スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年10月31日

地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】

お久しぶりでございます。。。
またまた更新がスローペースになってしまいました。

10月は東北各地で水産の展示会があり、ウチの展示会にご来場いただいたお礼と
来年に向けての勉強、それに面白い商材を探して、合計6箇所…
青森・弘前・金ヶ崎・山形・郡山・いわきに行ってきました。
もちろん、すべて日帰りです。

そんなこんなで、疲れ果てて帰宅するものですから、晩御飯も手抜きのオンパレード!
刺身や焼魚ではブログに載せられない!!(泣)

気がつけばもう10月も終わり。
毎月行っている地産地消プロモーションですが、11月分をちょっと早めに繰り上げて
30日(金)に開催しました。
今回は、野菜の仙印さん(仙台中央青果卸売)と、ミツカンさんとのコラボ企画です。
地元みやぎの野菜と魚を組みあわせて、美味しく頂いちゃいましょう!というコンセプト。
秋鮭と秋キャベツ、きのこを使った『鮭ときのこの蒸ししゃぶ』、
それにこれからが出荷のピークを迎える仙台せりをつかった『セリとさんまつみれの鍋』を
提案しました。
どちらもお客さんに大人気!でした。

さけときのこの蒸ししゃぶ




【材料と下ごしらえ】
 ■鮭…2~3切 ⇒食べやすいようにそぎ切りにする
 ■塩…少々
 ■キャベツ…4枚 ⇒芯をのぞいてザク切りにする
 ■もやし…1袋 ⇒洗って水気を切る
 ■にんじん…3㎝程度 ⇒薄切りにする
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒薄切りにする
 ■しめじ…1株 ⇒根元を切ってばらしておく
 ■えのき…1株 ⇒根元を切り、半分の長さに切る
 ■ポン酢醤油・ゴマだれ・おろしだれなど…適宜

【作り方】
(1)そぎ切りにした鮭に塩少々を振り、しばらくおきます。
   出たきた水気をキッチンペーパーでふいておきます。
(2)鍋にもやし、キャベツ、玉ねぎ、えのきだけの順に入れていきます。
   その上に鮭の切身を重ならないように敷きます。
(3)鮭の上にしめじとにんじんを散らします。
(4)蓋をして中火で熱します。 
   蒸気が出始めたらごく弱火にし、鮭と野菜に火が通るまで加熱します。
(5)ポン酢醤油やごまだれ、おろしだれなど、お好みのタレをつけていただきます。

私はおろしだれでいただきました!!
普通の大根おろしと鬼おろしを半々にしたものに、ポン酢醤油をかけ、紅葉おろしも入れました。
これがアッサリしていて、美味(-^〇^-)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 14:48Comments(0)さけ

2009年10月19日

シャキうま♪ 【れんこんと揚げかまのキンピラ】

先日のお休みの日に『はなまるマーケット』を見ていたら、れんこんの特集。
シャキッとした食感を残すキンピラをやっていたので、さっそく作ってみました。

元レシピはれんこんだけだったのですが、おいしい揚げかまもいれちゃいました。

れんこんと揚げかまのキンピラ





【材料と下ごしらえ】
 ■揚げかまぼこ…3枚 ⇒長さをれんこんにあわせ、細切りにしておく
 ■れんこん…200g ⇒皮をむいておく
 ■だし醤油…大さじ3
 ■みりん…小さじ2程度
 ■赤唐辛子の小口切り…お好みで
 ■サラダ油…大さじ1

【作り方】
(1)れんこんは縦に8㎜程度の拍子切りにします。
   使ったものは12cm程度の長さでしたので、半分に切りました。
   すぐ使う場合は、酢水にさらさなくていいそうです!これでひと手間省けました!!
(2)フライパンにサラダ油を熱し、れんこんをいためます。
   2~3分して透き通ってきたら、揚げかまぼこを加えてサッとひと混ぜします。
(3)赤唐辛子の小口切りとだし醤油、みりんを加えて、一気に仕上げます。

甘辛のご飯に合う味!ちくわでもいいかも。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


2009年10月18日

コリコリがおいしい!【ほたてのヒモのサラダ】

コリコリした食感もおいしい、ほたてのヒモを使った和風サラダです。
きゅうりと水菜は、軽く塩もみしているので、青臭くなく、
ほたてヒモとも混ぜやすくなっています。
ドレッシングは、わさびの利いた和風です。

ほたてのヒモのサラダ





【材料と下ごしらえ】
 ■ほたてのヒモ(刺身用)…100g ⇒食べやすい大きさに切る
 ■きゅうり…1本 ⇒太目の千切りにする
 ■水菜…100g ⇒3~4cm長さに切る
 ■塩…一つまみ
 ■わさびドレッシング
  ・わさび…小さじ1/2
  ・砂糖…少々
  ・しょうゆ…小さじ1
  ・酢…大さじ1
  ・サラダ油…大さじ2
 ■甘酢しょうが(飾り用)…少々

【作り方】
(1)きゅうりと水菜をあわせ、一つまみの塩をもみこんで5分程度おきます。
   水気が出てきたら、手でギュッと絞っておきます。
(2)ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
(3)食べる直前に、ほたてのヒモと(1)の野菜を、ドレッシングで和えます。
   味のアクセントに、自家製新生姜の甘酢漬を添えてみました。

さっぱり美味しい、大人の味。
後をひきます。。。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 09:04Comments(0)ほたて

2009年10月17日

これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】

昨日に引き続き、鮭マヨフレークを使ったレシピ。
牛乳で煮たじゃが芋とあわせて、チーズをのせて焼いただけ!!
お手軽レシピです。

鮭マヨフレークとポテトのグラタン


【材料と下ごしらえ】
 ■鮭マヨフレーク…半量(作り方は10/16の記事をご覧ください。)
 ■じゃが芋…中2個
 ■牛乳…200cc
 ■コンソメ顆粒…少々
 ■塩・コショウ…お好みで
 ■とろけるチーズ…お好みで

【作り方】
(1)じゃが芋を5㎜厚さにスライスします。水にはさらさないでください。
   じゃが芋のでん粉が、とろみの素となります。
(2)牛乳にコンソメを加え、じゃが芋を入れて煮ます。
   沸騰したらごく弱火にして、汁気が1/3程度になるまで加熱します。
   焦げ付きやすいので、注意してください。
(3)スキレットに煮上がったじゃが芋、鮭マヨフレークをのせ、とろけるチーズを
   お好みの分量かけます。1200wのオーブントースターで3分程度加熱し、
   チーズに軽く焦げ目をつけます。

鮭マヨにもチーズにも塩気があるので、塩は控えめにしたほうがいいでしょう。
粗引き黒コショウを効かせるのが、私の好みです。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:18Comments(0)さけ

2009年10月16日

いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】

今が旬!生の秋鮭を使った常備菜です。
秋鮭は、どちらかというとあっさりした魚。
マヨネーズで油分を補い、骨を取ることで、子供にもおすすめしたいレシピになりました。

鮭のマヨネーズフレーク丼




【材料と下ごしらえ】
鮭のマヨネーズフレーク
 ■秋鮭…2切(200g)
 ■塩…少々
 ■白ワイン…大さじ2
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒みじん切りにする
 ■マヨネーズ…大さじ2+大さじ1
 ■お好みで 粗挽き黒胡椒
小松菜のふりかけ 
 ■小松菜…1袋 ⇒小口に刻んでおく
 ■サラダ油…大さじ1
 ■だし醤油…大さじ2
 ■かつおぶし…適宜

 ■ご飯…適宜

【作り方】
(1)鮭に塩を振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)耐熱容器に鮭を入れ、白ワインを振ってラップをし、500Wで4分加熱します。
   その後、2分程度蒸らします。
(3)鮭の粗熱が取れたら、皮と骨をはずし、荒くほぐしておきます。
(4)みじん切りにした玉ねぎは、ラップをかけて500Wで2分加熱します。
(5)フライパンにマヨネーズ大さじ2を入れて溶かし、玉ねぎを炒めます。
(6)ここにほぐした鮭を入れて全体を炒めます。
   最後にマヨネーズを大さじ1、お好みで黒胡椒を加えて味を整えます。
(7)小松菜のふりかけを作ります。
   フライパンにサラダ油を熱し、小口に切った小松菜を炒めます。
(8)全体に油が回ったら、だし醤油を加えて味付します。
   最後にかつおぶしを加えて全体の水分が飛ぶように炒めます。
(9)あったかいご飯に、鮭のフレークと小松菜のふりかけを乗せます。

小松菜はビタミンタップリの野菜。
栄養的にもすぐれた鮭と合わせ、しかも手軽にできる丼です。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:41Comments(0)さけ

2009年10月15日

新 蒸ししゃぶレシピ♪【かきとせりの蒸ししゃぶ】

クラッカー祝!! 本日、10月15日から11月14日までの1ヶ月間、『献立クラブ』の
イチオシサイトに載せてもらうことになりました~拍手
冷蔵庫の中身からレシピ検索ができる、おすすめサイトです。
色々なリンク集もあるから、こちらも見てね!!

さて、今日ご紹介するのは、はやりの蒸しシャブレシピ。
実は、9月に念願のタジン鍋を買ったのです。
1~2人前の小さなタジンなのですが(これがウチのレンジに入る大きさだったから)
結構気に入って蒸しシャブを色々作っています。
そのレシピはまた、おいおいご紹介するとして。。。
今月末に会社で試食イベントがあり、そのための新レシピを考えてました。
旬のかきを使った簡単蒸しシャブです。

かきとセリの蒸しシャブ




【材料と下ごしらえ】
 ■かき(生食用)…150g ⇒塩少々(分量外)をもみこんで洗い、水気を切っておく
 ■セリ…2束(180g) ⇒3~4㎝長さに切る
 ■昆布…10cm ⇒水少々をふりかけ、ふやかしておく
 ■日本酒…大さじ2 +α
 ■ポン酢醤油
 ■ゆず胡椒

【作り方】
(1)タジン鍋に日本酒を入れ、セリの茎を敷きます。
   その上に昆布をのせ、かきを置き酒を少々振ります。
   セリの葉の部分は周りに敷きこみます。
(2)タジン鍋を火にかけ蒸気が上がるまで中火します。
   蒸気が上がってきたら弱火にして3分程度加熱します。
(3)蒸しあがりを確かめて加熱を調整します。
   出来上がりには、ゆず胡椒やポン酢醤油でどうぞ。

これが出来上がりの画像↓↓↓ ちょっと加熱しすぎで、セリの色が悪くなってしまいました。。。





火加減が大切だから、火のそばを離れない方がいいかも。
本番の試食会では、ホットプレートを使って手軽に作りたいと思ってます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)


  


Posted by mi-ki at 20:47Comments(1)かじき

2009年10月04日

引き続きさんま!【さんま唐揚ポン酢漬】

昨日に引き続き、さんまレシピです。

このところ、わが家の食卓はさんまだらけ。
地産地消で大人数分の料理を4種類つくったこともあり、
昨日の社食のメニューがさんまだったこともあり。。。

今日のテーマは「簡単」!
冷蔵庫に残っているポン酢を使って味付けです。

さんまの唐揚ポン酢漬



【材料と下ごしらえ】
 ■さんま…4尾 ⇒3枚おろしにする
 ■塩…少々
 ■小麦粉…大さじ2
 ■上新粉…大さじ1
 ■ゆずポン酢…50cc
 ■水…50cc
 ■水菜…100g ⇒洗って水気を切り、3㎝長さに切る
 ■揚げ油…適宜

【作り方】
(1)3枚おろしにしたさんまは、腹骨を取り除きます。
   塩を少々振ってキッチンペーパーにくるみ、20分程度おきます。
(2)さんまの長さを8等分します。
(3)小麦粉と上新粉をあわせ、(2)のさんまにまぶします。
(4)(3)をカラッと揚げて、油を切り、ポン酢を水をあわせたもの
   にさっと漬け込みます。
   『しみしみ』が好きな方は、そのまま漬け込んで、
   『カラッと』が好きな方は、つけた後に網のうえに乗せて水分を切ります。
(5)お皿に水菜を敷き、(4)のさんまを盛り付けます。

冷蔵庫に残っていたポン酢醤油。
大手メーカーさんのデータでは、東京では1シーズンに1.5本(360ml換算)、
大阪では2本弱の消費があるそうです。
意外に少ないかな?




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:11Comments(2)さんま

2009年10月03日

10月の地産地消♪ 【さんまで2種類】

またまた随分ご無沙汰をしておりました。
9月26日に弊社の年末商品展示提案会があり、すっかりそちらに入り込んでおりました。。。
ようやく終わってホッとしていたら、今度は地産地消の準備が。
ふぅぅ。

コメント書き込んでくださった方、ありがとうございます。
そんなこんなが続き、お返事できていませんが、
しっかり読ませてもらっています。

さて、本日の地産地消プロモーションで作ったさんまレシピを2種、ご紹介します。

さんまご飯



【材料と下ごしらえ】
 ■さんま…2尾 ⇒3枚おろしにする
 ■塩…少々
 ■米…2合 ⇒といでザルにあげておく
 ■しめじ…1/2株 ⇒根元を切ってばらし、長さを半分にする
 ■油揚げ(小)…1枚 ⇒熱湯をかけて油抜きをする
 ■細ねぎ…3本 ⇒小口に切る
 ■だし醤油(3倍希釈)…50cc
 ■水…400cc

【作り方】
(1)油ぬきした油揚げは、荒みじんに切ります。
(2)鍋に水と出し醤油、しめじ、(1)の油揚げを入れて火にかけます。
   沸騰したら10分ほど弱火で煮て、荒熱をとります。
(3)3枚おろしにしたさんまは、腹骨を取り、半分の長さに切ります。
   塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで20分程度おきます。
(3)洗った米をお釜に入れ、冷ました(1)の煮汁をいつもの水加減まで入れます。
   足りない場合は、水を足して下さい。
   スイッチをONし、炊き上がったら十分に蒸らします。
(4)シルバーストーンなどのフライパン(またはホットプレート)にオーブンシートを敷き、
   さんまの皮目のほうから焼いていきます。
   弱火でじっくり、皮をカリッとさせるのがコツ。
   もう片面も焼いておきます。
   フライパンよりも、温度調節のできるホットプレートの方が簡単です♪
(5)炊き上がったご飯に、(1)の具と(4)の焼きさんまを混ぜます。
   仕上げに細ねぎをぱらぱら振って!
   柚子コショウなどを添えると大人の味になります。

さんまの唐揚カレー風味



【材料と下ごしらえ】
 ■さんま…2尾 ⇒3枚おろしにする
 ■塩…少々
 ■小麦粉…大さじ1/2
 ■片栗粉…大さじ1/2
 ■カレー粉…大さじ1/2
 ■揚げ油
 ■カレー塩
  ・カレー粉…小さじ2
  ・塩…小さじ2

【作り方】
(1)3枚おろしにしたさんまは、腹骨を取り、長さを4等分にします。
   塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで20分程度おきます。
(2)小麦粉と片栗粉、カレー粉を良く混ぜ合わせます。
(3)切ったさんまに(2)をつけてカラッと揚げます。
(4)最後にカレー塩を少々振っていただきます。
  ☆彡 しっかりとしたカレー味がおこのみならば、下味でカレー粉をまぶして下さい。

昨日の午後から今日の朝に仕込みがありました。
生さんま4k(1ケース、今日のは25尾)を下拵え。
ちょっとさんまを甘く見てました。うぅぅ。
こんなに3枚おろしをするのだから、少しは上達するかなぁと思っていたのですが。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 10:52Comments(0)さんま