スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年10月15日

今日のおつまみ☆彡【あじのたたき】

おはよ~ございます。
朝からすごい雨ですね。
今朝は靴の選択を間違いました。
市場の中は水溜りが多いんです。(泣)

さて、昨夜作ったおつまみをご紹介します。
とはいえ、すごく簡単なもの。
ぱぱっとできて満足の、簡単レシピです。

あじのたたき




【材料と下ごしらえ(2~3人前)】
 ■あじ(中サイズ)…1尾分 ⇒お刺身にしてあるものを使えばもっと簡単!!
 ■サラダ玉ねぎ(小)…1/2個 ⇒粗みじんに切る
 ■みょうが…3個 ⇒粗みじんに切る
 ■ぽん酢醤油…適宜

【作り方】
(1)あじは3枚おろしにして、腹骨をすきとり、皮を取ります。
   端から小口に切り、荒くたたきます。
(2)まな板のあじの上に、玉ねぎとみょうがをのせて、混ぜるようにざっくりたたきます。
(3)器に盛り付けて、あれば青味(今日は貝割れ)を乗せます。
   ぽん酢醤油でどうぞ♪

先週、私の誕生日でした。
写真に写っているのは、そのプレゼント!! 会社の仲間からもらっちゃいました❤
なんと、浦霞の大吟醸ひやおろしヽヽ(≧▽≦)//
実はコレをおいしく飲むための、おつまみなのです。





 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:34Comments(1)あじ

2009年08月31日

GABANミニパックで♪【「仏・伊」あじのアクアパッツァ】

レシピブログで募集していたGABANミニパックシリーズに当選ヽヽ(≧▽≦)//
以前から作ろうと思っていた、あじのアクアパッツァに早速使ってみました。

あじのアクアパッツァ



【材料と下ごしらえ】
 ■あじ(中)…2尾(300g)
 ■塩…少々
 ■あさり…150g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切っておく
 ■トマト…中3個 ⇒皮を湯むきし、8等分にしておく
 ■玉ねぎ…1/2個 ⇒うす切りにしておく
 ■ブラックオリーブ…適宜
 ■にんにく…2かけ
 ■オリーブ油…大さじ2
 ■白ワイン…150cc
 ■水…150cc
 ■コンソメ顆粒…10g
 ■GABANミニパックオレガノ…1袋(0.5g)
 ■アスパラ…1束 ⇒茹でて食べやすい大きさに切る

【作り方】
(1)あじは内臓とエラを取り除き、流水でよく洗います。
   特におなかの中の血合い部分は丁寧に洗って下さい。
   キッチンペーパーで水気を拭き、背の厚い部分に包丁目を入れます。
   塩を振り、キッチンペーパーにくるんで10分程度置きます。
(2)フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけます。
   香りがしてきたら、あじの表になるほう(頭が左)から表面を焼いていきます。
   軽く焼き色がついたら、反対側も焼きます。
(3)フライパンに空きに、玉ねぎを入れて軽くいためます。
   その上にあさりとトマト、ブラックオリーブを乗せ、一通り油がからむように炒めます。
(4)白ワインと水、コンソメ、オレガノを入れて蓋をして強火で熱します。
(5)あさりの口が開いたら蓋を取ります。そのまま強火で汁気が半分程度になるまで煮ます。
(6)器に盛り、ゆでたアスパラを散らします。

始めはトマト2個で作ったのですが、途中、足りないなぁと思い、急遽ミニトマト(横2等分)をプラスしました。
『アクアパッツァ』というとなんだか構えてしまいますが、手に入りやすいあじで作ると、簡単!
今回のあさりは、ダシを取るために入れました。
オレガノの香りで、一段と本格的に。。。


スパイスレシピコンテストへ参加中♪



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:43Comments(0)あじ

2009年08月14日

自家製ですっ!! 【〆あじ】

大きなアジを発見!
これなら1尾で大丈夫(量的に。。。)だなぁと思い、久々に酢〆にすることにしました。
(それに、今日はおいしいお酒もあるし。。。)

〆あじ




【材料と下ごしらえ】
 ■あじ(大)…1尾(300g程度) 
 ■塩…適宜
 ■酢…適宜
 ■寿司酢…100ccほど
 ■あしらい
  ・青しそ…2枚
  ・細ねぎ…1本
  ・柚子コショウ…少々

【作り方】
(1)あじは流水でよく洗い、水気をふきます。
   頭を落として腹を開き、内臓を取った後に血合い部分を包丁の先端でこするようにして
   取り除きます。
   流水で血合いを洗い流して、水分をふき取り、三枚おろしにします。
   あとで皮をとるので、ぜいごはそのままでOKです。
(2)腹骨をすき取ったら、真ん中の小骨を抜き取ります。
   ここに多めの塩を振り、そのまま10分おきます。
(3)バットに酢を適宜入れ、(2)のあじの塩を洗い流します。
(4)厚手のビニール袋にあじを入れ、寿司酢を注ぎます。
   空気を抜いて口をしっかりと閉じ、冷蔵庫で1時間くらい休ませます。
(5)冷蔵庫から取り出し、水気を拭き取ります。
   食べる直前に皮をむきます。
   頭のほうから少しはがしたら、包丁の背を使って引っ張るようにして取り除きます。
(6)そぎ切りにして器に盛りつけます。
   あしらいで青しそと小ねぎ、柚子コショウを使いました。

実は今日使ったのは柚子コショウではなく「シークワサーこしょう」。
島唐辛子が入った沖縄の調味料で、生協の共同購入で買ったもの。
これ、オススメですよ~ヽヽ(≧▽≦)//
ローストビーフにもピッタリでした。←魚屋なのに(汗)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:36Comments(0)あじ

2009年08月07日

夏の定番!【あじのたたき】

もわぁ~とした湿度の高い日には、さっぱり系のものが食べたくなります。
自家製の甘酢しょうが(新しょうがを寿司酢に漬けただけ!)や玉ねぎ・青シソを刻んで、
薬味たっぷりでいただきました。

あじのたたき




【材料と下ごしらえ】
 ■あじ…大1尾 ⇒三枚おろしにして、皮をとる
 ■甘酢しょうが…みじんに刻んで大さじ2程度
 ■青しそ… 5枚 ⇒みじん切りにする
 ■玉ねぎ…1/8個分 ⇒細かいみじん切りにする
 ■味噌…小さじ1程度
 ■細ねぎ…1本 ⇒小口切りにする

【作り方】
(1)あじは小骨が気になるようなら取り除きます。
   私はそのまま! まず細切りにして、それから粗めにたたきます。
(2)玉ねぎは水でよくさらし、水気をギュッと絞っておきます。
(3)あじをたたいているまな板に、青しそのみじん切り、甘酢しょうがのみじん切り、
   さらした玉ねぎをのせて、包丁の背で混ぜ込みます。
   さらに全体が混ざるように、軽くたたきます。
(4)(3)の上に味噌を乗せ、包丁で伸ばします。
   さらに全体を良く混ぜるようにたたき、青しそを敷いた器に盛ります。
   細ねぎの小口切りを天盛りにします。

玉ねぎの食感と、甘酢しょうがのさっぱりとした味わいが夏むきですヽヽ(≧▽≦)//



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:38Comments(0)あじ

2009年04月25日

しっかりお醤油味がおいしい♪ 【あじの唐揚とおまけ】

おいしくなってきたあじを使ったお惣菜です。
上新粉と片栗粉を使って、カラッと揚げました♪

あじの唐揚




【材料と下ごしらえ】
 ■あじ…中2尾 ⇒3枚おろしにする
 ■漬け汁
  ・しょうが…1/2かけ ⇒すりおろす
  ・醤油…大さじ1/2
  ・みりん…大さじ1/2
 ■衣
  ・上新粉…大さじ1
  ・片栗粉…大さじ1/2
 ■ピーマン…3個 ⇒縦に4つに切り、種を除く
 ■レモン…少々
 ■揚油…適宜

【作り方】
(1)あじは3枚おろしにしたものを、さらに4等分します。
(2)漬け汁の材料を混ぜ合わせ、(1)のあじを10分ほど漬けておきます。
(3)ビニール袋に上新粉と片栗粉を入れます。
   あじの汁気を軽く拭いて、この中に入れ、空気を少し入れて袋をねじって閉じ、
   振って粉をまぶしつけます。
(4)(3)を中温(170℃程度)でカラッと揚げます。
(5)お皿に盛り、あれば香菜の葉を飾り、レモンを添えます。

香菜がなければ細ねぎの小口切りやセロリの葉で!!
お醤油味のしっかり染みた唐揚は、お弁当のおかずやおつまみにピッタリです。(-^〇^-)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  続きを読む


Posted by mi-ki at 08:49Comments(0)あじ

2009年04月18日

スキレットで焼き魚!! 【あじの味噌焼】

家庭の魚焼グリルは、掃除が大変!
魚の脂も落ちるし、においもつくし……(-_-;)

ところが。。。
とあるブログを見ていたら、「こんな方法もあったんだ!!」と目からウロコ♪
なんと、鉄板ごと魚焼グリルに入れて焼いちゃうのっ!

早速100均で角型のスキレット(1枚400円なり)を買って、やってみました。

あじの味噌焼




【材料と下ごしらえ】
 ■あじ…大1尾(320g) ⇒3枚おろしにして、さらに半分に切る
 ■塩…少々
 ■しそ味噌
  ・青しそ…6枚 ⇒大き目のみじん切りにする
  ・味噌…大さじ1
  ・みりん…大さじ1/2
  ・砂糖…大さじ1/2
 ■サラダ油…少々

【作り方】
(1)あじはゼイゴを取って3枚おろしにして、長さを半分に切ります。
   塩を少々振って10分程度おき、出てきた水気をふき取ります。
(2)味噌にみりんと砂糖を加えてよく混ぜ、さらに切った青しそも混ぜておきます。
(3)角型のスキレットを直火で熱します。
   魚焼グリルも火をつけて温めておきます。
   十分温まったら、サラダ油をほんの少し敷いて、(1)のあじの背を上にして乗せます。
   (たぶん、ジュッっていうはず…)
(4)スキレットごとグリルに入れて、表面に軽く焼き色がつくまで加熱します。
(5)一旦取り出して、(2)の味噌を表面に塗り、再び弱火で加熱します。
   味噌から香ばしいかおりがしてきたらOKです。
   あればしょうがなどを添えてどうぞ♪

スキレット2枚分は結構重いです。
グリルから一旦取り出す際には十分に注意して下さいね。

一度鋳物のスキレットを温めて、下の面を加熱し、それからグリルで上面から焼くから
焼時間もあまりかかりません。
この方法は、2人分までならイケますね~!
400円のスキレットも活躍しそうヽヽ(≧▽≦)//



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~

(^・^)  


Posted by mi-ki at 06:19Comments(0)あじ

2009年02月24日

サックさくに揚がりました【あじのフライ】

今日はあじフライ。
さっくさくに揚がりましたよ~ヾ( ' - '*)♪
カロリーのことを考えて、タルタルじゃなくてソースでいただきました。

あじのフライ





【材料と下ごしらえ】
 ■あじ(中サイズ)…3尾 ⇒3枚おろしにする
 ■キャベツ…1/4玉 ⇒千切りにする
 ■わさび菜…50g ⇒葉の部分を手で一口大にちぎる
 ■プチトマト…6個
 ■塩・コショウ…少々
 ■卵…1個
 ■小麦粉・パン粉…適宜
 ■揚げ油…適宜
 ■ソース
  ・ウスターソース…大さじ1
  ・スィートチリソース…大さじ1
  ・レモン汁…小さじ1/2

【作り方】
(1)あじに塩を少々振り、10~15分おきます。出てきた水分をふき取って、コショウを振ります。
(2)キャベツとわさび菜は混ぜておきます。
(3)(1)のあじに小麦粉、卵、パン粉をつけて、170℃位の油でカラッと揚げます。
(4)器に(2)とプチトマトを盛り、あじのフライをのせます。
   ソースの材料を混ぜ合わせたものをかけていただきます。

手元にあった調味料を使って、ソースにしました。
本当はタルタルも好きなんですけど。。。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :揚げるあじ


Posted by mi-ki at 08:24Comments(2)あじ

2008年10月18日

あじのかぐら南蛮たたき

タバスコ、チリペッパー、かんずり、こーれぐーす、ゆずこしょう、一味、もみじおろしと赤唐辛子。

これは、ウチの冷蔵庫にある唐辛子関係の調味料です。
本日、新たな仲間が加わりました。
じゃじゃ~ん、その名は「かぐらなんばん」!!

上越地方で特産の唐辛子らしいです。
ちょっと見は、小さいピーマンみたい。
ごつごつした形が、神楽のお獅子の顔ににているところから名付けたらしい…。
青タイプと赤タイプがあったのですが、今回は青タイプを選びました。
(赤タイプだと「かんずり」と変わりないかな、なんて思ったもので。)

同じスーパーの魚コーナーに「あじのたたき用」が並んでいたので、コレを購入。
さんまでハマっている「たたき」の新しい味にチャレンジです。

あじのかぐら南蛮たたき


【材料と下ごしらえ】
 ■あじのたたき用…2尾分 ⇒お刺身になったものでもOKです
 ■細ねぎ…3~4本 ⇒小口に刻む
 ■梅干…大1個 ⇒種を除いてたたく
 ■かぐら南蛮(青)…大さじ1

【作り方】
(1)あじは細切りにしておきます。
(2)まな板の上に、あじとたたいた梅、小口に切った細ねぎ、かぐら南蛮を乗せて
   混ぜながら叩きます。粗みじんになる程度でOKです。
(3)これだけ!後は器にもりつけます。

簡単すぎてゴメンなさい。
私が買ったかぐらなんばんは、唐辛子と麹、塩、ゆず(?だったはず)が原料でした。
どちらかというと、ゆず胡椒に近いのかなぁと思ったのですが。
辛いもん好きの私は、たたきに更に大さじ2のなんばんをつけて食しました。
もちろんウマウマです。ヽヽ(≧▽≦)//


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:26Comments(2)あじ

2008年07月30日

あじの甘酢煮

葉しょうががウマい!!
甘酢漬けを2回連続で作ってしました♪
ただ、2回つけたところで漬け汁(寿司酢)に水分が混じってしまいました。
でも捨てるのはもったいなぁーいface10
そこでこの漬け汁を使った煮魚を作ってみました。

あじの甘酢煮

【材料】
あじ…大2尾
長ねぎ…1本
しょうがの漬け汁…1カップ※
サラダ油

※漬け汁は市販の寿司酢です。
寿司酢をそのまま使うときには1/2カップに
水を1/2カップ加えて下さい。



【作り方】
(1)あじは頭・内臓・ゼイゴを取り、きれいに水洗いします。
   水気を拭いて、塩を少々振り10分程度置きます。
(2)出てきた水分をふき取り、身の厚いところに切れ目を入れます。
(3)長ねぎは4~5cm長さに切ります。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、盛り付けた時に上になる方から
   焼いていきます。(あとで煮込むので、表面だけでOKです。)
(5)片面を返して焼きます。この時、長ねぎも一緒に入れます。
(6)両面焼けたら漬け汁を注ぎいれ、クッキングペーパーで作った
   落し蓋をして中火で煮ます。
(7)汁気が1㎝程度になったら出来上がりです。
   お皿に盛って、ねぎと甘酢漬けの葉しょうがを飾りました。

適度な甘味があっておいしい煮魚になりました♥
それにしても、しょうががウマい!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:56Comments(0)あじ

2008年07月27日

あじのたたき 自家製甘酢しょうがと一緒に。

葉しょうがが出回っています。
ずいぶん気になっていたのだけど、ネットで「寿司酢」につけるとおいしいと知りました。
旬の時期はだいぶ短そう。
さっそく3束ほど買って漬け込みます。
これが、う、うまい~♪
新しょうがのさっぱりとした味がたまりません。
この甘酢しょうがと粗みじんにして、あじのたたきを作りました。

あじのたたき 自家製甘酢しょうがと一緒に

【材料】
あじ…3尾
甘酢しょうが…適宜
青しそしょう油漬…3~4枚
青唐辛子しょう油漬…2~3本





【作り方】
(1)あじは3枚おろしにして皮を取ります。
   真ん中の小骨のところをはずし、粗みじんに切ります。
(2)青しそと青唐辛子は洗って、しょう油・みりんに漬け込みます。
   1日くらいたったら食べられます。
   冷蔵庫にしまってあったこの青しそと青唐辛子も細かく切ります。
(3)甘酢しょうがも粗く切ります。
(4)まな板の上で、あじ・青しそ・青唐辛子・しょうがをたたきます。
   あまり細かくならないようにして、食感を残します。
(5)うつわに盛りつけていただきます。
  

甘酢漬けとしょう油漬を使っていますので、味付は特にナシ!!
さっぱりしていておいしいのだ!!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 10:48Comments(0)あじ

2008年06月24日

あじのエスニックトマトソース

丸ごと1尾のあじをソテーし、ナンプラーの効いたトマトソースでいただきます。
ボリュームたっぷりなのにヘルシーなレシピです。
ライムをギュッと搾って食べてね♥

あじのエスニックトマトソース

【材料】
あじ…中2尾
ミニトマト…小1パック
ブロッコリー…1/2株
ライム…1/2個分
ナンプラー…大さじ1
砂糖…1つまみ
サラダ油



【作り方】
(1)あじはゼイゴと内臓を取り、よく洗います。
   水気を拭いたら、身の厚い部分に切れ目を入れます。
   塩少々を振り、冷蔵庫で10~20分おきます。
  水気を拭いて、コショウ少々を振り、小麦粉を薄くまぶします。
(2)付け合せのブロッコリーは、ぴたっと蓋の出来る鍋(フライパンなど)に入れ、
   塩を少々、水を50㏄ほど入れて蒸し煮にします。
   茹で上がったら、水にとらずにそのまま冷まします。
   盆ざるに上げて、うちわで扇ぐと早く冷めます♪
(3)プチトマトは横半分に切り、ナンプラー、砂糖を加えてしばらく置いておきます。
(4)フライパンを熱し、(1)のあじを盛り付けたときに上になる方から焼きます。
  表面に焼色が付いたら、蓋をして蒸焼にします。
  反対側もカリッと焼いて下さい。
(5)あじをお皿に盛り、フライパンをキレイにします。
  ここに(3)のトマトを汁ごと加え、汁気が半分になるまで加熱します。
(6)(5)のソースをあじにかけ、ブロッコリーとライムを切ったものを添えます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:50Comments(0)あじ

2008年06月20日

あじのハーブマリネ焼

3枚におろしたあじを、タイムとにんにくでオイルマリネしました。
ライムを搾って召し上がれ♥

あじのハーブマリネ

【材料】
あじ…中2尾
生タイム…少々
ライム…1/2個
にんにくスライス…1かけ分
オリーブオイル
塩・コショウ
ブロッコリー…付け合せ



【作り方】
(1)あじは頭と内臓、ゼイゴを取って3枚おろしにします。
   腹骨をすきとり、気になるようならば真中の小骨を取り除きます。
   食べやすいように、1切を半分に切っておきます。
(2)あじに塩少々を振り、10分程度おいたら水気をふき取っておきます。
(3)あじの両面にコショウを振ります。
   バットにあじを並べ、生のタイム、ニンニクスライスをのせてオリーブオイルをかけます。
   20分くらいおいて香りを移します。
(4)フライパンを熱し、オリーブ油を入れます。
   あじを皮のほうからくっつかないように焼きます。
   皮はカリッと焼いて下さい。焼きあがったら身側も焼きます。
(5)お皿にあじを盛り、ライムの輪切りとゆでたブロッコリーを飾ります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 07:19Comments(0)あじ

2008年06月02日

ごまあじ

最近のマイブームは「あじ」。
先日のMovin' アゴラ市場であじを紹介した時に食べたのが、
とっても美味だったから…ヽヽ(≧▽≦)//

きょうのは「ごまあじ」。九州のほうでは、さばをごま和えにしてお茶漬けにするらしい…。
それの「あじ版」です。

ごまあじ

【材料】
あじ(大)…1尾
白ごま…大さじ2
しょう油…大さじ1
みりん・だし汁…各小さじ1
しょうが…少々
細ねぎ(飾り用)…少々



【作り方】
(1)あじは頭と内臓を取って3枚におろし、皮を引きます。
   腹骨もすきとり、真中の骨が気になるようならば骨抜きで抜いて下さい。
   斜めに1㎝幅くらいに切ります。
  (めんどーだなぁという方は、お魚屋さんで捌いてもらうか、あじのお造りを買いましょう♪)
(2)白ごまはすり鉢で半摺りになるまであたります。
   ここに、しょう油・みりん・だし汁を加えてよく混ぜます。
(3)しょうが少々はすりおろし、(2)に加えます。
(4)あじを(3)でよく和え、器に盛り、細ねぎの小口切りをのせます。

またまた、日本酒のおつまみですなっ!!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :あじつまみ


Posted by mi-ki at 06:39Comments(0)あじ

2008年05月19日

あじのカルパッチョ

風邪のため、ちょっとお休みしてました…。
ご飯づくりもちょっとパスだったもんで、今日ご紹介するのは、
5月16日に仙台放送 Movin’のアゴラ市場で放送したものです。

あじのカルパッチョ

【材料】
あじ…中2尾
塩・コショウ
レモン汁…大さじ1
しょうがの絞り汁…小さじ1
にんにくのすりおろし…少々
オリーブ油…大さじ1
ベビールッコラ
カラーピーマン


【作り方】
(1)あじは3枚おろしにして、皮を取り除きます。
   (面倒な場合は、お魚コーナーでお願いしちゃいましょ♪)
  真中に小骨があるので、骨抜きでのぞいておきます。
(2)あじに塩を振り、10分程度おいて水気をふき取ります。
   そこにコショウ少々を振ります。
(3)レモン汁にしょうがの絞り汁、にんにくのすりおろし少々を混ぜておきます。
(4)お皿に(2)のあじを盛り付けます。
   その上に、(3)のドレッシングを塗ります。
(5)ベビールッコラなどの野菜を盛りつけます。
(6)最後にあじの上にオリーブオイルをたらします。

お好みで、お醤油を数滴たらすと、違ったテイストになります♥

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  
タグ :あじ


Posted by mi-ki at 06:58Comments(0)あじ

2008年05月12日

あじのマスタードフライ

今日のご紹介はスタンダードレシピ。
旬のあじを使ったフライです。
3枚おろしにしたあじに、粒マスタードをつけて揚げ焼きにしました。
たっぷりの千切りキャベツを添えてどうぞ♪
ビールbeerの友にもいいです~♥

あじのマスタードフライ

【材料】
真あじ…2尾
マスタード…大さじ1~2
塩・卵
小麦粉・パン粉
つけ合せの野菜…各種




【作り方】
(1)あじは頭・内臓・ゼイゴを取り、3枚おろしにします。
   塩を高いところから少々振り、ペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)つけ合わせの野菜は、それぞれ洗って切っておきます。
(3)あじの皮のほうに小麦粉を振ります。
   身のほうにはマスタードを塗り、それから小麦粉をつけます。
   溶き卵を通し、パン粉をつけます。
(4)フライパンに1㎝の高さ程度にサラダ油を入れて熱します。
   あじの皮の方が下になるようにして、揚げ焼きにします。
   中火程度で焦げ付かないようにしましょう。
   こんがり色づいたら出来上がり!

結構な量のマスタードを塗りますが、辛くはありません。
私は大好きなどろソースをつけて食べました♪


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)


    


Posted by mi-ki at 06:09Comments(0)あじ

2008年04月19日

あじと新玉ねぎの和風マリネ

あじのお刺身を使って、おつまみをつくりました~♪
味付はポン酢を使うだけ。
新玉ねぎがうまいんだなぁ、これが…♪

あじと新玉ねぎの和風マリネ

【材料】
あじのお造り…1パック(大半身分)
新玉ねぎ…1/2個
ポン酢…大さじ2
オリーブ油…大さじ1
青しそ…3~4枚




【作り方】
(1)新玉ねぎはくし型に切ります。
(2)ボウルにポン酢とオリーブ油を入れて混ぜ合わせます。
(3)ここにあじのお刺身と(1)の玉ねぎを入れて、1時間ほど冷蔵庫で寝かせます。
(4)手でちぎった青しそを混ぜて、出来上がりです。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:24Comments(4)あじ

2008年02月05日

和風なカレー味?

今日はアジを使った南蛮漬。
でもいつもの南蛮漬じゃぁないの!!
カレー粉をプラスして、ご飯がモリモリ食べられるおかずにしました。
(お酒もぐびぐび…\( @o@;)/ )

あじのカレー南蛮漬

【材料】
あじ…中サイズ2尾
ピーマン…3個
にんじん…5㎝
玉ねぎ…1/2~1/4個
だし醤油…適宜
米酢…適宜
カレー粉…小さじ1
小麦粉

【作り方】
(1)あじはゼイゴをとり、3枚おろしにします。
   1枚を3つくらいに切り、塩少々を振ってペーパーにくるんで10分くらいおきます。
(2)ピーマンは縦に4つ割、にんじんは厚めの短冊に切ります。
   水気がついていたら、十分拭いて下さい。
   玉ねぎはスライサーで薄切りにし、水にさらした後に水気を絞っておきます。
(3)漬け込み用の器に、だし醤油と水を入れます。味はちょっとそばつゆよりちょっと薄めくらいにね。
   この中に、お好みの分量の酢とカレー粉を入れて、よく混ぜておきます。
(4)揚げ油を熱し、まず野菜を素揚げします。
   揚がったら油を切って、熱いうちに(3)に漬け込みます。
(5)あじに小麦粉を薄くつけて、油で揚げます。
   漬け込むのでしっかりと揚げて下さい。
(6)あじの油を切ったら、おなじく(3)に漬け込みます。
   すき間にスライス玉ねぎを入れて、そのまま30分以上置いて味をしみ込ませます。

お醤油とカレー粉で「おそばやさんのカレーうどん」風?
いやいや、これがおいしいんですぅ(^u^)

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:55Comments(0)あじ

2008年01月22日

意外!! \(◎o◎)/!

あじは初夏の魚…。
でもちょっと待って!!icon23
1年中、お魚売場で見かけているような気がする…というあなた!!
そうです。
確かに旬は初夏ですが、入荷は1年を通してあるのです。
今、仙台市場に入荷しているのは、九州や富山湾のあじ。
塩焼やムニエルにすることの多いあじ。
まさか鍋物に??

あじと焼きねぎのつみれ鍋

【材料】
あじの3枚おろし…皮を取って3尾分
長ねぎ…2本分
絹ごし豆腐…1/2丁
油揚げ…1枚
水菜…2/3袋
片栗粉
日本酒
昆布だし
しょう油
みりん

【作り方】
(1)あじは3枚おろしにして、皮を取ります。
   面倒な方は、スーパーのお魚コーナーにお願いしちゃうのもOKです。
   真ん中の骨の両側に切れ目を入れて、取ります。
   小口に刻んでいって、まな板の上で粗みじんにたたきます。
(2)同じまな板の端で、長ネギの青い部分をみじん切りにして、あじの上に乗せます。
   ねぎを混ぜながら、全体をたたきます。
(3)ここに酒を小さじ1、塩を小さじ1/2、片栗粉を少々振り
   包丁の背で全体を混ぜ合わせた後、軽くたたきます。
   ひとまとめにして、16等分し、水をつけた手で丸めていきます。
(4)長ねぎは3~4㎝に切り、グリルで焦げ目をつけます。
(5)水菜は5㎝長さに、切ります。
   油揚げは熱湯につけて水気を切り、縦に半分、横に4等分します。
   豆腐1/2丁は6等分にします。
(6)昆布だしにしょう油、塩、みりん、酒で薄味に汁を作ります。
   ここにあじのつみれ、豆腐、油揚げ、長ねぎ、水菜の順に入れて煮ます。

!! (●^o^●)作っているときからいいにおい~♪
あじのだしがお汁に移っておいしいの。
焼きねぎも香ばしいよ!
〆はうどんでどうでしょう?


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:40Comments(0)あじ

2007年08月05日

ダッシュでおつまみ♪

あつ~いicon10
夏が苦手な私は(単に酒のみ?)、帰宅したら即ビール!!
そして即おつまみ!!
すぐできて、おいしいおつまみご紹介します(^_-)-☆

あじの梅しょうがあえ

【材料】
あじのお刺身…1パック
(もちろん、自分で作っても!!)
梅干…2個
しょうが…ひとかけ
だししょう油
しょう油
貝割れ大根…1パック

【作り方】
(1)しょうがは、ホントに細かいみじん切りにします。
  まずは薄くスライスして、細~い千切りにして、細かく刻みます。
大変なのは、ここだけ!! ガンバッテ!ちからこぶ
(2)あじのお刺身をボウルに入れ、(1)のしょうがをまぶします。
(3)梅干の種を取り、よくたたきます。
(4)(3)にだししょう油小さじ1、しょう油小さじ1を入れて、良く混ぜます。
(5)貝割れはよく洗って、長さを半分にします。
(6)(2)のあじ、(4)のたれ、(5)の貝割れを混ぜ合わせます。

みじん切りのしょうががあじに絡んでウマウマです~(^^♪
梅干の酸味と貝割れの苦味が「大人の味」ってとこかなぁ…face15  


Posted by mi-ki at 06:17Comments(0)あじ

2007年08月03日

お惣菜の定番!! 南蛮漬♪

お惣菜の定番と言えば、(わが家では…)南蛮漬!!
すっぱ辛い味が、ご飯にもピッタリ♪
(もちろんビールbeerにも(^^)v)

小あじの下ごしらえはちょっと面倒だけど、
おいしいおかずになると思えば!!ちょっと頑張れるちからこぶ
二度揚げしているから、中骨まで食べられますよ~♪

小あじの南蛮漬

【材料】
小あじ…10~12尾程度
細ねぎ…3~4本
小麦粉
赤唐辛子の小口切り
だししょう油


【作り方】
(1)小あじは頭・内臓・ゼイゴを取り、きれいに洗って水気をふいておきます。
  頭つきでも大丈夫なかたは、そのままで!!
(2)(1)のあじに小麦粉をまぶします。
  お腹のところにもたっぷりまぶし、粉をふるい落としてください。
(3)だししょう油と酢をお好みの味にして、赤唐辛子を入れます。
(4)あじを二度揚げします。最初は低目の温度で軽く色づく程度まで揚げます。
  一旦取り出し、しばらくおきます。
  その後、油の温度を高めにして、あじをカラリと揚げます。
(5)揚げたてのあじを、(3)のたれに漬け込みます。
(6)すぐでも食べられますが、30分程度おいて味をしみこまませてからの方がおいしい♪
  もちろん、冷蔵庫に入れて翌日でも!!
  仕上げに細ねぎの小口切りをたっぷり盛ってどうぞ(#^.^#)
  


Posted by mi-ki at 06:17Comments(0)あじ