スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年01月31日

2011もうすぐ節分!vol3 【丸干のビネガー煮】

おはようございます。
日曜日の朝、窓を開けてビックリ!
まだ道路が白い!!
あ~日曜日でよかった。。。
今朝も日陰だったところは凍っていたけど。
冬の通勤はびくびくもんです。
運転技術がないので、雪が降ったり凍ったりするのがコワイさかなやさんです。
(だから、冬の間はいつもより30分早く起きるんです。)

さて、節分レシピの3回目です。
丸干のいわしにも、真いわしを使ったもの、ウルメいわしを使ったもの、
ウルメいわしを使ったものなど、いわしの種類によっていろいろあります。
今回使ったのは、真いわしの丸干で甘塩のもの。
あっさり干してあるタイプですね。
元々塩味がついているので、調理では塩を使っていません。
圧力鍋を使っていますが、ない場合は普通のお鍋でコトコト煮て下さいね。

丸干のビネガー煮




【材料と下ごしらえ(3~4人前)】
 ■真いわし丸干…甘塩のもの6尾
 ■にんにくのみじん切…1かけ分
 ■プチトマト…10個
 ■グリーンオリーブ…10個
 ■白ワイン…150cc
 ■酢…100cc(ミツカンの熟味酢を使用)
 ■黒コショウ…適宜
 ■オリーブオイル…適宜
 ■レモン…1/4個 ⇒櫛型に切って半分にする

【作り方】
(1)丸干の頭と内臓を取り、1尾を2つに切ります。
   汚れがあれば、流水でさっと流し水気を切ります。
(2)圧力鍋に(1)のいわしを重ならないように並べ、にんにくのみじん切りをふりかけます。
   その上から黒コショウを振り、白ワイン、酢を注ぎます。
(3)蓋をして、沸騰するまで強火、おもりが回り始めたら弱火にして、15分加熱します。
   火を止めてそのまま圧力がぬけるまで放置します。
(4)圧力が抜けたら、丸干の間にプチトマトとオリーブを入れ、汁気が半分程度になるまで
   煮詰めます。魚にあまり触らないように、鍋をゆすって加熱して下さい。
   仕上げにオリーブオイルを少々たらします。
(5)お皿に盛り、レモンを飾ります。

パンにもご飯にも合うオカズです。
煮ている間は台所に酢のにおいが漂うのが・・・ですが。
冷めてもおいしいので、常備菜にも!
圧力鍋で煮ているので、もちろん骨まで食べられます。





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:52Comments(0)いわし

2011年01月30日

2011もうすぐ節分!【イワシでイタリアン】

2011年の節分準備第2弾!

節分といえばイワシ!
なぜイワシ?
それは…

豆まき以外の風習として、一部の地域では縄に柊やイワシの頭を付けた物を門に掛けたりするところもあります。
これは関西で多く行われる風習のようです。

「鰯」の頭を柊に刺して戸口などに下げて邪気を払い、塩いわしを焼くときのもうもうとした煙でいわし臭くなった家には
鬼も寄りつかなくなり、また悪い霊が迷いこむのを防ぐということです。
「鰯の頭も信心から」(イワシの頭のようなつまらないものでも信仰の対象にしている人には、尊い神仏と同じように
霊験あらたかに思われる、という意味)ということわざもこの風習からきているそうです。


今回はめざしを使ったイタリアン!食事
焼き網を使わずにオーブントースターに入れるだけ♪のお手軽カンタンレシピです。

めざしのオイル焼





【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■めざし…1パック(5尾)
 ■プチトマト…10個 ⇒へたを取っておく
 ■ピーマン…2個 ⇒種を除き、1/4に切る
 ■にんにく…1かけ ⇒みじん切りにする
 ■ドライのバジル…少々
 ■オリーブオイル…適宜

【作り方】
(1)オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて、めざしを並べます。
   空いているところにプチトマトとピーマンをおきます。
(2)めざしの上にみじん切りにしたにんにくと、バジルを振り掛けます。
   その上からオリーブオイルを回しかけます。
(3)1200Wのオーブントースターで約12分!それだけ~(^~^)
   加減を見ながら焼いて下さい。

本当にカンタンですみません…。
焼いたトマトをつけながら食べるとウマイ!!





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:06Comments(0)いわし

2010年02月18日

韓国風おかず♪ 【いわしの韓国風ソテー】

コウ・ケンテツさんの「塩だれ」を使った、韓国風のおかずです。
「塩だれ」の作り方はこちら!!

今回は塩だれにコチュジャンと砂糖を少しプラスしています。

いわしの韓国風ソテー




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■いわし…4尾 ⇒腹側から開いておく(orフライ用に開いたものを購入)
 ■塩…少々
 ■白玉粉…少々
 ■サラダ油…大さじ1
 ■塩だれ…大さじ2
 ■コチュジャン…小さじ1/2~1
 ■砂糖…2つまみ
 ■(あれば)糸とうがらし…少々

【作り方】
(1)いわしに塩を少々ふり、10分~15分おきます。
   出てきた水分はペーパーでふき取っておきます。
   両面に白玉粉をまぶします。
(2)塩だれにコチュジャンと砂糖を入れて混ぜておきます。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、いわしを皮の方から弱火で焼いていきます。
   蓋をしないで、カリッと両面焼きます。
(4)一旦火を止めていわしから出てきた油を拭き取り、(2)のたれを入れます。
   火をつけていわしの両面にからめるようにしたら出来上がりです。
(5)お皿に盛って、あれば糸とうがらしを上に乗せます。

蓋をしないで弱火で焼くのがポイントです。
白玉粉は片栗粉や上新粉でも代用可。ご家庭にあるもので作ってね♥



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:21Comments(0)いわし

2009年08月22日

ピンクのしょうが酢 【いわしのオイル焼】

いつもおいしそうなレシピを紹介していくれている「たんぽぽ」さんのブログより。。。

今年はいわしがよく出回っています。
1尾50円程度。
1人前は1尾?2尾?
いずれにしても、お惣菜向きのお魚ですね!!

いわしのオイル焼




【材料と下ごしらえ】
 ■いわし…2尾 ⇒開いて中骨をとっておく
 ■塩…少々
 ■青しそ…5~6枚 ⇒千切りにする
 ■みょうが…3~4個 ⇒千切りにする
 ■しょうが酢
  ・新しょうが(またはひねしょうが)…1かけ
  ・米酢…大さじ1
  ・寿司酢…大さじ1
 ■オリーブ油…大さじ1程度

【作り方】
(1)いわしに塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)しょうが酢を作ります。
  しょうがをすりおろし、米酢と寿司酢を同量混ぜます。
(3)フライパンにオリーブ油を熱し、いわしの皮の方から焼いていきます。
   弱火でカリッとするまで両面を焼いて下さい。
(4)お皿に焼けたいわしを盛り、上に青しそとみょうがをのせます。
   しょうが酢をかけていただきます。

奥にある器がしょうが酢です。
新しょうがを使ったので、酢と反応してうすピンクになりました。
たんぽぽさんのレシピでは、酢醤油だったけど、ちょっとアレンジです。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:18Comments(1)いわし

2008年09月19日

いわしのソテー 和風トマトのソース

ミニトマトを使ったソースで、いわしのソテーをいただきます。
トマトとお醤油って、結構おいしい(^u^)
刻んだしその葉もアクセントになっています!

いわしは簡単に手開きできますよ♥
もちろん、開いてある「フライ用」のものでもOK♪

いわしのソテー 和風トマトのソース
【材料】
いわし…中4尾
ミニトマト…8~10個
しその葉…5~6枚
塩・コショウ
小麦粉
だし醤油
(あれば)ローストガーリック
サラダ油


【作り方】
(1)いわしは手開きにして中骨を取ります。
   あらかじめフライ用になったものを使うと便利かも。
   高いところから塩をして、ペーパーにくるんで最低10分は寝かせます。
(2)トマトは大きめのものは横3等分に、小さいものは2等分に切ります。
(3)しその葉は細めの千切りにしておきます。
(4)いわしにコショウを少々振り、小麦粉をうすくまぶします。
(5)フライパンを熱し、いわしの背中の方から焼いていきます。
   弱火で蓋をせず、じっくり焼いて下さい。
(6)両面焼けたら、だし醤油大さじ1を回しかけ、味付けをします。
   ここで一旦火を止めて、お皿に盛り付けます。
(7)ミニトマトをフライパンに入れて火をつけます。
   フライパンにこびりついていたタレを、トマトの水分で混ぜ込みます。
   トマトの水分が出て来たら、しその葉の半量とだし醤油小さじ1を追加します。
   (お手持ちならば、ローストガーリックを少し加えると香りが良くなります。)
(8)いわしの上に(7)のソースをのせ、残っていたしその葉を飾ります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:34Comments(0)いわし

2008年05月22日

いわしのガーリック焼 トマトのソースで♪

真いわしを店頭でも見かけるようになりました。
いわしは資源が減って、漁模様も不安定とのことで、
もっと紹介したいのですが、なかなかタイミングがありませんでした。

いつもの鮮魚コーナー 夕方の値引きで、なんといわし5尾で250円!!
トマトソース煮にしようかなぁとも考えたのですが、フライパンでサッとソテーにしました。
フレッシュのトマトとドライトマト(冷蔵庫の片隅にあった…)、
おつまみの残りのアンチョビ入オリーブ(もう少しで全部食べちゃうとこだった~)、
ケイパー(冷蔵庫で忘れられてた)を加えて、地中海風のソースにしました。

いわしのガーリック焼 トマトのソースで♪

【材料】
真いわし…小5尾
トマト…中1個
玉ねぎ…1/2個
グリーンオリーブ…5個
ケイパー…小さじ2
ドライトマト…2かけ
白ワイン…大さじ3
にんにくスライス…3~4枚
塩・コショウ・バジル
オリーブ油

【作り方】
(1)いわしは頭と内臓を取り、キレイに洗い水気を拭きます。
   塩を高いところから振ります。おなかの中にもね!
   ペーパーにくるんで10~20分置き、出てきた水気をきれいに拭きます。
焼く前に、コショウをあれば乾燥バジルを両面に振ります。
(2)トマトは皮をむいて横に切り、種を除いてざく切りにします。
   ドライトマトはぬるま湯につけて戻し、適当な大きさに切ります。
(3)オリーブは小口切りにします。
   玉ねぎはくし型に切っておきます。
(4)フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを入れて弱火にかけます。
   香りがしてきて薄く色づいたら、取り出しておきましょう。
(5)フライパンにいわしを入れてソテーします。
   盛り付けたときに上になる方から先に焼きます。
   弱火~中火でこんがり焼いて下さい。
(6)片面がカリッと焼けたら、蓋をして反対側を焼きます。
(7)いわしが焼けたら、お皿に取り出します。
   フライパンをきれいにしてオリーブオイルを追加し、玉ねぎ、トマト、ドライトマト、
  オリーブ、ケイパー、白ワインを入れて炒めます。
(8)汁気がほぼなくなるまで煮詰め、ソースにします。
(9)いわしの上にソースを乗せ、フライドガーリックを添えます。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:19Comments(0)いわし

2007年08月28日

トースターで簡単レシピ♪

一見、本格風icon28
でも、本当に簡単に作れます~(^^)v

市販のトマトソースと、開いてあるいわし(フライ用などの表示があるかも。)を使います。
タイムの香りがいい~face05
できれば生のものを使って下さい。
(今回使った生タイムは、スーパーで98円で売ってました。)

いわしのトマトソース焼

【材料】
いわし開き(フライ用)…3~4尾
市販のトマトソース缶…1/2缶
レモンスライス…6~8枚
タイム…少々
バター…大さじ1
白ワイン…大さじ1
塩・黒コショウ

【作り方】
(1)開いてあるいわしは、身を半分に切り、塩・コショウを振ってペーパーに包み、10分程度おきます。
(2)耐熱用の器にトマトソースを敷き、レモンスライスをはさみながら、いわしを並べます。
(3)白ワインをふりかけ、小さくちぎったバター、ちぎったタイムを表面におきます。
(4)オーブントースター(900W)で12~13分焼きます。

トーストしたバケットや、ぺペロンチーノなどのパスタを添えてどうぞ♪
  


Posted by mi-ki at 06:42Comments(0)いわし

2007年08月11日

スパイシーないわし

今年の夏は暑いです~。icon01
早くも夏バテ気味です(~_~)
そんな時のおかずにどうでしょーrice

いわしのスパイシー焼

【材料】
いわし…4尾
プチトマト…10個くらい
オクラ…5~6本
カレー粉
チリペッパー
塩・コショウ
小麦粉
サラダ油
しょう油
酒または白ワイン

【作り方】
(1)いわしは3枚おろしにします。
  ちょっと面倒だなぁface07と思う方は、「フライ用」と書いてあるもの、
  または魚屋さんでおろしてもらってください。
(2)いわしの両面に塩を少々振り、キッチンペーパーではさんで10分程度置きます。
  水気を良く拭いたら、コショウ少々を振りかけます。
(3)プチトマトは2つ切りに、オクラは塩茹でして半分に切ります。
(4)小麦粉大さじ1.5にカレー粉小さじ2、チリペッパーをお好みで入れて、まぜあわせます。
(5)(2)のいわしに(4)をまぶします。
(6)(5)をサラダ油を入れたフライパンで、皮のほうから焼いていきます。
  片面が焼けたら、フタをして身側を焼きます。
(7)火が通ったら、酒大さじ1にしょう油小さじ1を混ぜたものを入れて、味付けします。
(8)いわしとトマト、オクラをお皿に盛ってでき上がりicon22

最後に入れたおしょう油が決め手♪
ごはんモリモリ食べれそうっ(^u^)
  


Posted by mi-ki at 06:22Comments(2)いわし

2007年07月03日

いわしの蒲焼丼

甘辛い味がたまらな~いface10
蒲焼とくれば…ごはん!!rice
野菜と一緒に盛って、バランスのとれた丼物にしましょう。(^^)v

いわしの蒲焼丼

【材料】
いわし…小4尾
細ねぎ…2~3本
いんげん…適宜
白ゴマ…少々
めんつゆ・みりん
塩・小麦粉

【作り方】
(1)いわしは頭と内臓を取り、腹開きにします。
  (「フライ用」と書いてある開いてあるものでもOKです。)
  塩をほんの少し振って、ペーパーで包んで10分程度置きます。
(2)細ねぎは小口切りに、インゲンはゆでて斜め切りにしておきます。
(3)めんつゆ大さじ3にみりん大さじ1.5を加えてタレを作ります。
(4)いわしに小麦粉を軽く振り、サラダ油を熱したフライパンで皮のほうから香ばしく焼きます。
(5)いわしが両面焼けたら、余分な油をふき取り、(3)のタレを入れて絡めます。
(6)ご飯の上にインゲンを敷き、その上にいわしを乗せます。
(7)フライパンの中のタレに、ねぎを入れてタレを煮詰めます。
(8)いわしの上に、(7)のタレと白ゴマ少々を振って出来上がりです!!

  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(0)いわし

2007年06月24日

いわしと野菜の酢煮

いわしとたっぷりの野菜を煮ました。
出来立てよりも、冷蔵庫で冷したほうがおいしいです~♪
白ワインによく合うおつまみです。face01

いわしと野菜の酢煮

【材料】
いわし…4~5尾
玉ねぎ…1個(薄切り)
にんじん…5cm(短冊切り)
プチトマト…10個くらい(横半分に切る)
セロリ…1本(斜めにスライス)
ピーマン…2個(5ミリ幅に切る)
オリーブ…お好みの量
白ワイン

オリーブオイル
塩・コショウ
砂糖

【作り方】
(1)いわしは頭と内臓を取り、良く洗って水気を拭き、3つにぶつ切りにします。
(2)野菜はそれぞれ切っておきます。セロリの細い茎はみじん切りにします。
(3)金属以外の鍋(ホーロー・テフロン・ガラスなど)に、玉ねぎ・にんじん・トマト・いわし・セロリ・オリーブ・ピーマン・の順に入れていきます。
  野菜でいわしをサンドイッチするイメージで鍋に入れます。
  最後にセロリの茎を散らします。
(4)なべにオリーブオイルを一まわし、酢の種類にもよりますが、砂糖を大さじ1程度、水・白ワイン・酢を同量入れて、ひたひた程度にします。
(5)鍋に火をつけ、沸騰するまで強火、その後は中火にして煮ます。
  汁気がほぼなくなるまで、ふたをしないで煮てください。
  途中は、鍋をゆする程度にして、かき回さないようにします。
(6)出来上がったらそのまま冷まします。冷蔵庫で冷して食べてくださいね。
    


Posted by mi-ki at 08:05Comments(0)いわし

2007年06月03日

いわしの梅しそ揚げ

青魚の代表「いわし」。
もちろん栄養もたっぷりicon12
DHA、EPA、ビタミンB2やD、カルシウムが豊富です。拍手
漢字だと魚へんに弱いと書くくらい、いわしは傷みやすい魚です。
買ったらすぐに下処理し、その日のうちに食べきるようにしましょう。

いわしの梅しそ揚げ

【材料】(2人分)
いわし…中サイズ4尾
青しその葉…8枚
梅干し…3個

【作り方】
(1)いわしは頭と内臓を取って、腹開きにして骨を取ります。
  ※お魚屋さんでやってもらってもいいですよ。「フライ用」と書いてある、開いたものでもOKOK
(2)いわしに塩を少々振り、キッチンペーパーで挟んで10分くらいおいて水気をふき取ります。
(3)梅干しはたたいておきます。
(4)(2)のいわしの身側に片栗粉を薄く振り、青しその葉、たたいた梅干しをのせて頭側から巻きます。巻き終わりを楊枝でとめておきます。
(5)(4)のいわしに小麦粉を振り、天ぷら衣をつけて揚げます。
  


Posted by mi-ki at 07:09Comments(0)いわし