3本
みそ…小さじ1
コチュジャン…適宜(お好みで♪)

松の実
糸唐辛子

【作り方】
(1)みそを日本酒小さじ1で溶き、コチュジャンを入れます。
  コチュジャンはメーカーによって味付けがちがいますので、お好みの辛さにしてください。
(2)あじのお刺身を(1)で和えます。
  お刺身パックについているしその葉も、ちぎって一緒に和えてしまいます。
(3)器に(2)を盛り、松の実・糸唐辛子を飾ります。
  (今日はお刺身に菊の花がついていたので、散らしてみました。)
            ↑
丸ごとのあじから作る場合は…
あじの頭・内臓を取り、良く洗います。水気を拭いて3枚おろしにします。
腹骨をすき取り、小骨を除きます。
頭のほうから皮をむいて、食べやすい大きさに切ります。  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)あじ

2007年07月22日

えびとトマトの炒めもの

夏野菜がおいしいですね~icon28
真っ赤なトマトを見ると、そのまま食べたくなっちゃいます。
もちろん炒めても、ぎゅ~っとうまみが凝縮してさらにおいしくなります。

えびとトマトの炒めもの

【材料】
むきえび…200~300g
トマト…大1個
きくらげ…少々
レタス…1/4個
長ねぎ…1/2本
塩・片栗粉
紹興酒(なければ日本酒)
ごま油・サラダ油
★あわせ調味料

  オイスターソース・ケチャップ
  しょう油・片栗粉・水

【作り方】
(1)むきえびは片栗粉少々を振り、良くもんで水洗いします。
  その後水気を良く切り、塩・紹興酒少々を振っておきます。
(2)トマトは皮をむいて種を出し、ざく切りにします。
(3)きくらげは水で戻し、千切りにします。
(4)鍋にごま油をサラダ油を1:1で入れ、みじん切りにした長ねぎを炒めます。
(5)ねぎに火が通ったら、(1)のえびを入れて炒めます。
(6)(5)にトマトを入れて更にいためます。
(7)トマトの水分が出てきたらあわせ調味料を入れて味付けします。
(8)器にレタスの千切りと(7)を盛り付けします。  


Posted by mi-ki at 07:09Comments(4)えび

2007年07月21日

焼鮭の利用法(^^)v

さて。
きのうご紹介した本ちゃん紅ですが、実はたくさんいただいたものなのです。
そんな時私は、(前にも書きましたが)全部焼いてしまいます。

スーパーで買ったパックが多かった…とか、食べ残してしまった時には、
ぜひそのまま粗くほぐして、ジッパー付のビニール袋などに入れて
冷凍保存してみてください。
お茶漬けやおにぎりの具材として重宝しますよ~face01

その粗ほぐしの焼鮭を使って、混ぜご飯はいかがでしょう(^・^)
レンコンの食感がシャキシャキしておいしいご飯になりました~♪

焼鮭とれんこんの混ぜご飯

【材料】(作りやすい分量)
焼鮭…半分~1切分くらい
れんこん…3~4cm程度
細ねぎ…2~3本
サラダ油
だし醤油

お米…1合


【作り方】
(1)お米は普通に炊きます。
(2)レンコンは小さめの薄切りにします。
  今回は直径5cmくらいのレンコンでしたが、たてに8等分して薄切りにしました。
(3)(2)のレンコンを水でさらして、水気を良く切っておきます。
(4)なべに油を少々入れ、(3)のレンコンを炒めます。
(5)透き通ってきたら、粗ほぐしの焼鮭、だし醤油少々、酒少々、水を少し入れて炒め煮にします。
  汁気がなくなるまで炒りつけるようにします。
(6)炊き上がったご飯に(5)と細ねぎの小口切りを混ぜます。  


Posted by mi-ki at 07:11Comments(0)さけ

2007年07月20日

極上♪ 本ちゃん紅

塩鮭の中の王様「本ちゃん紅」花火



本当においし~のです。
(でもお値段もそれなり…ですがicon10
「本ちゃん」という言葉は、「本物の」という意味で使われている市場言葉でしょうか。
どうしても食べてみたい!!という方は、こちらからどうぞ♪
仙都魚類㈱のグループ会社 海陽で販売しています(^^)v

本ちゃん紅鮭は、唯一日本国産の紅鮭です。
6月から7月にかけて、日本の漁船がはるかカムチャッカ半島沖で
流網漁法で獲った紅鮭です。
脂肪をたっぷり蓄えた紅鮭を、船上で素早く処理し、新鮮なうちに天然塩で漬けこんであります。

食べ方は、もちろん「焼鮭」がNo1拍手
それからお茶漬けも!!
今回は、だし汁にもずくを加えてみました。

紅鮭もずく茶漬け

【材料】
本ちゃん紅鮭
ごはん
もずく…適量
細ねぎ…2~3本
だし汁
みりん
醤油


【作り方】
(1)焼き網で本ちゃん紅鮭をこんがり焼きます。
  くれぐれも焼きすぎに注意です(^・^)
(2)だし汁・醤油・塩・みりんで、お吸物程度の塩加減にしてかけ汁を作ります。
  この中にもずく(味付していないもの)を入れます。
(3)ごはんの上に(1)の紅鮭を乗せて、(2)のだし汁をかけます。
  細ねぎを小口切りにしたものを振りかけて、できあがり♪  


Posted by mi-ki at 07:45Comments(2)さけ

2007年07月19日

たこのごまサラダ

すご~く忙しくて疲れているときでも、「腹減った~」という家族のためにも
ご飯作りは欠かせないですよね。face07
そんな時にありがたい、あっという間にできる小鉢ものです。
たっぷりの白ごまと、和がらしがポイントです。
香ばしいごまのかおりを楽しんでください。

たこのごまサラダ

【材料】(2人分)
ゆでたこ…足小1本
わかめ…適宜
水菜・大根の千切り・にんじんの千切り…適宜
(パックのサラダでよいのですface06
白ごま…大さじ1
めんつゆ…小さじ1
みりん…小さじ1
和がらし…小さじ1/3

【作り方】
(1)ゆでだこは、小さめに切っておきます。
(2)わかめは水で戻して、食べやすい大きさに切ります。
(3)すり鉢で白ごまをすります。
(4)(3)に和がらし・めんつゆ・みりんをいれてのばします。
(5)ボウルに野菜とわかめ、たこを入れて、(4)のたれで和えます。  


Posted by mi-ki at 06:04Comments(0)たこ

2007年07月18日

土用ってなぁに?

「土用」ってなんでしょう?

五行説をもとにして季節を割り振りした結果、余ってしまった「土」を各季節の最後の18~19日に
割り当てたという事です。
現在では「土用丑の日」があまりにも有名ですが、春にも秋にも冬にも土用があります。
詳しくはこよみのページを見てね♪

今年の土用丑の日は7/30。
夏の暑さが厳しい時期に精をつけるものを!!ということで「うなぎ」になったのでしょうか…。
今日は栄養満点のうなぎ+ねばねば+さっぱりソウメンのレシピです。
細切りにしたガリが決め手!!
さっぱり、おいしくいただけます。

うなぎそうめん

【材料】(2人分)
うなぎ串蒲焼…1串
長いも…適量
おくら…5~6本
卵…1個
みょうが…1個
ガリ…適量
細ねぎ…適量
そうめん…200g
めんつゆ
みりん


【作り方】
(1)卵はよく溶いて、みりん小さじ1/2と塩をほんの少し加えて混ぜ、薄焼きにします。
  冷めてから切ると細く切れますよ。
(2)おくらは塩少々を入れた熱湯で茹でて、冷水に取って水気を拭き、小口に刻んでおきます。
(3)長いもはすりおろしておきます。
(4)細ねぎは小口に切っておきます。ガリとみょうがは、細い千切りにします。
(5)うなぎは串をはずし、食べやすい大きさに切ってレンジで30秒ほど温めておきます。
(6)ソウメンを茹でて流水で良く洗い、水気を切っておきます。
(7)器に(6)のソウメンを盛り、長いも、うなぎ、錦糸玉子、オクラを盛ります。
  みょうがとガリは天盛にし、彩りで細ねぎを散らします。
(8)めんつゆを(7)にかけていただきます。  


Posted by mi-ki at 07:51Comments(5)うなぎ

2007年07月17日

まぐろのマヨ揚げ

今日はまぐろ。
とはいえ、赤身の冷凍物です。
お刺身用だけど、ちょっとものたりないなぁ…というまぐろは、
思い切って加熱しちゃいましょう。
15日にご紹介した「かじき」で作ってもいいですよ。
「かつお」でも応用できると思います。
脂分の少なさを、下味のマヨネーズで補います。

まぐろのマヨ揚げ

【作り方】
まぐろ赤身…150~200gのサク
しその葉…10枚
のり…1枚
マヨネーズ
しょう油
みりん
天ぷら粉

【作り方】
(1)冷凍の赤身まぐろのサクは、解凍して長さ5㎝、太さ1㎝程度の棒状に切っておきます。
(2)(1)のまぐろを、マヨネーズとしょう油を小さじ1、みりんを小さじ1/2を良く混ぜ合わせたつけ汁に10~20分漬けておきます。
(3)しその葉は良く洗い、水気を切っておきます。のりは適度な大きさに切っておきます。
(4)汁気を切った(2)のまぐろを、(3)のしそ・のりで巻きます。
(5)市販の天ぷら粉を薄めに溶き、(4)につけて熱した油で揚げます。  


Posted by mi-ki at 06:12Comments(0)まぐろ

2007年07月16日

これなぁ~んだ?


これなぁ~んだ?face13
かわいい形に作ってみました~♪

実はコレ、鮭と長いものコロッケです。
冷蔵庫に一切れだけの塩鮭が残っていませんかぁ万歳
安いからって買った、長いもは余っていませんかぁface10
もちろん、ジャガイモでもOKですよ。
(でも長いもの使い道の方が限られているし、もちもちも楽しめます。)
レンジで下ごしらえできるのも◎face02

【材料】
塩鮭…1切
長いも
パン粉・小麦粉・卵
日本酒
コショウ

【作り方】
(1)塩鮭に日本酒を振って、レンジで加熱します。
  大きさとレンジにもよりますが500Wで3分~4分くらいです。
  その後、骨と皮をはずしてほぐしておきます。
(2)長いもは適当な大きさに切り、レンジで加熱します。
  柔らかくなるまで加熱して、マッシャーでつぶします。
(3)(2)に(1)を加え、コショウを振ります。
(4)(3)に小麦粉、卵、パン粉の順につけて、油で揚げます。
  火が通っているものなので、衣に色がつけばOK。
※塩鮭の味があるので、何もつけずにそのままで十分です。  


Posted by mi-ki at 07:08Comments(0)さけ

2007年07月15日

かじきのチーズ焼

「かじき」っていう魚を知っていますか?
かじきまぐろって言ったり、めかじきとかまかじきとか言ったり…。
ちょっと昔には、松方さんが釣っている映像が流れたり…。(相当古い?(~_~;))

ちょっと難しくなるかもしれませんが。
いわゆるまぐろは、スズキ目サバ亜目サバ科サバ属。
かじきは、スズキ目メカジキ亜目メカジキ科で、全く違う種類なのです。
だから、本当は「かじきまぐろ」ではなく、「かじき」という魚です。
まぐろ漁をすると必ずかじきが掛かってくるため、
いつのまにか「かじきまぐろ」と呼ばれるようになったらしいのです。

めかじき・まかじき・ばしょうかじきなどの種類がありますが、
いずれも「吻(ふん)=上あごが変形したもの」が長く伸びているのが特徴です。

スーパーマーケットでは、冷凍の切身をよく目にしますよね。
実は、かじきは宮城の魚10選にもなっており、生産量も全国第1位。
市場ではブロックになったものや、吻を切り取られた姿を目にすることができます。

その身はお肉のようで、切身商材であることから骨の苦手なこどもにも食べやすいことから、
様々なメニューで食べられているお魚なのです。
今日はピザ風にチーズ焼にしてみました。

かじきのチーズ焼

【材料】(2人分)
かじき…今日はまかじきを2切
トマト…中1個
玉ねぎ…少々
ピザ用チーズ…適宜
塩・コショウ
ズッキーニ…適宜
パセリ…ほんの少し

【作り方】
(1)かじきは1切を2つにそぎ切りにします。塩をほんの少々振って、キッチンペーパーで包み、10分ほどおいて水気を切っておきます。
(2)トマトは横に4つに切り、種を除いておきます。
(3)玉ねぎは薄切りにします。
(4)(1)のかじきにコショウを振り、薄く小麦粉をまぶします。
(5)(4)のかじきをフライパンでソテーします。
(6)付け合せ用の薄切りのズッキーニを炒めます。その後にトマトを両面焼きます。
(7)オーブントースター用の天板にクッキングシートを置き、かじき、ソテーしたトマト、玉ねぎ、ピザ用チーズを乗せて、チーズに焼色がつくまでトースターで焼きます。
  生の玉ねぎが苦手な方は、ズッキーニの後で軽く炒めてください。
(8)仕上げにチーズの上にパセリのみじん切りをのせます。


  


Posted by mi-ki at 06:56Comments(0)かじき

2007年07月13日

本物のししゃも

皆さん、ししゃも食べてますかぁ~icon14
カルシウムがタップリとれる食材として、あまりにもメジャーですよね。
そういえば、「ししゃも嫌い」の人ってあんまりいないような気がします。
(私の周りにいないだけ…かな?)

ところで一般的に売っているししゃもの多くは、じつは「カペリン」なんですよface08
「カペリン」ってカラフトシシャモのことで、北極海からオホーツク海なども分布しています。
対して「本ししゃも」は、北海道の太平洋側にしか生息しない、日本固有の魚です。

本ししゃもは、鮭と同じように産卵のために川に上がってきます。
カペリンの方は、海で一生を過すそうです。
見た目もちょっと違います!!
本ししゃもはカペリンに比べてウロコが大きくはっきりしていて、口も大きいのです。

おいしいのはもちろん、本ししゃも!!
ただし、お値段も違います~(-_-;)
特に本ししゃものメスは高いのですicon10

今日はなんと、本ししゃも(オスだけど)を発見(☉o☉)
お値段もリーズナブル♪
もちろん、焼いただけでもおいしいけど、ちょっとアレンジしてみました。

ししゃもの焼漬

【材料】
ししゃも…10尾くらい
玉ねぎ…1/4個
赤唐辛子小口切り…少々
細ねぎ…2~3本
めんつゆ


【作り方】
(1)玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気を切っておきます。
(2)めんつゆをそばつゆ程度の濃さに薄め、酢をお好みの量足して漬け汁を作ります。
(3)ししゃもは焼き網で焼きます。
(4)焼きあがったら、ししゃもと(1)を(2)に漬け汁に入れます。
  お好みで赤唐辛子をプラスしてください。
(5)30分程度置いてからのほうが、味がしみておいしくなります。
  仕上げに小口切りにした細ねぎをのせます。
  もちろん「カペリン」でも大丈夫♪
  焼くだけではちょっと食卓が寂しい…というときに、お試しください。  


Posted by mi-ki at 06:19Comments(1)ししゃも

2007年07月12日

鮭のとろろ蒸し

実はぁ~、また時鮭をいただいたのです(^^)v
やったね拍手
もちろん塩焼でまず頂いて、のこりは…う~ん、どうしようかぁface13
冷蔵庫にあったとろろをかけて、レンジで蒸し物にしてみました。

鮭のとろろ蒸し

【材料】(2人分)
さけ…今回は時鮭を2切
長いも…10㎝くらい
わかめ…適宜
細ねぎ…少々
かつおだし
薄口しょう油
みりん
日本酒

【作り方】
(1)いつもより鰹節を奮発して、濃いだしを取ります。
  ここに薄口しょう油と、みりんで味付けして、水溶き片栗粉でとろみをつけておきます。
(2)鮭を食べやすい大きさに切ります。1切を3~4つに切ってください。
(3)生鮭ならば塩少々を振ります。甘塩鮭でも大丈夫。その場合は塩は振らないでください。
  日本酒を振りかけて10分くらい置きます。
(4)わかめは水で戻しておきます。
(5)長芋はすりおろします。
(6)器にわかめを敷き、水気を拭いた鮭を放射状に並べます。
  この上に長芋の1/2量を載せて、ゆるくラップをして3分~3分半レンジで加熱します。
  ※わが家のレンジは500Wです。
(7)鮭に火が通ったらOKです。(1)のぜいたくな銀あんをかけて、小口に刻んだ細ねぎをかけて出来上がりです。
  


Posted by mi-ki at 06:13Comments(2)さけ

2007年07月11日

まぐろとアボカドのサラダ

アボカドのとろ~っとした味わいが、まぐろにピッタリicon06
ゆず胡椒を使ったドレッシングで和えたサラダです。

まぐろとアボカドのサラダ

【材料】
まぐろ中落ち
アボカド
ゆず胡椒
しょう油
ごま油


【作り方】
(1)ゆず胡椒を小さじ半分としょう油を大さじ1/2、酢、ごま油を各大さじ1入れてドレッシングを作ります。
(2)アボカドは皮を取り、1㎝角に切っておきます。
(3)まぐろの中落ちを(1)のドレッシングで和えます。
  その後、アドカドを加えて出来上がりです。
  簡単すぎてレシピと言えないかも(-_-;)  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)まぐろ

2007年07月10日

今日は納豆の日!!

なんと、今日7月10日は納豆の日なのですface15

すぐに気づくとは思いますが、なっとう=7・10の語呂合わせからできた記念日。
はじめは81年に関西納豆工業共同組合が、関西地区だけの記念日にしたものを、
92年に全国納豆共同組合連合会が全国の記念日として制定したんだって!!face08

納豆と相性の良いお魚もいっぱい♪
今日は旬のかつおのたたきを、納豆ソースでどうでしょー(^_-)-☆

かつおのたたき納豆ソース

【材料】(2人分)
かつお…四半身
納豆…1パック
卵黄…1個分
細ねぎ…2~3本
玉ねぎ…1/2個
きゅうり…1本

【作り方】
(1)かつおをたたきにします。
  四半身のかつおをフライパンで各面焼いて、焼色がついたら氷水にとり、水気をふいて冷蔵庫で休ませます。
  もちろん、「かつおたたき」を買ってきてもいいのですよぉ(^・^)
(2)玉ねぎは薄切りに、きゅうりはたて半分に切ってうすぎりにして、塩少々をまぶしてもみます。
  その後、十分に水気を切っておきます。
(3)細ねぎは小口切りにしておきます。
(4)納豆はたたき、納豆のたれと卵黄、しょう油小さじ1、ついていた納豆のたれをあわせます。
(5)器に(2)を盛り、かつおを並べて(4)のソースをかけます。
  細ねぎをかけて出来上がり♪

卵黄の入ったこってりソースがウマいっface10
パワーの出るおかずです。
  


Posted by mi-ki at 06:18Comments(0)かつお