2009年02月14日
旨味たっぷり♥ 【はまぐりの中華スープ】
はまぐりの旨味たっぷり!!
具だくさんのスープはいかがでしょうか?
あったまりますよ~(_´Д`)
はまぐりの中華スープ

【材料と下ごしらえ】
■はまぐり…300g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切る
■大根…200g ⇒繊維に沿うように千六本に切る
■茹でたけのこ…100g ⇒大根と同じになるように切る
■春雨…25g ⇒茹でて食べやすい大きさに切る
■干ししいたけ…4枚 ⇒水でもどして、千切りにする
■菜の花…50g ⇒塩を入れた熱湯で茹でる
■ゆでえび…2尾(飾り用)
■酒…大さじ1
■中華スープのもと…小さじ1/2
■オイスターソース…大さじ1
■塩・コショウ…適宜
■ごま油…小さじ1
■サラダ油…小さじ2
【作り方】
(1)耐熱の容器にはまぐりを入れ、酒を振り掛けます。
ふわっとラップをして、500Wで3分加熱し、出てきた汁と貝をわけておきます。
(2)(1)の汁としいたけの戻し汁に水を足して3カップ用意しておきます。
(3)鍋にごま油とサラダ油を熱し、大根とたけのこ、しいたけを炒めます。
(4)油がまわったら(2)を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
(5)オイスターソースと塩・コショウで調味し、味が足りなければ中華スープの素を加えます。
(6)茹でた春雨と(1)のはまぐりを入れて、全体を混ぜます。
(7)仕上げに菜の花とゆでえびを飾ります。
はまぐりをお惣菜の材料として使いたかったのです。
お雛様以外にも、もっと気軽に食べてもらいたくて。ヽ(*^。^*)ノ
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
具だくさんのスープはいかがでしょうか?
あったまりますよ~(_´Д`)
はまぐりの中華スープ

【材料と下ごしらえ】
■はまぐり…300g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切る
■大根…200g ⇒繊維に沿うように千六本に切る
■茹でたけのこ…100g ⇒大根と同じになるように切る
■春雨…25g ⇒茹でて食べやすい大きさに切る
■干ししいたけ…4枚 ⇒水でもどして、千切りにする
■菜の花…50g ⇒塩を入れた熱湯で茹でる
■ゆでえび…2尾(飾り用)
■酒…大さじ1
■中華スープのもと…小さじ1/2
■オイスターソース…大さじ1
■塩・コショウ…適宜
■ごま油…小さじ1
■サラダ油…小さじ2
【作り方】
(1)耐熱の容器にはまぐりを入れ、酒を振り掛けます。
ふわっとラップをして、500Wで3分加熱し、出てきた汁と貝をわけておきます。
(2)(1)の汁としいたけの戻し汁に水を足して3カップ用意しておきます。
(3)鍋にごま油とサラダ油を熱し、大根とたけのこ、しいたけを炒めます。
(4)油がまわったら(2)を入れ、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
(5)オイスターソースと塩・コショウで調味し、味が足りなければ中華スープの素を加えます。
(6)茹でた春雨と(1)のはまぐりを入れて、全体を混ぜます。
(7)仕上げに菜の花とゆでえびを飾ります。
はまぐりをお惣菜の材料として使いたかったのです。
お雛様以外にも、もっと気軽に食べてもらいたくて。ヽ(*^。^*)ノ

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

肌寒い日にはコレっ♪ 【はまぐりとセリの小鍋仕立】
遅ればせながら…^_^; 【ひなまつり】
もっとはまぐりを食べよう♪【はまぐりとオデッセイのパスタ】
タジン鍋で♪ 【はまぐりのトマト蒸し】
ほろにが♥ 大人の味【はまぐりとつぼみ菜の酒蒸し】
♪ひなまつり♪
遅ればせながら…^_^; 【ひなまつり】
もっとはまぐりを食べよう♪【はまぐりとオデッセイのパスタ】
タジン鍋で♪ 【はまぐりのトマト蒸し】
ほろにが♥ 大人の味【はまぐりとつぼみ菜の酒蒸し】
♪ひなまつり♪
Posted by mi-ki at 06:04│Comments(0)
│はまぐり