スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年09月11日

早くも!【フカヒレレタス鍋】

またまた記事UPが遅れがちになっております。
コメント返信も遅くなっていて、すみません。

9月26日(土)に、仙都魚類の展示提案会を開催します。
その準備の真っ只中!!
今回は色々な提案を考えて組み立てているのですが、その中の一つ!
「簡単鍋」の検食を社内で行いました。

手軽にできて、目新しい鍋がないかなぁ…と、探してたどり着いたのがこの鍋。
市販のフカヒレスープのもとを使って、あとは具材を入れるのみ!
「社内一のシェフ」(密かにグランドシェフと呼んでいる)Kさんのアドバイスにより、
展示会で使う具材は、今回使ったえびではなく、すり身ボールにする予定です。

フカヒレレタス鍋







【材料と下ごしらえ 5~6人分?】
 ■レタス…2玉 ⇒洗って手でちぎる
 ■えのき…大パック1袋 ⇒根元を切り、ほぐす
 ■えび…中12尾 ⇒尾の1節を除いて殻をむく
 ■ほたて貝柱(刺身用)…12玉 ⇒横に3つに切る
 ■たけのこ…小2本 ⇒半分に切り、小口にスライスする
 ■フカヒレスープのもと…3個
 ■水…1500cc
 ■ごはん…200g程度
 ■卵…1個
 ■塩・コショウ…適宜

【作り方】
(1)えびは背側に包丁を入れて開き、ワタをとっておきます。
(2)鍋に水とフカヒレスープのもとを入れて沸騰させます。
   今回は『もと』が3個、水を1500cc使いましたが、水の分量に合わせた『もと』の数を
   使って下さい。(しゃぶしゃぶにするので、ちょっと濃い目がおいしいです。)
(3)沸騰してきたら、煮えにくいたけのこから順に鍋に入れます。
   レタスやほたては一番最後!しゃぶしゃぶの要領で火を通して下さい。
(4)最後に味を見て水を足し、ご飯を入れて雑炊にします。
   溶き卵を入れてふわっとなったら出来上がり!  

火を通したレタスって旨~い♪
シャキシャキた歯ごたえがたまりません。
他に合う具材は鯛などの白身魚(タラはNG)、水菜、しいたけ、きくらげなどでしょうか。
食材が持つクセを主張しないものが良いようです。
最後に作った『〆』の雑炊の美味しかったこと!



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:39Comments(2)鍋物

2007年12月14日

仙臺鍋のたれ+豆乳!(鍋たれ参考レシピvol.10)

さてさて。
仙臺鍋のたれの参考レシピも第10弾となりました。
今日は豆乳をプラスして、やさしい味の汁物です。

味噌豆乳汁

【材料】
真しらこ…150g
さんまのつみれ…6個
じゃが芋…2個
大根…3~4cm
人参…2㎝
長ねぎ…1本
セリ…少々
仙臺鍋のたれ…1/2本
豆乳…200㏄

【作り方】
(1)しらこはサッと洗い、水気を拭いて筋を切り取っておきます。
(2)じゃが芋は一口大に、大根と人参はいちょう切りにします。
  長ねぎは斜め薄切りにします。
(3)鍋に水を入れ、じゃが芋・人参・大根を茹でます。
  柔らかくなったら、仙臺鍋のたれとつみれを入れます。
(4)つみれに火が通ったら一旦火を止めて、豆乳を入れます。
  その後弱火にして(沸騰しないように)、ねぎとしらこを入れます。
(5)しらこに火が通ったら出来上がり。
  セリをのせて召し上がれ~φ(^∇^ )

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:19Comments(0)鍋物

2007年12月09日

もはや王道(鍋たれ参考レシピvol 9)

キムチ鍋が流行りだしたのは何年前でしょうか?
もはや鍋の定番です。
大昔(?)は甘ったるいニセモノキムチしか売っていませんでしたが、
最近は本格的な味のものもずいぶん増えてきましたね。

さて。
仙臺鍋のたれは元々しょうがやニンニク、赤唐辛子の効いた味噌味です。
これはもう、キムチ鍋しかないでしょ~icon22
題して………

仙臺キムチ鍋

【材料】
生たら…2切
あさり…100g程度
白菜キムチ…お好みの量
厚揚げ…1/2丁
豆もやし…1袋
大根…10㎝
水菜…1/2袋
セリ…1/2束
えのき・舞茸・しいたけなど
仙臺鍋のたれ…1/2本

【作り方】
(1)生たらは厚さが均等になるように、1切を4~5つに切ります。
   塩を少々振り、キッチンペーパーにくるんで10分位おきます。
(2)あさりは貝同士をこするようにして洗い、水気を切っておきます。
(3)厚揚げは湯通しして油を抜き、1センチ幅にきります。
大根はピーラーでむき、さっと湯がいておきます。
(4)水菜・セリときのこ類は食べやすい大きさに切ります。
豆もやしはサッと洗っておきます。
(5)たらを下ごしらえします。
(1)のたらに片栗粉をほんの少しまぶし、熱湯で湯通しします。
   表面がツルッとなったらOK。
これで多少煮込んでも、スカスカになりません。
(6)水500~600㏄に仙臺鍋のたれを混ぜます。
キムチをごそっと(好きなもんで…(^^ゞ)投入!!
もちろんキムチの汁もねっface15
少し煮て、汁をつくっておきます。
(7)小鍋に(6)の汁、あさりを入れて火にかけます。
煮えにくいものから入れて下さい。
最後に、セリと水菜を加えて出来上がり!
お好きな方は、キムチを追加しても\(^o^)/


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:27Comments(2)鍋物

2007年11月14日

第1回 仙臺鍋のたれレシピコンテスト♪

仙臺鍋のたれのレシピコンテストをやってます拍手
オリジナルなあったか~いオリジナルレシピを、どんどん応募してねっ!!
入賞者には、仙台市場特選ギフトをプレゼントしちゃいます。
詳しくは当社HPのトップページ、仙臺鍋レシピコンテストのバナーからどうぞ!!
12月15日までだよ~(●^o^●)

で、参考レシピを!
他にもおさかなshopにも載ってます(^_^)v

味噌ひっつみ

【材料】
生さけ…1切
さんまのすり身…130g
片栗粉…小さじ2
味噌…小さじ1
溶き卵…1/4個分
白菜…1/4株
豆腐…1/2丁
しいたけ…3個
舞茸・しめじ・エリンギ…適宜
春菊・水菜
長ねぎ
ひっつみ(市販品)…1袋
仙臺鍋のたれ…100cc(1/2瓶)


【作り方】
(1)白菜はザク切りにして、サッと茹でておきます。
(2)きのこ類は食べやすい大きさに切っておきます。
(3)水菜と春菊はザク切りにします。
(4)長ネギは1㎝幅の斜め切りにします。
(5)生鮭は食べやすい大きさにそぎ切りしておきます。
(6)さんまのすり身は、味噌と溶き卵を混ぜ、片栗粉を加えて練り、一口大にしておきます。
(7)鍋に仙臺鍋のたれと水を注ぎ、沸騰させます。
  その中に(6)のすり身を団子にして入れて、加熱します。
(8)野菜類、豆腐、鮭を煮えにくい順から入れます。
(9)市販品のひっつみを入れて、煮ます。
(10)最後に春菊と水菜を入れて、出来上がり。

味噌味がやさしい、ひっつみ鍋です。
  


Posted by mi-ki at 07:01Comments(0)鍋物