スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2011年02月28日

肌寒い日にはコレっ♪ 【はまぐりとセリの小鍋仕立】

おはようございます。
冷たい雨の朝です。
ちょっとみぞれっぽいですね。
久々に寒いって感じです。

今日ご紹介するのは、こんな日にぴったりの「小鍋仕立」です。
はまぐりのおだしでお豆腐が美味しくなります。

はまぐりとセリの小鍋仕立




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■はまぐり…8個程度 ⇒殻をこするようにして洗う
 ■セリ…1/2束 ⇒7~8㎝長さに切る
 ■絹ごし豆腐…1/2丁 ⇒6等分する
 ■小揚…1枚 ⇒油抜きをして4等分に切る
 ■昆布だし…300cc程度
 ■酒…大さじ2
 ■塩…少々
 ■薄口醤油…小さじ1

【作り方】
(1)鍋に酒と昆布だし、はまぐりを入れて蓋をし、加熱します。
   蒸気がでてきたら弱火にして、貝の口が開くまで火にかけます。
   ふきこぼれしやすいので注意して下さい。
(2)はまぐりを一旦取り出しておきます。
   丁寧にするならば煮汁を漉し、昆布だしを加え、塩と薄口醤油で味付します。
(3)小鍋に豆腐と油揚げを入れて(2)のだしを張ります。
   沸騰してきたら弱火にして2~3分ほど豆腐と油揚げを煮ます。
(4)食べる直前にはまぐりとセリを加えて火を通します。

豆腐やセリの量はお好みで♪ はまぐりに火を通しすぎないのがコツです。




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:20Comments(0)はまぐり

2010年03月05日

遅ればせながら…^_^; 【ひなまつり】

記事アップがとっても遅れて間抜けです(汗)
でも、せっかく?ですから…。

今年はちらし寿司ではなくて、手まり寿司にしました。
はまぐりのお吸い物を添えて!
ちなみにこのはまぐりは台湾産。数が少ないパックを選んだもので。
ちょっと小粒でしたね!

手まり寿司とはまぐりの潮汁




【材料と下ごしらえ】
☆手まり寿司(2~3人前)
 ■ご飯…2合分(あたたかいもの)
 ■粉末寿司酢…大さじ2
 ■ほたて貝柱…大きめ2個 ⇒横半分に切り、水気を拭いておく
 ■筋子…ほんの少し
 ■かに身…4本 ⇒水気をふいておく
 ■スモークサーモン…2枚 ⇒1枚を2等分する
 ■菜の花…少々 ⇒塩(分量外)を入れた熱湯で茹でて水気を切る
 ■大根の梅酢漬(市販品)…少々 ⇒水気を拭いておく
☆はまぐりの潮汁
 ■はまぐり…8個 ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切る
 ■日本酒…大さじ2
 ■昆布…5㎝程度 
 ■水…500cc
 ■塩…適宜
 ■生麩…少々
 ■菜の花…少々 ⇒塩(分量外)を入れた熱湯で茹でて水気を切る

【作り方】
☆手まり寿司
(1)温かいご飯に粉末寿司酢を混ぜて人肌に冷まします。
(2)酢飯を16等分しておきます。
(3)ラップの上に具を乗せ、小分けしたご飯をのせてギュッとにぎります。
   具材は、かに身、ほたて、スモークサーモン、茹でた菜の花+梅酢漬大根です。
   ほたての上には筋子をほぐしてちょこっとのせます。
☆はまぐりの潮汁
(1)分量の水に昆布をつけておきます。
(2)耐熱用の容器に酒とはまぐりを入れて、ふんわりラップをします。
   500Wのレンジで2分半~3分加熱して様子を見ます。
   貝の口が開いていたらOK。そのまま冷まし、貝と汁にわけます。
   汁はキッチンペーパーなどで漉しておきます。
(3)(1)の鍋に(2)の汁を加えて火にかけます。
   沸騰し始めたら、昆布を取り出します。
(4)塩を少々入れて味を整えます。
   菜の花と生麩、はまぐりを入れて、軽く温めて器に盛ります。
   開いた殻の片方にもはまぐりの身をのせましょう。

手まり寿司は2~3人分と書きましたが、4人でも?
ウチは沢山食べるのがいるもんで…。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 12:42Comments(15)はまぐり

2010年02月05日

もっとはまぐりを食べよう♪【はまぐりとオデッセイのパスタ】

皆さんは、はまぐりを食べますか?
多分、ひな祭の時はまぐりのお吸い物をする、あるいは鍋ものに入れる……
そんな感じではないでしょうか。
「だって高いから。」という声も聞こえてきそうです。
でも、それはひな祭に出るいわゆる「近ハマ」と呼ばれる国産の高級品だから。
近ハマは、大きいものになると店頭価格で1個700円とかしちゃいます。
とんでもない値段です。

でも、もっと身近に、普段の食事で食べられるはまぐりもあるんですよ~o(^▽^)o
はまぐりの美味しさをもっと知ってもらって、もっと食べてもらいたい…
そんなはまぐり販促キャンペーンを、本日市場で開催しました。

はまぐりとオデッセイのパスタ




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■はまぐり…300g ⇒貝同士を洗い、塩水程度の塩水につけて砂を抜く
 ■プチトマト…1パック ⇒横半分に切る
 ■オデッセイ(ルッコラ)…100g ⇒5㎝長さに切り、茎部分と葉に分けておく
 ■ベーコン薄切り…40g ⇒小口に細かく切る
 ■オリーブ油…大さじ1
 ■にんにくのみじん切り…1/2かけ分
 ■赤唐辛子の小口きり…お好みで
 ■白ワイン…100cc
 ■コンソメ顆粒…小さじ1
 ■ロングパスタ(1.4mm)…180g~200g
 ■塩…適宜

【作り方】
(1)はまぐりはできれば前日に洗い、砂抜をします。
(2)鍋に湯を沸かし、塩を多目に入れてパスタを茹でます。
   袋に書いてある時間よりも1分ほど短くします。
(3)フライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて
   火にかけます。香りがしてきたらベーコンを入れて、脂が出るまで炒めます。
(4)続いて水を切ったはまぐりを入れます。ワインとコンソメも加えます。
(5)貝が開いてきたら、プチトマトとオデッセイの茎の部分を加えます。
(6)トマトに火が通ったら、茹でたパスタを加えて全体を混ぜ合わせます。
(7)最後にオデッセイの葉の部分を加え、ひと混ぜします。

ここら辺のスーパーには、地域の農家の方が作った野菜のコーナーがあります。
その中で「オデッセイ」という葉物を発見!
長さは水菜程度で、お値段も1袋150円でした。
ウチに帰って調べてみたら、イタリアンに使うルッコラのこととか!
そういう野菜も作ってるんですね~。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 11:30Comments(1)はまぐり

2010年01月16日

タジン鍋で♪ 【はまぐりのトマト蒸し】

昨年の秋に買ったタジン鍋。
二人暮しには(それに食べる量も減ってきし)小さめの鍋がいいかなぁと、
19cmのものにしました。
それにこのサイズじゃないと、レンジには入らないし。

「直火で作るなら、大きいものでよかったかなぁ」とちょっぴり後悔も。

さてさて、今日ははまぐりのおかずです。
つまみにもいいけど、パンのおかずにもピッタリ♪

はまぐりのトマト蒸し




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■はまぐり(小)…200~250g ⇒塩水につけて砂抜きをし、貝同士をこするようにして洗う。
 ■ベーコン…100g ⇒粗みじんに切る
 ■玉ねぎ…中1/2個 ⇒みじん切りにする
 ■プチトマト…10個程度 ⇒横半分に切る
 ■いんげん…80g程度 ⇒3cm長さに切る
 ■コンソメ顆粒…一つまみ
 ■塩・コショウ…少々
 ■ガーリックパウダー…お好みで
 ■サラダ油…小さじ2
 ■白ワイン…大さじ2

【作り方】
(1)フライパンにサラダ油と刻んだベーコンを入れて火にかけます。
   弱火でベーコンの脂が出るように、ゆっくりと炒めます。
(2)ベーコンが少しカリッとなってきたら、玉ねぎを加えます。
   弱火で玉ねぎが透き通るまで炒めたら、コンソメ顆粒、お好みで
   ガーリックパウダー、コショウを入れて味付けします。
   コンソメとベーコンの塩気があるので、加減を見て塩を加えます。
(3)タジン鍋に(2)といんげんを敷き、まわりにプチトマトを置きます。
   真ん中には水気を切ったはまぐりを置き、蓋をします。
(4)汁気がこぼれてくるので、お皿を敷いた上にタジン鍋を乗せ、
   500Wのレンジでまず4分通電します。
   一旦蓋を開けて貝の様子を見て、さらに4~6分加熱して出来上がり♪

節分過ぎには、スーパーの販促もひな祭りに移っていきます。
貝類も春先に向かって美味しくなる季節ですし、なにより旨味が出るのがイイ♪
使ったはまぐりは中国産の小さいサイズのもの。
鍋物のコーナーなどで出ている商材です。
これでも十分、はまぐりのおいしさが楽しめますよ~(-^〇^-)



 ← レシ

ピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:00Comments(0)はまぐり

2009年02月14日

旨味たっぷり♥ 【はまぐりの中華スープ】

はまぐりの旨味たっぷり!!
具だくさんのスープはいかがでしょうか?
あったまりますよ~(_´Д`)

はまぐりの中華スープ


【材料と下ごしらえ】
 ■はまぐり…300g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切る
 ■大根…200g ⇒繊維に沿うように千六本に切る
 ■茹でたけのこ…100g ⇒大根と同じになるように切る
 ■春雨…25g ⇒茹でて食べやすい大きさに切る
 ■干ししいたけ…4枚 ⇒水でもどして、千切りにする
 ■菜の花…50g ⇒塩を入れた熱湯で茹でる
 ■ゆでえび…2尾(飾り用)
 ■酒…大さじ1
 ■中華スープのもと…小さじ1/2
 ■オイスターソース…大さじ1
 ■塩・コショウ…適宜
 ■ごま油…小さじ1
 ■サラダ油…小さじ2

【作り方】
(1)耐熱の容器にはまぐりを入れ、酒を振り掛けます。
   ふわっとラップをして、500Wで3分加熱し、出てきた汁と貝をわけておきます。
(2)(1)の汁としいたけの戻し汁に水を足して3カップ用意しておきます。
(3)鍋にごま油とサラダ油を熱し、大根とたけのこ、しいたけを炒めます。
(4)油がまわったら(2)を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
(5)オイスターソースと塩・コショウで調味し、味が足りなければ中華スープの素を加えます。
(6)茹でた春雨と(1)のはまぐりを入れて、全体を混ぜます。
(7)仕上げに菜の花とゆでえびを飾ります。

はまぐりをお惣菜の材料として使いたかったのです。
お雛様以外にも、もっと気軽に食べてもらいたくて。ヽ(*^。^*)ノ



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:04Comments(0)はまぐり

2009年02月02日

ほろにが♥ 大人の味【はまぐりとつぼみ菜の酒蒸し】

今日はウチの会社のHさんからのレシピ♪
「はまぐり」って、お雛さまの時くらいしか食べないけど、
お惣菜にもピッタリ!!
はまぐりのダシがつぼみ菜にしみておいしい♥
ちょっぴりほろ苦い、大人の味です。

はまぐりとつぼみ菜の酒蒸し


【材料と下ごしらえ】
 ■はまぐり…280g(14個) ⇒貝同士をこするようにして洗う
 ■つぼみ菜…1袋(200g) ⇒洗って4㎝長さに切る
 ■酒…大さじ2
 ■塩・コショウ…適宜
 ■サラダ油…大さじ1~2

【作り方】
(1)つぼみ菜は茎と葉にわけておきます。
(2)鍋にサラダ油を熱し、つぼみ菜の茎を炒めます。
(3)油が回ったら、はまぐりを加えて加熱します。
(4)塩・コショウを振り、酒を加えて蓋をします。
(5)貝の口が開いてきたら、残りのつぼみ菜を加えます。
(6)つぼみ菜がしんなりしてきたら蓋を開けて全体を混ぜ合わせます。
   味見をして、塩気が足りなければ追加してください。

あさりもおいしいけど、はまぐりのおだしは上品。
野菜に絡んでおいしいの~♪
使ったのは中国産の小さめのはまぐりですが、お惣菜にはこれで十分って感じ。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:16Comments(0)はまぐり

2008年03月02日

♪ひなまつり♪

ひな祭りです。
いつも行くスーパーも、そりゃもぅ、「ひな祭り」セールで凄かった!!
ちらし寿司用のお刺身ネタに、お刺身盛合せに…。
忘れてならないのが、はまぐり。
お吸い物もいいけど、ここは一つ、おとなのはまぐり料理で。
ワイン片手にどうぞ♪

はまぐりとブロッコリーのコンソメ煮

【材料】
はまぐり…小10個
ブロッコリー…1株
玉ねぎ…1/2個
コンソメ顆粒…小さじ1.5
白ワイン…50cc
黒コショウ…少々

【作り方】
(1)玉ねぎはくし型に切り、フライパンに入れて水・コンソメ顆粒を入れて火にかけます。
   ふたをして強火で加熱しておきます。
(2)この間にはまぐりを、貝同士こするようにして洗います。
(3)ブロッコリーは小房にわけておきます。
(4)玉ねぎが透き通ってきたら、白ワインを入れます。
   ここにはまぐりとブロッコリーを入れて蓋をして強火で加熱します。
(5)はまぐりに火が通ったら出来上がりです。
   ブロッコリーははまぐりと同じくらいに火が通るように、小さめに切りました。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 18:19Comments(0)はまぐり