スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月17日

ごちそうさまでした♪ vol.3 【さわらの甘酒味噌焼】

おはようございます!
昨日はすごくいいお天気でした。
さかなやさんは昨日お休みを頂いていたので、洗濯に励みました!!
今週中は比較的気温も高くなりそうですね。
でも、油断するとまた雪が降るかも。
春が待ち遠しいですね~ヾ( ' - '*)♪

頂いたさわらで作るレシピの第3弾!!
さわらに味付をして冷凍庫に入れてありました。
解凍する間に味が染みます。

さわらの甘酒味噌焼




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■さわらの切身…2切(150g) ⇒塩(分量外)をあてて20分ほどおき、水気を拭き取る
 ■フリーズドライの甘酒…1回分
 ■水…大さじ2
 ■味噌(お好きなもので)…大さじ2.5 ⇒今回は甘口のものを使用
 ■しし唐(付け合せ用)…5本

【作り方】
(1)フリーズドライの甘酒に水を入れて溶かします。
   ここに味噌を入れて良く混ぜておきます。
(2)ラップを大きめに切って広げます。
   この上に(1)の半量をスパチュラなどを使って魚の切身よりも心もち大きめに
   広げます。
(3)魚を(2)の上に乗せ、残った味噌の半量を魚の上から塗ります。
   ラップで丁寧につつみ、そのまま冷凍庫へ。
   冷凍しないですぐに食べたい!!という方は、冷蔵庫で2時間~1日置いて下さい。
(4)焼き網を熱して付け合せのしし唐を焼きます。
   焼きあがったら次はさわら。
   まず味噌を濡らしたキッチンペーパーで拭き取ります。
   身の厚いところに切れ目を2~3箇所入れ、皮目の方から焼いていきます。
   こんがり焼けたらもう片面も焼きます。
(5)お皿に盛り付けて、ハイどうぞ♪

甘酒は麹からできているし、麹はお味噌にも使われています。
だから相性バッチリ♪ 甘酒の甘味で他の調味料は要りません。
フリーズドライの甘酒は、結構たくさんのスーパーで売っています。





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:46Comments(0)さわら

2011年02月13日

ごちそうさまでした♪ vol.2 【さわらの昆布〆】

頂いたさわら!!
腹身の方をスライスして昆布〆にしました。
ちょっと厚く切りすぎたかなぁ。。。
昆布の色が移っているので、見た目はあまり良くないですが、
昆布の旨味がさわらにしみていて、とってもおいしい!

さわらの昆布〆




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■さわら(腹身)…150g程度 ⇒お好みの厚さにスライスする
 ■塩…少々
 ■早煮昆布…15㎝を4枚分
 ■酢…大さじ1
 ■大葉…適宜

【作り方】
(1)昆布に酢をかけて、しばらくおきます。ふやけたら広げておきます。
   今回は早く戻る早煮昆布を使いました。
   ラップの上に昆布を置いて、酢をかけて軽くくるんでおきました。
(2)スライスしたさわらに塩をたかいところから当て、しばらくおきます。
(3)大きめのラップの上に昆布を少し重なるようにして2枚置き、その上に(2)のさわらを並べます。
   上からも昆布を置いて、端からくるくる巻いておきます。
   冷蔵庫のチルド室などに入れて1日。昆布の旨味がしみこんだところでお皿に盛り付けます。
   塩味がついているので、お醤油は使わなくていいでしょう。

厚くきったので、もっちりしたさわらの身が旨い!
おいしい肴になりました。
vol.3の味噌漬は冷凍庫の中で待機中!近日公開です♪





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :さわら昆布


Posted by mi-ki at 06:13Comments(0)さわら

2011年02月12日

ごちそうさまでした♪ 【さわらのたたき】

「千葉の方でさわらがたくさん揚がったんだって。
 それで今朝は大量に入荷してたから、1本買っちゃった!」
「え~。いいなぁ。私もさわら食べたい~!!」

などと話していたら、その日の午後、「半分あげるから。」とさわらを頂いてしまいました。
ごめん…。ありがとう(^~^)
おねだりしたみたい。(←その通り!!)

お刺身OKの鮮度バツグンのさわらを半身分!!
人生初の「さわらのお刺身」をいただきま~すφ(^∇^ )

さわらのたたき




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■さわら…300g程度
 ■塩…少々
 ■大葉…適宜
 ■レモン…2枚
 ■細ねぎ…2本 ⇒小口に切る
 ■ぽん酢醤油…適宜

【作り方】
(1)さわらのブロックの真ん中から切り、小骨をすき取ります。
   身に塩を当てますが、皮目の方に強めに振って、そのまま15分ほどおきます。
(2)皮に近いほうに扇状に4~5本串を刺します。
   コンロの直火で皮目から炙ります。さわらは皮が硬いので、比較的じっくり焼いて下さい。
   身側は白くなる程度に炙ります。
   あらかじめ用意しておいた氷水に炙ったさわらを入れ、すぐに冷します。
   熱が取れたら水気をよく拭いておきます。
(3)お好みの幅に切り分けます。お皿に大葉を敷いて、レモンと細ねぎの小口切りを添えます。
   ぽん酢醤油でどうぞ♪

皮目を炙っていたら、パチパチとすごい脂!
人生初のさわらのお刺身、おいしく頂きましたヽヽ(≧▽≦)//
残りは、昆布〆と味噌漬に!このレシピはおいおいご紹介します。




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:11Comments(0)さわら

2009年08月15日

地物のしそで 【さわらのしそ巻き】

地物の大きな青しそで出回っています。
薬味には欠かせませんが、こんな風にお魚と一緒に食べてもおいしいですヾ( ' - '*)♪
(写真はちょっとこげているように見えますが、味はGOODです!)

さわらのしそ巻き




【材料と下ごしらえ】
 ■さわら…2切(約190g)
 ■塩…少々
 ■梅干…1個
 ■味噌…小さじ1
 ■砂糖…少々
 ■青しそ…8~10枚 ⇒洗って水気をふいておく
 ■サラダ油…適宜

【作り方】
(1)さわらに塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)梅干は種を除いてたたきます。ここに味噌と砂糖を入れて良く混ぜます。
   砂糖の分量は梅干の味加減で調整して下さい。
(3)さわらの切身を1~1.5㎝幅に切ります。
(4)しその葉の裏側にさわらの切身を1個のせ、(2)の梅味噌をのせて巻きます。
(5)フライパンにサラダ油を熱し、弱火で切身を焼いていきます。
   巻き終わりを下にして焼くとはがれません。
   両面焼色がついたら、お皿に盛り付けます。

今日のさわらは秋田産だって!
さわらは西の魚かと思っていたら、ここ数年はずいぶん北まで上ってくるようになりました。
海水温度が随分と変わってきているのでしょうか。
そういえば、かつおも不漁です。。。




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 09:14Comments(0)さわら

2008年04月17日

さわらのトマトソース煮

さわらは白身魚…なのでしょうか?
身の色からすると、確かにそうなのですが…。

実は、さわらはサバ科の魚です。
立派な「青魚」!!
サバにトマトソースが合うのだから、さわらにもOKなハズっ♪
今日はソテーしたさわらを、トマトソースで煮ました\(^o^)/

さわらのトマトソース煮

【材料】
さわら…2切(200g)
玉ねぎ…1個
マッシュルーム…6個
トマトソース…300g
白ワイン…カップ1/2
コンソメ顆粒…小さじ2
にんにくスライス…適宜
お好みで赤唐辛子の小口切り
塩・小麦粉・オリーブ油

【作り方】
(1)さわらは1切を2つにそぎ切りして、塩を少々振りペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)玉ねぎとマッシュルームは、5㎜幅にきっておきます。
(3)フライパンにオリーブ油を入れて温め、玉ねぎとマッシュルームを炒めます。
   全体に油が回ったら、市販のトマトソース、白ワイン、コンソメを入れて、
   沸騰したら弱火にして煮込みます。
(4)さわらに小麦粉を薄くまぶします。
(5)別のフライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて火にかけます。
   香りがしてきたら、にんにくと赤唐辛子を(3)に入れます。
(6)さわらを皮目の法からこんがり焼きます。
   両面焼き色がついたら、トマトソースのフライパンに入れて、汁気がなくなるまで煮ます。
   さわらは身が柔らかいので、ソースだけをかき混ぜるようにしてくださいね。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:02Comments(0)さわら

2008年02月15日

春の炒めものo(^▽^)o

店頭には早春の山菜も並び始めました。
今日はうるいを使って、同じく春の魚の代表「さわら」と一緒に炒め物を作りました♪

さわらとうるいの炒め物

【材料】
さわら…2切
うるい…1束
塩・片栗粉
しょう油
みりん

【作り方】
(1)さわらは一口大に切ります。1切でだいたい6つくらいにそぎ切りします。
   塩を少々振って、ペーパーにくるみ10分位おきます。
(2)うるいは4㎝幅に切ります。ねもとの白いほうと、葉を分けておきましょう。
(3)さわらに薄く片栗粉をまぶして、サラダ油を敷いたフライパンで、両面焼きます。
   弱火で、蓋をしないで焼いて下さいね。
(4)さわらが焼きあがったら、一旦取り出してフライパンをきれいにします。
(5)サラダ油を大さじ1くらい入れて、うるいの根元の方から炒めます。
   少し透明になってきたら、葉の部分も入れて炒めます。
(6)全体にカサが減ってきたら、(3)のさわらを戻しいれます。
(7) しょう油大さじ2、みりん大さじ1を混ぜ合わせておき、(6)に回しいれます。
   フライパンを返して、全体に味付けをします。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:27Comments(0)さわら

2008年01月23日

気が早い!! 春の素材。

おとといは大寒。
冬の間で最も厳しい寒さの時期。
冷え込みますねぇ。
さかなやさんも、会社でひざ掛けが欠かせません(^^ゞ
(だって、廊下はまるで冷蔵庫のようなんだもん。)

それなのに!!
生鮮売場は、もう春の商材が溢れています。
ふき、うど、柔らかそうなキャベツ、新物のわかめにさわらまで!

ずいぶん気が早いですが、春の食材で作った「春よコイ」レシピです。

さわらと春野菜の梅煮

【材料】
さわら…2切
うど…1本(皮やのこりは金平でたべました!)
穂先たけのこ…小2本
わかめ…少々
梅干…2個
昆布だし
みりん

しょう油


【作り方】
(1)さわらの切身は身の厚いところに十文字に切れ目を入れます。
   塩を少々当て、ペーパーにくるんで30分くらいおきます。
(2)うどは4~5㎝に切って皮を厚くむき、酢水にさらします。
(3)わかめは、塩蔵ならば塩抜きして一口大に切ります。
(4)穂先たけのこは5㎜の薄切りにします。
(5)鍋に昆布だしを入れ、梅干の種を除いたもの、しょう油少々、
   みりん、酒、塩で味付します。(薄味に)
(6)まずたけのこを入れて、5分程度煮ます。
   その後さわらを入れて紙の落し蓋をし、10分程度煮ます。
(7)隙間にうどを入れて、3~4分煮ます。
(8)さわらと野菜を取り出し、器に盛ります。
   残った煮汁でわかめをサッと煮ます。

薄味の梅干を使いました。
すっぱいものならば、1/2~1個でいいかも。
煮汁をたっぷり盛って、召し上がれ♪
一足早い春の気分?です。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:17Comments(0)さわら

2007年05月09日

さわらのゴマ味噌ソテー

いつも余してしまう、長ネギの青い部分を使ってゴマ味噌味のたれを作りました。
さわらのソテー以外でも活躍しそうです。

さわらのゴマ味噌ソテー


【作り方】
(1)さわらの切身は厚さを半分に切り、塩少々を当てて10分ほど置き、水気をふいておきます。
(2)長ネギの青い部分を小口にザクザク刻んでおきます。(たっぷりがおいしい♪)
(3)味噌大さじ1~2杯と、みりんを良く混ぜておきます。
(4)フライパンに油を入れてネギを炒めます。よく炒めたら、(3)の味噌を入れて味付けします。少し煮詰める感じて・・・face15お好みで赤唐辛子をしれてもGOOD!
(5)(4)の中に、白ゴマを指で少しずつひねって入れます。
(6)さわらに薄く片栗粉をまぶし、油を敷いたフライパンでソテーします。
(7)さわらにゴマ味噌をかけてどうぞ!riceご飯がすすみますなぁ~。  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)さわら

2007年04月28日

さわらの揚げ煮

日中は暖かくても夜はまだまださむ~い(-_-;) …私だけ?
あったか~いものが食べたくなって、揚げ煮を作りました。
さわらの揚げ煮

【作り方】
(1)さわらの切身は、一口大に切ります。(1切れで4つくらいに。)
(2)さわらにごく軽く塩をあて、10分ほど置き、水気を取っておきます。
(3)大根はおろして軽く水気を切ります。
(4)さわらに薄く片栗粉をまぶし、油で揚げます。
(5)小鍋にお吸物よりちょっと濃い程度のだし汁を作ります。
(6)(5)が沸騰したら、角切にしてゆでておいたにんじん、大根おろしを入れ、揚げたさわらも入れてサッと煮ます。
  


Posted by mi-ki at 06:55Comments(0)さわら