スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年03月31日

ヤマヨの〆サンマ♥ 【〆さんまの手まり寿司】

お取引先のヤマヨさんの〆さんまを使って、手まり寿司を作ってみました。
この〆さんまは、北海道産のさんまを原料にしています♪
しかも、脂肪含有割合が1尾あたり23~35%、平均20%以上という脂ののりの良い、
9月の道東の厚岸で獲れた、新鮮なものだけを使用!! ヽヽ(≧▽≦)//
まろやかな酢〆ですから、どなたにも好評です。
(先日行った、社内アンケートでも人気♪でした~)

〆さんまの手まり寿司




【材料と下ごしらえ】
 ■〆さんま…半身4枚 ⇒大きく斜めに4つ切りにする
 ■米…1.5合 ⇒普通の水加減で炊く
 ■粉末寿司酢…大さじ1.5
 ■干菊…少々 ⇒塩を加えた熱湯でサッとゆがいて、冷水に取り水気を絞る
 ■ねりわさび…少々(お刺身についている小袋程度)
 ■しその葉(飾り用)…16枚

【作り方】
(1)ご飯を普通に炊き、粉末の寿司酢を加えて切るように全体を混ぜます。
   うちわなどで扇いで、粗熱を取ります。
(2)ラップを小さめに切り、〆さんまの切身と、(1)のご飯を山盛りの大さじ程度乗せます。
   ラップをキュッと絞って、小さい毬にします。
(3)握ったお寿司の上に、あれば菊とわさびを乗せます。
   しその葉の上に乗せて盛り付けます。

大小の差が出てしまったのですが、米1.5合でちょうどという分量でした。
干菊は1枚の半分をゆがき、残り(大部分の)はほうれん草と一緒におひたしにしていただきました♪



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  続きを読む
タグ :寿司さんま


Posted by mi-ki at 09:12Comments(2)さんま

2009年03月28日

ルクエ・スチームケース第5弾♪【ほたるいかのトマト煮】

ルクエ・スチームケースを使ったお魚レシピ、第5弾です♪
今しか食べられない!ほたるいかを使って作りました。
スチームケースでソースを作り、パスタにからめていただきます(-^〇^-)

ほたるいかのトマト煮


【材料と下ごしらえ】
 ■ほたるいか…130g ⇒目と口を取り除く
 ■玉ねぎ…小2/3個 ⇒縦半分にし、薄切りにする
 ■まいたけ…1/2パック ⇒小房に分ける
 ■ブラックオリーブ(スライス)…25g
 ■グリーンアスパラ…2本 ⇒1㎝幅の小口に切る
 ■トマト缶…300g
 ■コンソメ顆粒…小さじ1
 ■塩…適宜
 ■黒コショウ…適宜
 ■レッドペッパー…お好みで
 ■小麦粉…大さじ1
 ■オリーブオイル…小さじ1程度
 ■ロングパスタ…150~200g

【作り方】
(1)玉ねぎ、まいたけ、グリーンアスパラ、ブラックオリーブを混ぜて、塩、黒コショウ、
   お好みでレッドペッパー、小麦粉かけて全体を良く混ぜておきます。
(2)缶詰のトマトは手でつぶし、コンソメと一緒に(1)と混ぜ、ルクエ・スチームケースに入れます。
(3)これを500wの電子レンジで6分加熱し、3分蒸らします。(余熱で火を通します。)
(4)(3)にほたるいかを加えて全体を良く混ぜ、500wで1分加熱します。
   出来上がったら、オリーブオイルを振ります。上の写真がこの状態です?
(5)塩を多めに加えた熱湯でロングパスタを茹でます。袋の時間より1分程度短めに♪
(6)鍋にパスタと(4)を入れて、和えます。

パスタと和えたのが↓の写真。(^~^)


旬のほたるいか。
季節限定のものをどーやって(いろんな食べ方で)食べるか!が、課題です。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:39Comments(0)ほたるいか

2009年03月27日

しょうがの香りがステキ♪ 【小女子とふきのご飯】

新物の小女子が出てきました!
まだ小さい小女子をフキと一緒にごはんにしていただきま~す(^u^)

小女子とふきのご飯


【材料と下ごしらえ】
 ■小女子…35g
 ■しょうが…半かけ ⇒細い千切りにする
 ■ゆでたフキ…100g ⇒5㎜幅の小口に刻む
 ■にんじん…50g ⇒5㎜角に切る
 ■米…2合
 ■だし…400cc
 ■薄口醤油…大さじ1.5
 ■みりん…大さじ2
 ■酒…大さじ1

【作り方】
(1)米はといで吸水させ、ザルにあげておきます。
(2)小女子は熱湯をサッとかけ、水気を切ります。
(3)鍋にだしとみりん、酒、フキ、にんじんを入れて火にかけます。
   にんじんが柔らかくなってきたら、醤油を加えて味付します。
(4)最後に小女子としょうがを入れて、火を通します。
(5)ザルに(4)をあけて、具と汁に分けておきます。
   汁は粗熱を取ります。
(6)(5)の煮汁でご飯を炊きます。いつもの水加減でどうぞ♪
(7)炊き上がったら、具を混ぜて蒸らします。  

今日は茹でたフキを使っちゃいましたが、
もちろん旬の生フキを茹でて使うと、香りが断然違います!


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)こうなご・しらす

2009年03月26日

今日の小鉢:ねばねば~♪ 【ほたてのオクラかけ】

ほたてのお刺身に、オクラのねばねばソースをかけていただきました。
だし汁でのばしたソースは、優しい味です♥

ほたてのオクラかけ


【材料と下ごしらえ】
 ■ほたて貝柱…6個(120g) ⇒縦に4つに切る
 ■オクラ…1袋 
 ■だし汁…大さじ3
 ■薄口醤油…大さじ1弱
 ■塩…適宜

【作り方】
(1)オクラは塩をこすりつけて、そのまま熱湯に入れてゆがきます。
(2)ヘタを切落して縦半分に切り、中の種を除きます。
   端から小口に刻み、粘りが出るまでたたきます。
(3)(2)のオクラにだし、薄口醤油を混ぜておきます。
(4)ほたての刺身を器に盛り、(3)をかけていただきます。

オクラの種が気にならない場合は、そのままたたいてください。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:04Comments(2)ほたて

2009年03月25日

ルクエ・スチームケース第4弾♪【銀だらの中華蒸し】

ルクエ・スチームケースで作る魚のおかず第4弾です♥
銀だらと野菜を、オイスターソースを使って味付しました。

銀だらの中華蒸し


【材料と下ごしらえ】
 ■銀だら…2切(180g) ⇒塩(分量外)を少々振り、10分置く
 ■にんじん…30g ⇒千切りにする
 ■長ねぎ…100g(太いもの1/2本) ⇒斜め薄切りにする
 ■しょうが…半かけ ⇒細い千切りにする
 ■ソース
  ・オイスターソース…大さじ1
  ・醤油…大さじ1/2
  ・酒…大さじ1
  ・中華スープのもと…小さじ1/2
  ・お湯…大さじ2
  ・黒コショウ…少々
 ■ごま油…小さじ1~2

【作り方】
(1)銀だらから出てきた水気を、キッチンペーパーで拭き取ります。
(2)ソースの調味料を混ぜ合わせておきます。
   切った野菜を混ぜ合わせます。
(3)ルクエ・スチームケースに野菜の半量を敷き、その上に(1)の銀だらを乗せます。
   その上に残った野菜をのせて、(2)のソースを全体にかけます。
(4)500wのレンジで6分加熱します。
(5)出来上がりにごま油をサッとかけて香りづけをし、いただきます。

器に盛った写真はこれ♪


野菜を切ってしまえば、あとはレンジにおまかせ!
簡単に魚のおかずができます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:21Comments(0)ぎんたら

2009年03月23日

今夜のおつまみ【かつおのフェ】

大急ぎで作った今夜のおつまみ。。。の、割にはとっても好評(^_^)v
かつおを韓国風の和え物にしました。

かつおのフェ


【材料と下ごしらえ】
 ■かつお刺身(サク)…140g ⇒そぎ切りにする
 ■貝割れ菜…1パック ⇒根の部分を切り取って洗う
 ■韓国風のたれ
  ・コチュジャン…10g
  ・砂糖…小さじ1/2
  ・醤油…大さじ1
  ・にんにくのすりおろし…小さじ1/4
  ・ごま油…大さじ1

【作り方】
(1)コチュジャン、砂糖、醤油、にんにくのすりおろしをよく混ぜ、ごま油を加えます。
(2)このたれにそぎ切りにしたかつおを入れて、5分くらいおきます。
(3)最後に水気を切った貝割れ菜を混ぜて、器に盛ります。

辛いのが好きな方は、粉唐辛子を入れてください♥
これは焼酎かなぁ♪


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:11Comments(0)かつお

2009年03月22日

ブランチ♥に 【サーモンとクリームチーズのサンドイッチ】

日曜日なのにあいにくの天気になりました。icon03
本当はタイヤ交換に出かけたのですが(予約もして)、
手違いでタイヤが届いておらず、なんとなく買物をして帰宅したところです。

今日ご紹介するのは、サーモンのサンドイッチ。
丸いパンを使っています。もちろん普通のものでも大丈夫♪
サーモンとクリームチーズのコンビがうまうまです(^u^)

サーモンとクリームチーズのサンドイッチ


【材料と下ごしらえ】
 ■パン(丸型)…1.5㎝厚さを4枚
 ■スモークサーモン…40g
 ■クリームチーズ…35g(でもお好みで)
 ■新たまねぎ…中1/2個 ⇒スライサーで薄くスライスし、水にさらす
 ■クレソン…2本 ⇒葉の部分だけをつまんでおく
 ■バター…大さじ1
 ■粒マスタード…大さじ1/2
 ■マヨネーズ…適宜
 ■黒コショウ…適宜

【作り方】
(1)バター(またはマーガリン)は室温で柔らかくし、粒マスタードとよく混ぜておきます。
(2)新玉ねぎのスライスとクレソンの水気をよ~く切っておきます。
(3)パンは軽く焼き色がつくまでトースターで焼きます。
(4)焼いたパンの片面に(1)を塗ります。
   もう片面には、クリームチーズを塗ります。
(5)クリームチーズの上にスモークサーモンをのせます。
(6)その上にクレソン、玉ねぎをのせて粗挽きの黒コショウを少し振ります。
   お好みでマヨネーズを少々かけます。
(7)バターを塗ったパンで挟み、軽く押さえ、半分に切ってお皿に盛り付けます。

ビールやワインにもあいそう。。。\(^o^)/じゅるる


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 12:41Comments(0)さけ

2009年03月17日

ルクエ・スチームケース第3弾♪【すずきの桜蒸し】

ルクエ・スチームケースのレシピ第3弾です。

今回はすずきを使って、春らしい桜蒸しにしました。
蓋を開けると、桜のかおりがふわ~んヾ(´▽`;)ゝ
春が待ち遠しいですねぇ。。。

すずきの桜蒸し


【材料と下ごしらえ】
 ■すずき…2切(180g) ⇒身の厚いところに包丁目を入れる
 ■桜の花の塩漬け…15g ⇒塩を抜いておく
 ■こごみ…1パック(140g) ⇒洗って汚れを取り除き、長さを半分に切る
 ■しいたけ…2枚 ⇒軸ごと半分に切る
 ■だし…大さじ3
 ■酒…大さじ1
 ■薄口醤油…大さじ1/2

【作り方】
(1)すずきに塩(分量外)を薄く振り、キッチンペーパーでくるんで10分程度おきます。
(2)桜の花の塩漬けは、塩をぬいて飾り用に4本残して、荒く刻みます。
(3)だしと酒、薄口醤油を合わせておきます。
(4)ルクエ・スチームケースにすずきを入れ、刻んだ桜の花を散らします。
   空いた隙間に椎茸とこごみを入れて、上から(3)のだし汁をかけて蓋をします。
(5)500wの電子レンジで6分加熱します。
   器に盛って、残しておいた桜の花を飾ります。

器に盛るとこんな感じヾ( ' - '*)♪


上品な塩気が身上のレシピ。
魚の上にのせた、刻んだ桜の色が落ちてしまったのが残念。。。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:08Comments(0)すずき

2009年03月16日

作っちゃいました♥ 【つぶと野菜の辛味和え】

da-teブログのみゆきんぐさんのレシピを元に、作っちゃいました~♪
調味料はみゆきんぐさんのコメントを参考に、さかなやアレンジです。

つぶと野菜の辛味和え


【材料と下ごしらえ】
 ■ボイルつぶ貝…100g ⇒食べやすい大きさに切る
 ■せり…1/2把(80g) ⇒3㎝長さに切る
 ■きゅうり…1/2本 ⇒縦半分にして斜めに薄切りにする
 ■長ねぎ…細1本 ⇒斜め薄切りにする
 ■新玉ねぎ…1/2個 ⇒繊維に沿って薄切りにする
 ■ごま油…全部で大さじ1
 ■たれ
  ・酢…大さじ1
  ・砂糖…大さじ1/2
  ・コチュジャン…10g
  ・醤油…大さじ1
  ・韓国粉唐辛子…小さじ1/2

【作り方】
(1)新たまねぎと長ねぎは軽く水にさらします。
   野菜類を一緒に混ぜて、水気を切っておきます。
(2)たれの調味料を良く混ぜておきます。
(3)(1)の野菜にごま油を大さじ2/3かけて全体にまぶしておきます。
(4)つぶにも残りのごま油(大さじ1/3)をまぶしておきます。
(5)ボウルに野菜とつぶを入れ、(2)の調味料で和えます。

野菜から水気が出ないように、下味も兼ねて、まずごま油で和えました。
もう少し甘味があっても良かったかも。
酢味噌でも試してみたいなぁ。。。(_´Д`)



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:19Comments(1)その他貝類

2009年03月15日

今日の小鉢★ 【ひじきの明太サラダ】

ドライパックのひじきを使った小鉢をご紹介しますね。
本当は今が旬の海藻類なので、チルドのもので作りたかったのですが、
今日行ったお店には見当たらず。。。
お手軽に作れることを考えれば、ドライパックの方が便利かな???

ひじきの明太サラダ




【材料と下ごしらえ】
 ■ひじき(ドライパック)…50g
 ■明太子…50g ⇒薄皮をとっておく
 ■新たまねぎ…1/2個 ⇒薄くスライスする
 ■醤油…小さじ1
 ■ごま油…小さじ1/2
 ■みりん…小さじ1

【作り方】
(1)新玉ねぎは、5分くらい冷水につけておきます。よ~く水気を切って下さい。
   辛味の好きな方はそのままでもOKです。
(2)ボウルに明太子と醤油、ごま油、みりんをいれてよく混ぜます。
(3)ここにひじきと(1)の新玉ねぎを加えて和えます。

冷蔵庫にあった明太子を全部使いたかったので、この量になりました。
でも30g程度でもいい感じになるかなぁ (^~^)
てっぺんに乗っているのは、セリの葉先です。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


2009年03月14日

宮城産の醤油なのだ!! 【まぐろのネギ和え】

お取引先の仙台味噌醤油(ジョウセン)さんから、お醤油をいただきました!!
宮城県産の小麦と宮城県産の大豆で作った丸大豆醤油。
以前、dancyuの「お醤油対決」にも登場したというもの。
誌上では、「赤身にあう」お醤油として紹介されたとか。

赤身といえば、まぐろ。
さっそく試してみなくっちゃ!!

お醤油の味を活かすために、シンプルなレシピとなりました。
余計な調味料はいらないねっ!
本当に香ばしい、魚にあうお醤油でした~。

K関さん、ありがとうございました。

まぐろのネギ和え


【材料と下ごしらえ】
 ■まぐろの切落し…160g ⇒一口大に切る
 ■細ネギ…2本 ⇒小口に切る
 ■長ネギ…10㎝ ⇒みじん切りにする
 ■醤油…大さじ1
 ■かんずり…小さじ1

【作り方】…作り方もホントにシンプル!
(1)ボウルに細ネギの小口切りと長ねぎのみじん切りを入れます。
   ここにかんずりと醤油を加え、よく混ぜます。
(2)まぐろをあえて出来上がり!!

今日はあえてミナミマグロの切落しを使いました(解凍ものだったけど)。
お醤油が脂に負けない、というところをみたかったもので。。。
確かに、ちょっとクセのあるミナミマグロにも勝ち(笑)♪
青魚にも使ってみたいなぁ。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:03Comments(2)まぐろ

2009年03月13日

ルクエ・スチームケース第2弾♪【たらとじゃが芋のクリーム煮】

ルクエのスチームケース★レシピ、第2弾です♪

今日はお店で「たらのほっぺ」を見つけたので、これを使いました。
もちろん切身でも大丈夫です。ヾ( ' - '*)♪

それからプチベール!!
以前から気になっていたのですが、食べ方がどうもよくわからなくて手に取れませんでした。
調べてみたら、世界初の非結球性芽キャベツとか。。。
加熱して食べると甘味があって癖もない、ということなのでチャレンジです♥

たらとじゃが芋のクリーム煮


【材料と下ごしらえ】
 ■たらほっぺ…160g ⇒一口大に削ぎ切りする
 ■じゃが芋…小3個(300g) ⇒皮をむいて5㎜厚さに切る(水にさらさないで!!) 
 ■玉ねぎ…1/2個 ⇒薄くスライスする
 ■生クリーム…100cc
 ■白ワイン…大さじ1
 ■コンソメ顆粒…5g
 ■プチベール…50g(1パック) ⇒洗って水気を切り、食べやすい大きさに分ける
 ■小麦粉…少々
 ■塩・コショウ…適宜
 ■オリーブ油…全部で大さじ1

【作り方】
(1)たらほっぺに塩を少々振り、キッチンペーパーでくるんで10分おきます。
   軽く白コショウを振り、小麦粉を薄くまぶします。
(2)フライパンにオリーブ油を大さじ1/2入れて熱します。
   まず、(1)のたらの両面をサッと焼き、取り出します。
(3)続いてオリーブ油大さじ1/2を追加し、玉ねぎを炒めます。
(4)全体に透き通ってきたら、白ワインと生クリーム、コンソメ顆粒を入れて、
   熱を軽く通しておきます。
(5)ルクエ・スチームケースにじゃが芋、(2)のたら、(4)のソースを入れます。
   電子レンジ(500w)で4分加熱し、そのまま3分置き、余熱で火を通します。
(6)スチームケースの蓋を開けて、プチベールを上にのせ、500wで1分半加熱します。

そしてお皿にもったのがコレ♪




うま~い♪ 大好きな味に仕上がりました♥
プチベールも、んま~い♪




 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  続きを読む


Posted by mi-ki at 06:19Comments(0)たら

2009年03月12日

エスニック~(_´Д`) 【たらのグリーンカレー煮】

北の魚が南のカレーに出会いました。。。
先日買ったグリーンカレーの缶詰。
たらのソテーに合わせてみました。

たらのグリーンカレー煮


【材料と下ごしらえ】
 ■生たら…2切(180g) ⇒1切を3等分する
 ■塩…少々
 ■小麦粉…少々
 ■サラダ油…大さじ1
 ■グリーンカレー缶…1缶(190g)
 ■黄ピーマン・赤ピーマン…各30gずつ ⇒千切りにする

【作り方】
(1)たらに塩少々を振り、ペーパーでくるんで10分おきます。
  表面の水気を良く拭き、小麦粉を薄くまぶします。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、(1)のたらを両面こんがり焼きます。
(3)焼色がついたら、グリーンカレーを入れて5分煮ます。
(4)黄ピーマン・赤ピーマンの千切りを加え、サッと煮ます。

ココナッツミルクがエスニックなグリーンカレー。
お口の中がかなりホットでした~♪
癖のないお魚だから、カレー味にもぴったりでしたよん。
かじきなどでもOKですね~♥



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:17Comments(0)たら

2009年03月11日

100スキ?いえいえ200スキ【イカの味噌チーズ焼】

話題の100スキ(スキレット)!!
どうやら原料が高くなって、100スキではなく、200スキや400スキになっている様子です。
前々から気になっていて、ようやく買ったのが200スキ。
熱々ステーキや焼肉で使っていましたが、さかなやさんレシピにもいよいよ登場です♪

イカの味噌チーズ焼


【材料と下ごしらえ】
 ■イカの胴…1杯分(150g) ⇒1㎝の輪切りにする
 ■細ねぎ…5本 ⇒小口に刻む
 ■イカの下味
  ・酒…小さじ1
  ・塩…ほんの少し
 ■あわせ調味料 ⇒全部を混ぜ合わせておく
  ・味噌(中甘口)…大さじ1
  ・酒…大さじ1/2
  ・みりん…小さじ1
 ■サラダ油…大さじ1
 ■ピザ用チーズ…20g

【作り方】
(1)今日は冷凍のつぼ抜きイカを使いました。
   もちろん生のイカでもOKです。下足を使うときは、食べやすい大きさに切っておきます。
   下味の調味料をからめて10分程度おきます。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、細ねぎを炒めます。
(3)全体に油がまわったら、イカを入れてぷっくりするまで加熱します。
   あとで加熱しますので、あまり火を通さないようにします。
(4)あわせ調味料を入れて、味付けします。
(5)スキレットに(4)を入れて、ピザ用チーズを乗せます。
   オーブントースター(1200w)で3~5分、チーズに焼き色がつくまで加熱します。
   そのままアツアツをどうぞ♪

味噌とチーズの相性がバツグン(_´ω`)
今夜のおつまみに♥



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:09Comments(8)いか

2009年03月10日

ルクエのスチームケースで♪ 【あさりのわかめ蒸し】

スペイン・ルクエ社の「スチームケース」のモニターに当選しました!!
電子レンジで調理する優れものです。
前から展示会などで気になっていたもので、モニターに即応募。
さっそくこのスチームケースで作ったレシピです。

あさりのわかめ蒸し


【材料と下ごしらえ】
 ■あさり…200g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切る
 ■わかめ…(戻した状態で)60g ⇒食べやすい大きさに切る
 ■セリ…50g ⇒3㎝長さに切る
 ■だし…1/3カップ
 ■酒…大さじ1
 ■みりん…大さじ1
 ■薄口醤油…大さじ1/2

【作り方】
(1)今日使ったわかめは、塩蔵していないものですが、
   塩わかめならば十分塩抜きをして使って下さい。
(2)だしと酒・みりん・薄口醤油を混ぜておきます。
(3)スチームケースにあさりと(2)のタレを入れて蓋をし、レンジ(500w)で3分加熱します。
(4)一旦取り出して、あさりの様子を見ます。
   口を開いているようだったら、わかめとセリをあさりの上にのせ、
   再び500wで1分半加熱します。
(5)全体を良く混ぜて召し上がれ♪

あさりから塩分が出ますので、醤油は控えめにします。
あっという間にもう一品できるところがいいですね~ヽヽ(≧▽≦)//
このまま食卓に乗せてもステキ♥


ちなみに器に盛ってみたらこんな感じ♪



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:55Comments(2)あさり

2009年03月07日

メタボな夫に。。。【じゃこと水菜のチャーハン】

結婚してから○十年。。。
53kgだった夫はどこに行ってしまったのでしょ~。
おなかもぷくぷく。メタボです。
(まぁ、人のことは言えませんが。)

夕食をがっつり食べるオットに、少しでも!と思い、
水菜とじゃこでかさ増ししたチャーハンをつくりました。

じゃこと水菜のチャーハン


【材料と下ごしらえ】
 ■ちりめんじゃこ(上乾)…30g
 ■冷ご飯…180g ⇒レンジで軽く温める
 ■水菜…100g ⇒3㎝幅に切る
 ■卵…1個 ⇒ときほぐす
 ■薄口醤油…小さじ1
 ■サラダ油…大さじ1/2
 ■ごま油…大さじ1/2
 ■コショウ…少々
 ■(あれば)紅生姜…少々

【作り方】
(1)温めたご飯(熱々は×)にといた卵を絡めておきます。
(2)フライパンにサラダ油とごま油を熱し、弱火にしてちりめんじゃこをカリカリになるまで炒めます。
(3)水菜は葉の方を少し残し、あとはすべて(2)に入れて炒めます。
(4)油がまわったら、たまごを絡めたご飯を入れて強火で炒めます。
   ご飯がパラパラになったら、残しておいた水菜を入れて全体を混ぜます。
(5)コショウを振り、薄口醤油を鍋肌から入れて味付けします。
(6)お皿に盛り、あれば紅生姜を飾ります。

せっかく野菜を一杯入れてかさ増ししたのに!!
なんと夫はご飯が足りず、ハイカロリーなホットサンドを2個も食べましたface18


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:16Comments(2)こうなご・しらす

2009年03月06日

もう一回!! 今夜のおつまみ 【再:やりいかのおろし和え】

さかなやさんからのお知らせ
本日、3月6日(金)のNHK仙台 情報テラスで、「市場だより」を放送します。
今回は、当社の鮮魚担当 本間が、やりいかとほたるいかの情報をお伝えします♪
このブログに載せた「やりいかの焼き物」「ほたるいかの味噌バター」もご紹介する予定です♥
み・て・ね \(^o^)/
↓↓↓
と。思っていたら。。。
なんと国会中継で今回は中止とか。残念涙

作ってアップしようとして確認したら、以前にアップしたものと同じ。(>_<)
やっちまったなぁ~。
でも、やりいかのおいしさを味わうには、一番だと思いますんで。。。
再掲示でございます。

やりいかのおろし和え



【材料と下ごしらえ】
 ■やいいか…1杯(正味100g程度)
 ■大根…200g ⇒すりおろす
 ■生姜…1かけ(10g) ⇒すりおろす
 ■貝割れ菜…適宜 ⇒根元を切落す
 ■醤油…お好みで
 ■塩…少々

【作り方】
(1)やりいかは胴と足・内臓を切り離します。
   胴から軟骨と残った内臓を取り、よく洗います。
   足は目の下から切り、食べやすいように切り分けます。
(2)熱湯に塩を加え、(1)の胴、足の順に茹でます。
   少しすると胴がぷっくりしますので、足とともにすぐに冷水に取ります。
(3)胴は1㎝幅に切り水気を拭き取ります。足も水気をふいておきます。
(4)大根はおろしてザルにあげ、水気をざっととります。
   同じくおろした生姜と一緒に混ぜておきます。
(5)ボウルに(3)のいかと(4)のおろし和えを入れて混ぜます。
(6)器に盛って、貝割れ菜を飾ります。
   食べる直前にお醤油をかけてどうぞ。

「半生」がキモ!!
生食用のものを買って、くれぐれも茹ですぎにご用心です!


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  続きを読む


Posted by mi-ki at 04:12Comments(0)いか

2009年03月05日

地産地消サンプルレシピ♪ 【わかめとホタテのバター炒め】

さかなやさんからのお知らせ
明日、3月6日(金)のNHK仙台 情報テラスで、「市場だより」を放送します。
今回は、当社の鮮魚担当 本間が、やりいかとほたるいかの情報をお伝えします♪
このブログに載せた「やりいかの焼き物」「ほたるいかの味噌バター」もご紹介する予定です♥
み・て・ね \(^o^)/

明日は地産地消のイベント!
そこでご紹介する予定のわかめ&ほたての食べ方レシピの練習です。
貝殻つきのほたてを使って作りましたが、本番ではほたてのヒモで作る予定です。

わかめとほたてのバター炒め


【材料と下ごしらえ】
 ■わかめ…200g(すぐ食べられる状態で) ⇒一口大に切る
 ■ほたて…3枚(正味100g)
 ■新玉ねぎ…1/2個 ⇒繊維に沿って薄切りにする
 ■細ねぎ…3本 ⇒小口に切る
 ■オリーブ油…大さじ1
 ■塩・コショウ…適宜
 ■バター…大さじ1
 ■醤油…少々

【作り方】
(1)ほたての貝柱は小さめの角切りに、ヒモ・ワタは一口大に切り、水気を拭きます。
(2)フライパンにオリーブ油を熱し、新玉ねぎを炒めます。
   少し透明になってきたら、塩・コショウを振ります。
(3)続いて、ほたてを炒めます。
(4)火が通ってきたら、わかめを加えます。
   バターを追加し、全体をよく炒めます。
(5)鍋肌から醤油少々をまわしいれ、細ねぎを加えます。
   味を見て足りなければ塩・コショウを追加します。

王道の「バター醤油」で味付しました(^u^)
今日は貝殻付のほたてを使いましたが、ボイルでも、ヒモだけでもOKです。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 05:58Comments(2)わかめ・海藻

2009年03月04日

ピリ辛サラダ♪ 【たこと春雨のサラダ】

今夜のおつまみにいかが?
ピリ辛でうまうまです♥

たこと春雨のサラダ




【材料と下ごしらえ】
 ■ゆでたこ…100g ⇒小さめの乱切りにする
 ■きゅうり…1本 ⇒塩をふりかけ、板ずりする
 ■プチトマト…8個 ⇒縦に4つに切る
 ■春雨…(乾燥)25g ⇒袋の時間通り茹でて、3㎝長さに切る
 ■白菜キムチ…70g ⇒粗みじんに切る
 ■ごま油…大さじ1
 ■たれ
  ・醤油…大さじ1
  ・米酢…大さじ1
  ・砂糖…小さじ1/2

【作り方】
(1)きゅうりはすりこ木などでたたいて割れ目を入れ、1㎝幅に切ります。
(2)たれの調味料はよく混ぜ合わせておきます。
(3)ボウルに水気を切った春雨、たこ、きゅうり、トマトを入れて、
   ごま油を入れます。ここでよく混ぜ合わせておきます。
(4)最後にキムチを入れて混ぜ合わせます。
(5)(2)のたれをかけていただきます。

たれにごま油を入れるのではなく、素材にまぶします。
水気が出るのをちょっとでも防ぐため!
あわせるのも、食べる直前にしてね♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:04Comments(0)たこ

2009年03月03日

ひな祭りに♪ 【バラちらし】

今日はひな祭り~ヾ( ' - '*)♪
あ~、そういえばもう何年も雛人形を出していません。
押入れ(多分天袋)に入っているのですが。
どうなっていることやら。

雛人形は出せなかったけど、気分だけでもお祝い!

バラちらし


【材料と下ごしらえ】
 ■まぐろ(柵)…130g ⇒1.5㎝の棒状に切る
 ■まぐろ下味用調味料
  ・醤油…大さじ1
  ・みりん…大さじ1/2
  ・わさび…小さじ1/2(お刺身についてくるわさび1袋分)
 ■ほたて貝柱…4個(80g) ⇒4つに切る(厚みがあればさらに半分に切る)
 ■甘えび…12尾
 ■いくら醤油漬…大さじ3程度
 ■菜の花…1/2束 ⇒塩を加えた熱湯で茹で、3㎝に切る
 ■卵…2個 ⇒ときほぐす
 ■玉子焼き用調味料
  ・だし醤油(3倍希釈)…大さじ1/2
  ・水…大さじ1/2
  ・塩…ひとつまみ
  ・みりん…小さじ1
 ■米…2合
 ■粉末寿司酢…大さじ2

【作り方】
(1)まぐろ下味用の調味料を混ぜ、棒状に切ったまぐろと一緒に厚手のビニール袋に入れます。
   30分~1時間くらい下味をつけ、水気を拭いて角切にします。
(2)玉子焼き用調味料を混ぜておきます。
(3)卵は菜ばしを容器の底面につけたままときほぐします。(こうするとあわ立ちません。)
   よく混ぜたら(2)を入れ、玉子焼きを作ります。
   焦げ付かないようにしながらしっかり焼いて、冷ましてから1.5㎝角に切ります。
(4)ご飯を炊いて、粉末の寿司酢を混ぜてさましておきます。
(5)器に寿司飯を盛り、まぐろ、甘えび、ほたて、玉子焼き、茹でた菜の花を彩りよく盛り付けます。

いくらの代わりにとびっ子でもOK。
甘えびの代わりに茹でたえびやかにフレークでもいいよ♪
手に入りやすいもので作ってね!!



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )


 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 08:27Comments(0)その他