2008年02月15日
春の炒めものo(^▽^)o
店頭には早春の山菜も並び始めました。
今日はうるいを使って、同じく春の魚の代表「さわら」と一緒に炒め物を作りました♪
さわらとうるいの炒め物

【材料】
さわら…2切
うるい…1束
塩・片栗粉
しょう油
みりん
【作り方】
(1)さわらは一口大に切ります。1切でだいたい6つくらいにそぎ切りします。
塩を少々振って、ペーパーにくるみ10分位おきます。
(2)うるいは4㎝幅に切ります。ねもとの白いほうと、葉を分けておきましょう。
(3)さわらに薄く片栗粉をまぶして、サラダ油を敷いたフライパンで、両面焼きます。
弱火で、蓋をしないで焼いて下さいね。
(4)さわらが焼きあがったら、一旦取り出してフライパンをきれいにします。
(5)サラダ油を大さじ1くらい入れて、うるいの根元の方から炒めます。
少し透明になってきたら、葉の部分も入れて炒めます。
(6)全体にカサが減ってきたら、(3)のさわらを戻しいれます。
(7) しょう油大さじ2、みりん大さじ1を混ぜ合わせておき、(6)に回しいれます。
フライパンを返して、全体に味付けをします。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
今日はうるいを使って、同じく春の魚の代表「さわら」と一緒に炒め物を作りました♪
さわらとうるいの炒め物

【材料】
さわら…2切
うるい…1束
塩・片栗粉
しょう油
みりん
【作り方】
(1)さわらは一口大に切ります。1切でだいたい6つくらいにそぎ切りします。
塩を少々振って、ペーパーにくるみ10分位おきます。
(2)うるいは4㎝幅に切ります。ねもとの白いほうと、葉を分けておきましょう。
(3)さわらに薄く片栗粉をまぶして、サラダ油を敷いたフライパンで、両面焼きます。
弱火で、蓋をしないで焼いて下さいね。
(4)さわらが焼きあがったら、一旦取り出してフライパンをきれいにします。
(5)サラダ油を大さじ1くらい入れて、うるいの根元の方から炒めます。
少し透明になってきたら、葉の部分も入れて炒めます。
(6)全体にカサが減ってきたら、(3)のさわらを戻しいれます。
(7) しょう油大さじ2、みりん大さじ1を混ぜ合わせておき、(6)に回しいれます。
フライパンを返して、全体に味付けをします。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

ごちそうさまでした♪ vol.3 【さわらの甘酒味噌焼】
ごちそうさまでした♪ vol.2 【さわらの昆布〆】
ごちそうさまでした♪ 【さわらのたたき】
地物のしそで 【さわらのしそ巻き】
さわらのトマトソース煮
気が早い!! 春の素材。
ごちそうさまでした♪ vol.2 【さわらの昆布〆】
ごちそうさまでした♪ 【さわらのたたき】
地物のしそで 【さわらのしそ巻き】
さわらのトマトソース煮
気が早い!! 春の素材。
Posted by mi-ki at 06:27│Comments(0)
│さわら