スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年09月29日

うなぎとにらの中華炒め

さっと作れるレシピです。
うなぎとにらでスタミナ満点!!
ポイントは花椒(中国の山椒です)。
うなぎについていたタレとオイスターソースで味付けします。

うなぎとにらの中華炒め
【材料】
うなぎ蒲焼…1尾
にら…1束
蒲焼のたれ…大さじ1/2
オイスターソース…大さじ1
酒…大さじ2
花椒…大さじ1
サラダ油・ごま油


【作り方】
(1)にらは4~5cm長さに切ります。
(2)蒲焼のたれとオイスターソース、酒大さじ1を混ぜておきます。
(3)花椒はすり鉢で粗く砕いておきます。
(4)うなぎの蒲焼は横半分にし、幅1㎝に切っておきます。
   耐熱用のボウルに入れて、酒を大さじ1振り、ふわっとラップをかけて電子レンジで
   2分程度温めます。
(5)フライパンにサラダ油とごま油を同量入れて熱し、にらをサッと炒めます。
(6)ここに温めたうなぎを入れて全体をよく混ぜ合わせます。
(6)(2)のタレで味付けし、最後に(3)を入れて混ぜ合わせます。


  


Posted by mi-ki at 07:12Comments(2)うなぎ

2008年09月27日

えび豆腐

夕方の値引で買ったえび。
とりあえず下ごしらえで、酒炒りしておいたものを使っています。
コツはおだし。
小パックのかつお節でも十分です。

えび豆腐
【材料】
えび…大6尾
絹ごし豆腐…1丁
かつおぶし…1パック
醤油…少々
みりん…少々
貝割れ菜(飾り用)…あれば
塩…1つまみ
酒…大さじ1

【作り方】
(1)えびは殻をむいて背ワタを取ります。
   包丁の背で身を潰してから、粗みじんに切ります。
(2)鍋にえびを入れて、塩を一つまみ、酒を大さじ1入れて弱火で炒りつけます。
   全体にえびの色が変わったら、冷ましておきます。
(3)別の鍋に水を100㏄入れて、沸騰させます。
   この中にかつおぶしを入れて、弱火で1分煮、そのまま冷まして濾しておきます。
(4)だし汁に醤油少々とみりん少々を入れて調味します。
   お吸物程度の味付けにして下さい。塩気が足りなければ塩で補います。
(5)豆腐を8つに切り、(4)のだし汁の中で、ゆっくり加熱します。
   軽く色づいたら、そのまま冷まして味をしみこませます。
(6)豆腐を器に盛り、残った汁に(3)のえびを入れて加熱します。
(7)片栗粉を同量の水で溶いたもので、とろみをつけます。
(8)豆腐の上に(7)をかけ、あれば貝割れ菜を飾ります。

  


Posted by mi-ki at 06:22Comments(2)えび

2008年09月26日

さけの甘酢炒め

秋鮭を使ったお惣菜です。
魚もこんな風に使えば、炒め物になりますよ♥

さけの甘酢炒め
【材料】
秋鮭…180g
れんこん…100g
小松菜…100g
寿司酢…大さじ1
醤油…大さじ1
サラダ油・小麦粉
塩・コショウ


【作り方】
(1)鮭は皮と骨を取り、一口大にそぎ切りにします。
   塩を振り10分程度置きます。出てきた水分をふき取って、コショウを振ります。
(2)鮭に小麦粉を薄くまぶしておきます。
(3)小松菜は4cm程度に、蓮根は横半分に切り、5㎜の厚さに切って5分ほど水にさらし
   水気を拭いておきます。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、鮭を弱火で両面焼き、うすく焼き色がついたら
   一旦取り出しておきます。
(5)フライパンを一度キレイに拭き、サラダ油を追加します。
  れんこんを入れて透き通るまで炒めます。
(6)小松菜の軸の方から炒め、ついで葉の部分も炒めます。
   全体に油がまわってしんなりしたら、鮭を戻しいれます。
(7)寿司酢と醤油を合わせておいたものを、鍋肌から入れて全体に味付けします。

小松菜に入っているカルシウムを、鮭のビタミンDで吸収力UP!!
栄養満点のお惣菜です。
  


Posted by mi-ki at 06:18Comments(0)さけ

2008年09月25日

ほたてとじゃが芋の昆布煮

台所の隅でちょっとしなびてきていたじゃが芋。
ほたてと一緒に煮ることにしました。

「ほたて」「じゃが芋」とくれば「北海道」!
という連想で、切り昆布と玉ねぎも加えてみました。

ほたてとじゃが芋の昆布煮
【材料】
ボイルホタテ…100g
じゃが芋…小4個
玉ねぎ…中1個
切り昆布…大さじ1程度
モロッコインゲン…5本
みりん…大さじ1
だし醤油



【作り方】
(1)じゃが芋は食べやすい大きさに切ります。
   玉ねぎはくし型に切っておきます。
(2)切り昆布(細いもの)は、キッチンハサミでチョキチョキと切ります。
(3)鍋にじゃが芋、玉ねぎ、切り昆布を入れて水をひたひた程度に入れます。
(4)火にかけ、沸騰してきたらみりんを大さじ1加えます。
   だし醤油も加えますが、あくまで薄味に!!
(5)ほたてを加えて、キッチンペーパーで作った落し蓋をして、弱火で煮ます。
   じゃが芋が柔らかくなったらOKです。
(6)味をみて、足りなければ醤油少々を加えます。
(7)器に盛り、モロッコインゲンの塩茹でを千切りにしたものを飾ります。


  


Posted by mi-ki at 06:03Comments(0)ほたて

2008年09月24日

かつおの塩だれ

大好きなかつお。
そろそろ終わりかもしれません。
今日はちょっと高めだったけど、かつおのお刺身を購入。
ねぎたっぷりの塩だれで食べることにしました。

かつおの塩だれ
【材料】
かつおの刺身…1パック(1/4身)
長ねぎ…2/3本
塩…小さじ1/2
ごま油…大さじ1
みりん…大さじ1
韓国唐辛子…お好みで


【作り方】
あんまり簡単すぎてレシピじゃぁないですが。

長ねぎをみじん切りにして、塩・ごま油・みりんで味付けします。
10分くらい置くと、長ねぎがしんなりしてきていい感じ。
お好みで韓国唐辛子を混ぜても。
(写真にはたっぷり入っています。)
かつおのお刺身をこの塩だれであえてどうぞ。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(0)かつお

2008年09月23日

さんま飯

お彼岸です。
秋ですねぇ。

以前もご紹介しましたが、シーズンなのでもう一度!
さんまを使った炊込みご飯です。

今回は、小さいお子さんにも食べやすいように、切身(3枚おろし)を焼いて炊きこみます。
舞茸と銀杏も加えて、秋のご飯を作りました。

さんまはフライパンで焼きました。
オーブンシートをはみ出さないように切り、油を敷かずにテフロンのフライパンを使って焼きます。
ちなみにオーブンシートは、適度な大きさに切った後、8つくらいに折り、
まわりのほうを切ります。こうすると、四角いペーパーも丸く切れます。
よく登場する「キッチンペーパーの落し蓋」も同じ要領で作ります。
この時には、真中をあけ、ところどころに切れ目を入れるのがコツです。


さんま飯
【材料】
さんま…2尾
舞茸…小1パック
銀杏…小1缶
米…1.5合
だし醤油





【作り方】
(1)さんまは3枚におろして腹骨を取り、1枚を3つに切ります。
   塩を高いところから少々振り、ペーパーにくるんで10分以上置きます。
   3枚おろしが面倒な方は、お魚コーナーで頼んでみて!!
   でもさんまなら自分でやっても簡単です。
   魚屋さんはまな板の上に新聞紙をおいて捌き、アラをそのままくるんで捨ててます。
(2)お米はといで30分以上置きます。
   だし醤油大さじ1をプラスして、いつもの水加減にしておきます。
(3)フライパンでさんまを焼きます。
   上記の方法でフライパンのサイズに切ったオーブンシートの上に、
   さんまの皮を下にして並べます。
   全部並んだら弱火にかけて両面を焼きます。
(4)銀杏は横半分に、舞茸は小房に分けておきます。
(5)といだお米の上に、焼上がったさんまを乗せて、普通に炊きます。
(6)アルミホイルの上に舞茸をのせ、だし醤油大さじ1/2をからめます。
   これをオーブントースターまたはグリルでちょっと焦げ目が付くまで焼きます。
(7)ご飯が炊きあがったら、(6)の舞茸と銀杏をのせて10分程度蒸らします。
   さんまの身をほぐすように全体をかき混ぜ、いただきます♪

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 08:24Comments(0)さんま

2008年09月22日

さけのクイックシチュー

旬の秋鮭で作るクイックシチューです。
フライパンでさっと作れます。
最後にサワークリームを入れるのが決め手icon23です。

さけのクイックシチュー
【材料】
秋鮭…正味200g程度
(皮と骨を除いて)
しめじ…1パック
グリーンアスパラ…1束
玉ねぎ…中1/2個
ホワイトソース…285g(1缶)
サワークリーム…大さじ2
水…2/3カップ
コンソメ顆粒…小さじ1
塩・コショウ
小麦粉・サラダ油


【作り方】
(1)鮭は皮と骨とのぞいて、一口大に切ります。
   塩・コショウを軽く振り、ペーパーにくるんで10分以上おきます。
(2)しめじは小房にわけ、グリーンアスパラは4cm程度に切っておきます。
   今日は細めのアスパラでしたので、そのまま使いましたが、
   太いものならば更に縦半分に切ります。
   玉ねぎはくし型切りにしておきます。
(3)鮭に小麦粉を薄くまぶし、サラダ油を熱したフライパンで弱火で両面焼きます。
   軽く焼色がついたら、一旦取り出します。
(4)フライパンにサラダ油少々を追加し、玉ねぎ、しめじの順で炒めます。
(5)一旦火を止めて、ホワイトソースをフライパンに加えます。
   水2/3カップ(あれば白ワイン)を加え、溶き混ぜます。
   火をつけて、取り出しておいた鮭とアスパラ、コンソメを加え、弱火で蓋をして煮ます。
(6)アスパラが柔らかくなったら出来上がりです。
   最後にサワークリームを入れて、全体をよく混ぜます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:17Comments(0)さけ

2008年09月21日

明太きんぴら

明太子を使ったキンピラ♥
ぷちぷちがうまいのです。o(^▽^)o

明太きんぴら
【材料】
ごぼう…1本
にんじん…30g程度
明太子…40g程度
いんげん…5~6本
だし醤油…小さじ2
みりん…小さじ2
酒…小さじ2
ごま油・サラダ油


【作り方】
(1)明太子は真中に切れ目を入れて、包丁の背で取り出します。
   器に入れて、だし醤油とみりん・酒でのばしておきます。
(2)ごぼうは笹がきにして水にさらし、10分程度したら水気を切っておきます。
(3)にんじんも笹がき(または斜め薄切り)にします。
(4)いんげんは斜めに薄切りにします。
(5)フライパンにサラダ油とごま油(1:1)を熱し、ごぼう⇒にんじんの順で炒めます。
   ごぼうのシャキシャキ感が残る程度まで炒めます。
(6)いんげんを入れて、火が通るまで炒めます。
(7)味付けしておいた(1)の明太子を入れて全体に混ぜます。
   味付はこれだけ!もし足りなければ、醤油等で補って下さい。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  続きを読む


2008年09月20日

ちくわと野菜のサッと煮

「煮物が食べたい!」
「野菜料理を追加したい」
こんなときには、手軽な練製品を使った煮物をおすすめします。
鍋に入れて野菜が柔らかくなれば出来上がり!

ちくわからダシがでますので、煮汁は薄めにね♪
野菜はお好みのものでOK♪

ちくわと野菜のサッと煮
【材料】
ちくわ…4本(100g)
いんげん…120~130g
にんじん…5㎝
だし醤油…大さじ3
水…カップ1


【作り方】
(1)いんげんは4~5cm長さに切ります。
(2)ちくわは斜めに4つに切ります。
(3)にんじんは、あれば花形に抜きます。
   写真には写っていませんが、もちろん外側の部分も一緒に煮ます。
(4)鍋に水とだし醤油、いんげん、にんじんを入れて火にかけます。
(5)沸騰したらちくわを加え、弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮ます。
(6)あとは少し冷まして味をしみこませるだけ!!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

 
  
タグ :ちくわ煮物


2008年09月19日

いわしのソテー 和風トマトのソース

ミニトマトを使ったソースで、いわしのソテーをいただきます。
トマトとお醤油って、結構おいしい(^u^)
刻んだしその葉もアクセントになっています!

いわしは簡単に手開きできますよ♥
もちろん、開いてある「フライ用」のものでもOK♪

いわしのソテー 和風トマトのソース
【材料】
いわし…中4尾
ミニトマト…8~10個
しその葉…5~6枚
塩・コショウ
小麦粉
だし醤油
(あれば)ローストガーリック
サラダ油


【作り方】
(1)いわしは手開きにして中骨を取ります。
   あらかじめフライ用になったものを使うと便利かも。
   高いところから塩をして、ペーパーにくるんで最低10分は寝かせます。
(2)トマトは大きめのものは横3等分に、小さいものは2等分に切ります。
(3)しその葉は細めの千切りにしておきます。
(4)いわしにコショウを少々振り、小麦粉をうすくまぶします。
(5)フライパンを熱し、いわしの背中の方から焼いていきます。
   弱火で蓋をせず、じっくり焼いて下さい。
(6)両面焼けたら、だし醤油大さじ1を回しかけ、味付けをします。
   ここで一旦火を止めて、お皿に盛り付けます。
(7)ミニトマトをフライパンに入れて火をつけます。
   フライパンにこびりついていたタレを、トマトの水分で混ぜ込みます。
   トマトの水分が出て来たら、しその葉の半量とだし醤油小さじ1を追加します。
   (お手持ちならば、ローストガーリックを少し加えると香りが良くなります。)
(8)いわしの上に(7)のソースをのせ、残っていたしその葉を飾ります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:34Comments(0)いわし

2008年09月18日

さけザンギ

「ザンギ」って知ってますか?
北海道ではごく当たり前のメニューですが、仙台では殆ど聞きません。

ザンギってなに?
特定の地域(中国や四国地方、北海道など)による、「鶏の唐揚げ」の呼び名。
または、北海道で作られる魚介類(タコやイカなど)の唐揚げの1種。
さまざまな調味料(醤油やしょうが、ニンニクなど)で濃厚な味付けをした唐揚げで、
北海道釧路市の「鳥松」が発祥といわれています。
「ザンギ=鶏の唐揚げ」という意見があれば、「まったく違う別物だ」という意見もあります。
個人的には唐揚げと比べてザンギは味付けが濃いような気はしますが、
ザンギが唐揚げの1種であることに変わりはありません。 --------------「鶏肉ランド」より引用

という事で、「さけの唐揚」です!!

さけザンギ
【材料】
秋さけ…切身で200g程度
だし醤油…大さじ1
しょうがの絞り汁…小さじ1
片栗粉・揚げ油
★つけあわせ
  ししとう…1パック
  すだちorレモン(あれば)


【作り方】
(1)秋鮭は骨をのぞいて食べやすい大きさに切り、 だし醤油としょうがの絞り汁を
   加えたものに漬け込みます。(30分~1時間程度)
(2)ししとうは洗って水気をふき取り、フォークや爪楊枝で空気穴を開けます。
(3)揚げ油を熱し、ししとうを揚げます。
(4)(1)の鮭の汁気をふいて、片栗粉を多目にまぶしてカラッと揚げます。
   最後に火力を強くするのがポイントです。
(5)お皿に盛って出来上がり!すだちを絞っていただきます♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
 

  
タグ :さけ揚げる


Posted by mi-ki at 06:58Comments(0)さけ

2008年09月17日

さんまの辛みそぬた

face07ごぶさたしたおりました。。。
久しぶりにブログを更新したいと思います。
今日はさんまのお刺身を使って、簡単に!でも栄養もたっぷり!! な、レシピ。
にらに含まれカロテンは、良質な脂質のさんまで吸収率もアップ♪
この組合せは、抜け毛防止や毛髪の成長にGOODだとかっ♥

さんまの辛みそぬた
【材料】
さんま刺身…1.5尾分
味噌(甘口)…大さじ1
寿司酢…大さじ1
みりん…小さじ1
かんずり…少々
(なければ一味唐辛子で♪)
にら…1束
塩・ごま油


【作り方】
(1)熱湯に塩とごま油少々を加え、3cmに切ったにらをサッとゆでます。
   ざるにあげて冷水をかけて、ギュッと水気を絞っておきます。
(2)ボウルに味噌・寿司酢・みりん・かんずりを入れて、よく混ぜ合わせます。
   辛いのが苦手な方は、ほんの少しの一味で代用を!
(3)ここに茹でたにらとさんまのお刺身を加えて和えます。

お父さんのおつまみにどうでしょう??

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  続きを読む


Posted by mi-ki at 08:09Comments(0)さんま

2008年09月05日

秋さけのバターピラフ

バターと醤油の黄金コンビでおいしくいただきます。
電子レンジで下ごしらえして、簡単に作れますよ~o(^▽^)o

秋さけのバターピラフ
【材料】
秋さけ…正味150g
玉ねぎ…小1個
細ねぎ…5本
ごはん…1~1.5合分
バター…大さじ2
白ワイン…大さじ1
醤油…小さじ1
サラダ油
塩・コショウ
ガーリックパウダー

【作り方】
(1)秋さけは皮と骨を取り、1㎝角くらいのさいの目に切ります。
   耐熱用の器に入れて、塩・コショウ、ガーリックパウダーを軽く振りなじませます。
   白ワイン大さじ1を振って、ふわっとラップをかけて2.5~3分加熱します。
(2)玉ねぎはみじん切りにして、耐熱容器にいれてラップをかけて2分加熱します。
   細ねぎは小口に切っておきます。
(3)ごはんは冷えていたら、レンジで温めておきます。
(4)フライパンにサラダ油小さじ1を敷き、(2)の玉ねぎを炒めます。
   火が通っているので、ここではさっと油がまわる程度でOK。
(5)火を止めてバターを大さじ1入れて溶かします。
   火をつけて、ご飯を入れて炒めます。
(6)ご飯がパラッとなったら、秋さけと残りのバターを入れて全体を炒めます。
(7)最後に小口切りにした細ねぎの2/3量を入れてざっと混ぜ、
   醤油を縁から回しかけて香りをつけます。
(8)器に盛って、残りの細ねぎをのせます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  続きを読む


Posted by mi-ki at 05:09Comments(2)さけ

2008年09月04日

はんぺんとトマトの卵炒め

手軽で便利な練製品を使ったおかずの紹介です。

はんぺんとトマトの卵炒め
【材料】
はんぺん…大1枚(約90g)
卵…M玉3個
ミニトマト…10個
粉チーズ…大さじ1
塩・コショウ…適宜
細ねぎ…1本
サラダ油…適宜
バター…大さじ1


【作り方】
(1)はんぺんは厚みに合わせて8㎜程度の角切にします。
(2)ミニトマトは横半分に切ります。
(3)細ねぎは小口に切っておきます。
(4)卵3個は割りほぐし、塩・コショウを軽く振ります。
   ここに粉チーズを入れてよく混ぜておきます。
(5)フライパンにサラダ油を熱し、トマトを炒めます。
   軽く塩・コショウで下味をつけて、火が回ったら一旦取り出しておきます。
(6)フライパンをキレイにして、バターを入れてはんぺんを炒めます。
(7)全体に油がまわったら、トマトを戻しいれて混ぜ、卵を加えてサッと加熱します。
   余熱で火が通ってしまうので、半熟状のところでお皿に移します。
(8)上から細ねぎを飾って出来上がりです♪

ふわふわでおいしいよ~♥

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


2008年09月03日

さんまの焼つみれ

9月。
早いものです。
今月は27日に当社の展示会があります!
その準備で今月は忙しくなりそう…、なるでしょう。(・_・、) 。。

今日ご紹介するのは、さんまのすり身を使った焼つみれ。
「さんまハンバーグ」ですね。
厚揚げをつなぎに使っているところがミソです。
(写真がイマイチですみません。。。)

さんまの焼つみれ
【材料】
さんまのすり身…100g
厚揚げ…小1個(80g)
長ねぎ…1/3本
しその葉…4枚
★下味用調味料
  味噌…小さじ1
  みりん…小さじ1
★仕上げ用調味料
  醤油…小さじ1
  酒…小さじ1
★付け合せ(お好みで♥)
  葉しょうがの甘酢漬
  みょうがの甘酢漬


【作り方】
(1)厚揚げは湯通しします。
   周りの揚げの部分を包丁で切り取り、細かく刻みます。
   真中の豆腐の部分は手で潰しておきます。
(2)長ねぎはみじん切りにします。
(3)ボウルにさんまのすり身、(1)の厚揚げ、(2)の長ねぎを入れて、
   下味用の調味料を加えてよく混ぜておきます。
(4)つみれの種を4等分し、洗って水気をふき取ったしその葉でサンドします。
(5)油を敷いて熱したフライパンで、つみれを焼きます。
   中まで火が通るように、蓋をして弱火で両面焼いて下さい。
(6)最後に仕上げ用の調味料を混ぜたものを入れて、味付けします。
(7)お皿に盛って、みょうがとしょうがを飾ります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)


  


Posted by mi-ki at 07:42Comments(0)さんま