スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年11月30日

和風なのだ!(鍋たれ参考レシピvol.7)

鍋物の季節!
鍋の魚…といえば「たら」!もう、冬の魚の代表格といった感じ。
でも鍋物以外のレシピがあんまり知られてないのも事実かなぁ。
そこで、今日は仙臺鍋のたれをつかったこんなレシピをご紹介!!

たらとれんこんの和風グラタン

【材料】
生たら…2切
れんこん…100g
玉ねぎ…中1個
マヨネーズ…大さじ3~4
仙臺鍋のたれ…大さじ2
生クリーム…大さじ2
細切りチーズ…適宜
小麦粉・塩

【作り方】
(1)たらは厚さが均等になるように、1切を4つくらいの一口大に切ります。
塩を少々振って、キッチンペーパーでくるみ10分位おき、小麦粉を薄くまぶします。
(2)れんこんは7㎜程度の薄切りにして、水に5分くらいさらし、水気をふいておきます。
(3)玉ねぎは1センチ幅に切っておきます。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、(1)のたらを両面焼き、取り出します。
(5)サラダ油を追加して、れんこんを両面焼き、取り出します。
(6)もう一度サラダ油を追加して、玉ねぎが透き通るまで炒めます。
(7)仙臺鍋のたれとマヨネーズ、生クリームをよく混ぜます。
(8)グラタン皿に、(7)のソースを大さじ2程度敷きます。
  その上に、玉ねぎ⇒れんこん⇒たらの順に置いて、上から残りのソースをかけます。
  細切りのチーズを乗せて、オーブントースターで10分位焼きます。
  チーズに焦げ目がついたら、出来上がり♪

味噌マヨネーズがおいしいの~\(^o^)/


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:12Comments(0)たら

2007年11月29日

煮物がおいしいよね♪

寒くなってくると、食卓登場回数が多くなる煮物。
あさりと昆布のおだしを吸った、おいしい煮物を召し上がれ~(●^o^●)

あさりと大根の煮物

【材料】
あさり…150~200g
丸大根…1/2個分
(普通の大根なら10㎝くらい)
厚揚げ…1枚
結び昆布…適宜
しょう油・みりん・酒

【作り方】
(1)大根は小さめの乱切りにしてボウルに入れ、ラップをかけて3分加熱しておきます。
(2)厚揚げは薄く切り、熱湯をかけて油抜きしておきます。
(3)あさりは貝同士をこするようにして洗い、ざるに上げておきます。
(4)フライパンに水200ccを入れ、結び昆布を入れ15分もどしておきます。
(5)(4)にしょう油大さじ2、みりんと酒を各大さじ1入れて、大根、あさり、厚揚げを入れます。
(6)ふたをして火にかけ、沸騰してきたら弱火にして、10分程度煮ます。
(7)一旦火を止めて、冷ましながら煮汁をしみこませます。
(8)食べる直前に温めて、汁ごと器に盛り付けます。
あれば、青菜のおひたしを添えてどうぞ。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(0)あさり

2007年11月28日

うっほっほ(^u^)

思いついたレシピが成功したときはface02
うれし~いっ♪♪♪
今日のも成功!!
もっちりしていて、おいしいよぉ(^o^)/

里芋のタラモ風

【材料】
里芋…中サイズ4~5個
明太子…1本
マルカルポーネ…大さじ2
マヨネーズ…大さじ1


【作り方】
(1)里芋は皮をむいて一口大に切ります。
  塩を多めに振ってよく揉み、流水で洗い流します。
  鍋に里芋を入れて、水をかぶるくらい入れ火にかけます。
(2)沸騰したらゆでこぼします。
  一度、煮汁ごとザルに上げ、再び鍋に里芋を入れ、かぶるくらいの水を入れます。
(3)再び沸騰したら弱火にして、粉ふき芋の要領で茹でます。
(4)柔らかくなったらざるに上げて水気を切り、マッシャーで粗めにつぶします。
(5)明太子は真ん中に包丁目を入れて開き、ほぐしておきます。
(6)小さなボウルに(5)の明太子とマヨネーズ大さじ1、マスカルポーネチーズを大さじ2加え、良く混ぜます。
(7)(4)に(6)を混ぜます。
  あればレタスなどを敷いて器に盛ります。

今日はいくらがあったので、飾っちゃいました。マスカルポーネが成功のポイントかも。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :サラダ


2007年11月27日

あ~、なんでこんなにおいしいのぉ…

どうも今シーズンは味覚が「かき」に行っている様子で…。
かきが食べたくてicon10
今日は、かきのうまみがしみこんだ、かきご飯!!rice

かきご飯

【材料】
米…2合
かき…200g
しょうが…1かけ
セリ…1/2束
片栗粉
しょう油・だし汁・みりん・酒

【作り方】
(1)米は洗って水に30分つけ、その後ざるにあげて水を切っておきます。
(2)かきはボウルに入れ、片栗粉小さじ1~2を振り、もみこんだ後流水で洗います。
   ざるにあげた後、ペーパーで水気を切っておきます。
(3)なべにだし汁カップ1を入れ、しょう油・みりん・酒で好みの味に整えます。
  かきの味を活かすためには、お吸い物程度の薄味にします。
(4)(3)が沸騰したら(2)のかきを入れ、再び沸騰したら弱火にしてふたをして加熱します。
  かきがぷっくりしてきたら、ふたをしたまま火を止めます。
(5)ボウルにざるを重ね、(4)を汁ごとあげます。
(6)炊飯器に米を入れ、(5)の汁と水を加えて、いつもの水加減にします。
(7)炊飯器、スイッチON!!
(8)せりはサッと湯がいて、みじん切りにします。
(9)ご飯が炊き上がったら、かきとみじん切りのセリを加えて混ぜます。

う~ん、せりの香りもステキicon06

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :ごはん


Posted by mi-ki at 06:09Comments(1)かき

2007年11月26日

おなかに優しい…(^。^)

風邪、流行っています。
食欲のないときや、体力の落ちているときにはコレ!!
さかなやさん的には、風邪じゃぁない時にも食べたいですが。

明太入り洋風おじや

【材料】
冷ご飯…1膳分
玉ねぎ…1/4個
にんじん…少々
エリンギ…1本
明太子…お好みの量
(今回は太っ腹にも1本!!)
コンソメ…1個
卵…1個
ねぎの青い部分…少々
塩…少々
オリーブ油…少々

【作り方】
(1)冷ご飯は、ざるに入れて水で洗っておきます。
(2)明太子は真中に包丁目を入れて開き、ほぐしておきます。
(3)玉ねぎはみじん切り、にんじんも大きめのサイコロ切りにします。
  エリンギは手で裂き、食べやすい大きさに切ります。
  長ねぎの青い部分は小口に切っておきます。
(4)フライパンにオリーブ油を入れて、塩を少々入れて玉ねぎ・にんじん・エリンギを炒めます。
  油がまわってしんなりしてきたら、冷ご飯と水、コンソメを入れます。
(5)野菜が柔らかくなってきたら、ほぐした明太子と溶き卵を入れて蓋をします。
  卵がふわっと固まったら出来上がり。
  ねぎを少しのせて召し上がれ。

明太子の塩気があるので、塩は控えめにして下さいね。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :明太子煮る


2007年11月25日

これもアリ?(鍋たれ参考レシピvol6)

いいお天気になりましたね~icon01
仙臺鍋のたれを使った、休日のブランチにお試しいただきたいレシピをご紹介します。
ピザソースのかわりに塗るだけ!!
ドゥがなければ、パンでもOKicon06

みそピザ

【材料】
ピザのドゥ
ピザ用チーズ
玉ねぎの薄切り
トマトの薄切り
ピーマンの薄切り
ベーコン・えび・ほたてなど好みの具
仙臺鍋のたれ

【作り方】
(1)ピザのドゥは後でとりわけやすいように、始めに6~8等分しておきます。
   オーブンシートを敷いた天板にのせておきます。
(2)(1)に仙臺鍋のたれを、スプーンで薄く塗ります。
(3)好みの具材を乗せて、最後にピザ用チーズを乗せます。
(4)オーブントースターでチーズがとけるまで焼きます。

パンで作る場合は、最初にバターを薄く塗ってから仙臺鍋のたれをぬるといいでしょう。
試食会でも一番の評判でした~(^u^)


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 11:12Comments(0)その他

2007年11月24日

いただきもの♪

明太子をいただきました。(たくさん!!)
もちろんそのまま食べるのもいいのですが、
ちょっとアレンジ。
といっても、超スピード料理(^-^*)/
オーブントースターでねぎを焼いている間に、明太子ソースをつくります。

焼ねぎのめんたい和え

【材料】
長ねぎ…2本
明太子…1本
みりん
(すいませんっface07、これだけです)

【作り方】
(1)長ねぎの白い部分は3~4cm長さに切り、オーブントースターで焼き目がつくまで加熱します。
  もちろん、焼き網でもいいです。
(2)明太子は真中に包丁を入れて開き、包丁で卵をしごいておきます。
(3)ボウルに明太子を入れて、みりんを小さじ1程度加えてよく混ぜます。
(4)焼きあがった長ねぎを(3)で和えます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


2007年11月23日

こんな風にも♪(鍋たれコンテスト参考レシピ vol.5)

長ねぎを1束買ってくると、どうしても青い部分が消費しきれな~いっ大泣き
そんな時はぜひ、試してみて!!
ごはんriceのお供にもいいですよぉ。

【作り方】
(1)長ねぎの青いところ(1束分)をごま油で炒めます。
(2)しんなりしてきたら、みりんを大さじ1、仙臺鍋のたれを大さじ2加えて加熱します。
(3)水分がなくなってトロッとなってきたら出来上がり。

これ↑ を使ったレシピをつくりました。

ぶりのねぎ味噌チーズ焼

【材料】
ぶり(わらさ)切身…2切
ねぎ味噌…大さじ2~3
シュレッドチーズ…適宜
塩・日本酒

【作り方】
(1)ぶりの切身に塩を少々振り、ペーパーにくるんで10分位おきます。
(2)フライパンにサラダ油少々を熱し、ぶりの皮目のほうから焼きます。
(3)両面に色がついたら、日本酒を大さじ1加えて蓋をして蒸焼にします。
(4)オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、(3)のぶりを置きます。
  皮のほうを上にして、ねぎ味噌を塗り、チーズをのせます。
(5)チーズがとけて焼き目がつくまで過熱します。

チーズと仙臺鍋のたれがあうんだなぁ。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:04Comments(0)ぶり・いなだ

2007年11月22日

あしたは牡蠣の日♪

明日、11/23は「牡蠣の日」。

全国のカキ養殖生産者による、第5回全国カキ・サミット(2003年6月開催)において、
11月23日を「牡蠣の日」に制定することが決まりました。
11月23日は、古くは新嘗祭、現在は勤労感謝の日です。
「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」という日であり、
この11月23日に、グリコーゲン等栄養分の豊富なカキを食べてもらい、
日頃の勤労の疲れを癒してもらいたいという趣旨で、制定されました。
(全国漁業協同組合連合会「牡蠣の日制定」趣意書資料より)

ちょっと調べてみたら、県内でもイベントがたくさん!!face08
荒磯まつり
利府浜田漁港牡蠣まつり
第2回大漁かき祭りin磯島
石巻かき祭り
ミニかき祭り

いろいろありますね~。

明日の牡蠣の日に備えて!!
今日はかきのおつまみ♪ 簡単です。

かきのごま油かけ

【材料】
生食用かき…5~8粒くらい
長ねぎ…1/2本
赤唐辛子…適宜
スライスにんにく…少々
ごま油

【作り方】
(1)かきは片栗粉を揉みこみ、流水で洗ってざるに上げます。
  キッチンペーパーで水気をふいておきましょう。
(2)耐熱容器にかきを入れ、日本酒少々を振りて、
  電子レンジで30秒~1分加熱して酒蒸しにします。
(3)長ねぎは長さ5cmくらいに切り、白髪ねぎを作ります。
(4)かきを器に盛り、白髪ねぎと赤唐辛子の小口切りをのせます。
(5)小さなフライパンにスライスにんにくとごま油を入れて、弱火にかけます。
(6)途中でにんにくを取り出し(こげて苦くなるので)、さらにごま油を熱くします。
(7)(3)の上に(5)をかけます。おしょう油をすこ~しかけてどうぞ。
お酒が進む、大人のの味です。(´ρ`)。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:01Comments(0)かき

2007年11月21日

酢煮♪

青魚は体に良い事は分かったいるけど、
食べづらいしニオイがちょっと~(-_-;)という方にオススメなのがコレっ!!
圧力鍋を使ってさんまを煮ました。
煮汁に大さじ1杯の酢を加えてあります。
骨までやわらか~いさんまです。
さんまのほかに、あじでもいいです。\(^o^)/

さんまの酢煮

【材料】
さんま…2尾
昆布…10㎝くらい
長ねぎ…2/3本
しょうが…うすぎり2~3枚
しょう油・みりん・酢
ごま油…ほんの少し

【作り方】
(1)さんまは頭と内臓を取り、水で洗ってペーパーで水気をふき取ります。
  長さを半分に切って、塩をほんの少し当て、ペーパーにくるんで10分位おきます。
(2)長ねぎは3~4cm長さに切ります。昆布はぬれたペーパーで軽く拭いておきます。
(3)圧力鍋に昆布を入れて、しょう油大さじ2~3、みりん大さじ1、酢大さじ1を入れます。
  水を1カップを加えてよく混ぜておきます。
(4)鍋の中にさんまを、盛り付け面が上になるように置きます。
  間に長ねぎとしょうがを入れます。
(5)さんまの上に、ごま油をほんの少し落とします。
(6)蓋をして、圧力がかかるまで強火で加熱します。
  蒸気が立ってきたら火を弱め、10分加熱し、火を止めて15分蒸らします。
(7)さんまを器に移し、昆布(適度な大きさに切って下さい)や長ねぎを盛り付けます。
  煮汁を少々煮詰めて、さんまの上にかけます。


レシピブログに参加しています。
お気に召したら、下のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

  


Posted by mi-ki at 06:20Comments(0)さんま

2007年11月20日

鍋たれコンテスト♪ 参考レシピ第4弾!!

皆さんご応募まってます\(^o^)/

しつこいですが…。
仙臺鍋を使ったレシピコンテスト♪
どんどん応募してください~icon22
仙臺鍋のたれは、おさかなshopほか、
さくら野百貨店の地下1階「みそだし処上仙」、松島「むとう屋」でお買い求めいただけます。

今日のご紹介は、たこの和え物。
マヨネーズと仙臺鍋のたれも相性バッチリface15

たこの仙臺和え

【材料】
ゆでたこの足…2本
玉ねぎ…1/2個
きゅうり…1本
仙臺鍋のたれ
マヨネーズ


【作り方】
(1)ゆでたこの足は、小さめの乱切りにします。
(2)きゅうりは薄く小口に切ります。
(3)玉ねぎは縦半分に切って、薄くスライスします。
(4)きゅうりと玉ねぎに塩を少々振り、しばらく置きます。
  水気が出てきたら、ギュッと絞ってほぐしておきます。
(5)(4)に(1)のたこを入れて混ぜ合わせます。
(6)仙臺鍋のたれとマヨネーズを1:1で混ぜ合わせ、(5)にかけていただきます。  


Posted by mi-ki at 06:25Comments(0)たこ

2007年11月19日

初雪?

朝、マンションのドアを開けたら…雪がふっているっ!!
もう冬です。
まだタイヤ替えていないのに~face07

雪は好きだけど、雪道は嫌い。
特に朝の出勤時には、困ります。
冬になると、確実に起きる時間が早くなるのも、前夜雪がつもっていないかどうか、
まず確認しなければならないから…。
(屋根のない、屋外の駐車場を借りているので、まず雪かきからしなければならないのです。)

魚屋さん的には、寒くなると脂ののった魚がたくさん出てくるから好き!!
あと、かきもおいしくなるし、たらこ白子もうまいし…。

今日はかきのぺペロン!
パスタと合わせてもいいですよ~。

かきと水菜のぺペロン

【材料】
生かき…200gくらい
水菜…1/2袋
にんにくのみじん切り…お好みで
赤唐辛子の小口切り…お好みで
オリーブ油
クレージーソルト(または塩)
片栗粉
ミニトマト…飾り用

【作り方】
(1)かきはボウルに入れて、片栗粉小さじ1~2を振りまぜ、流水で洗います。
  ざるに上げて、キッチンペーパーで水気をふき取ります。
(2)水菜は4~5cm長さに切っておきます。
(3)(1)のかきに片栗粉小さじ1を、全体的に振っておきます。
(4)冷たいフライパンに、オリーブ油・にんにく・赤唐辛子・クレージーソルトを入れて、火にかけます。
  香りがしてきたら、(3)のかきを入れて、両面焼きます。
(5)最後に水菜を入れて、さっと火が通ったら出来上がりです。
  


Posted by mi-ki at 06:51Comments(0)かき

2007年11月18日

参考レシピ第4弾♪

しつこいかなぁ。でもっ!!

仙臺鍋を使ったレシピコンテスト♪
どんどん応募してください~icon22
仙臺鍋のたれは、おさかなshopほか、
さくら野百貨店の地下1階「みそだし処上仙」、松島「むとう屋」でお買い求めいただけます。

今日はまぐろのカルパッチョ。
仙臺鍋のたれとサワークリームがこんなに合うとは!!\(^o^)/

まぐろの味噌カルパッチョ

【材料】
まぐろ赤身のサク…150~200g
仙臺鍋のたれ
サワークリーム…1/3パック
細ねぎ…2~3本


【作り方】
(1)まぐろ赤身のサクの表面に塩をごくかるく当て、キッチンペーパーにくるんで10分おきます。
(2)お湯を沸かして、(1)のまぐろを湯引きにします。
   すぐに氷水に取り、水気をふいておきます。
(3)まぐろを薄くそぎ切りにして、お皿に並べます。
(4)サワークリームに仙臺鍋のたれを少しずつ加えて、ソースを作ります。
(5)厚手のビニール袋に(4)のソースを入れて、端をほんの少し切って穴を開け、
   お皿に並べたまぐろの上に絞ります。
(6)小口切りにした細ねぎを散らして、出来上がり!!
  続きを読む


Posted by mi-ki at 07:04Comments(0)まぐろ

2007年11月17日

鍋たれコンテスト♪ 参考レシピ第3弾 !!

仙臺鍋を使ったレシピコンテスト♪
どんどん応募してください~icon22
仙臺鍋のたれは、おさかなshopほか、
さくら野百貨店の地下1階「みそだし処上仙」、松島「むとう屋」でお買い求めいただけます。

今日ご紹介するのは、鮭のちゃんちゃん焼。(´ρ`)。
仙臺鍋のたれと、仕上げのバターが決め手です。

鮭のちゃんちゃん焼

【材料】
生さけ…3切
(甘塩鮭でもOK)
キャベツ…1/2玉
もやし…1袋
しいたけ…3~4個
にんじん…1/4本
細ねぎ…飾り用
仙臺鍋のたれ
バター

サラダ油

【作り方】
(1)キャベツはざく切りに、しいたけは石突を取ってスライス、人参は短冊切りに、
   もやしは洗って水気を切っておきます。
(2)生さけは塩をしてペーパーにくるみ、10分くらいおきます。
   甘塩の鮭ならば、そのままどうぞ。
(3)フライパンにサラダ油を敷き、(2)の鮭をソテーします。
   あとで蒸焼にするので、軽く焼き目がつけばOKです。
(4)鮭を一旦とりだして、フライパンにサラダ油を追加し、野菜を炒めます。
(5)野菜に油がまわったら、取り出しておいた鮭を野菜の上に載せます。
(6)仙臺鍋のたれを入れて、蓋をして蒸焼にします。
   味かげんはお好みで♪
(7)仕上げにバターを1かけ落とします。
   これがいい風味φ(^∇^ )
  


Posted by mi-ki at 06:43Comments(1)さけ

2007年11月16日

鍋たれコンテスト 参考レシピ第2弾♪

仙臺鍋のたれを使ったレシピコンテスト!
詳しくは当社HPトップページ、バナーからどうぞっface15

参考レシピ第2弾!
今日はぶり(正確にはイナダ)のアラが安く売っていました。
これを使って、大根と一緒に煮ました。

ぶり大根 仙臺味噌味

【材料】
ぶり(いなだ)のアラ…500gくらい(1パック)
大根…小1/2本
仙臺鍋のたれ…1/2瓶(100cc)
みりん・酒…各1/3カップ
水…1カップ
大根の葉または小松菜

【作り方】
(1)ぶりのあらは、塩少々を振り20分くらいおきます。
(2)大根1/2本は乱切りにして、塩少々を加えた湯で10分下茹でしておきます。
(3)ぶりのあらが浸るくらいに熱湯をかけ、すぐに冷水に取ります。
  血合いなどを取り除き、きれいにしてザルに上げます。
(4)なべに仙臺鍋のタレ・みりん・酒・水を入れ、沸騰させます。
(5)沸騰したらきれいにした(3)と下茹でした大根を入れ、落し蓋をして20~30分、煮汁をかけながら煮ます。
(6)煮上がってすぐよりも、すこし時間を置いて、大根に味がしみてきてからがおいしいです。  


Posted by mi-ki at 06:26Comments(0)ぶり・いなだ

2007年11月15日

またまた、いただきましたm(__)m

「Mさん、コレ食べる?多分、一番大きいサイズの塩さんまだよ。」
うんうん、いただきます。
当社が仕入れている、懇意のメーカーさんが作った塩さんま。
おいしい時期に獲って、塩をして冷凍するのだ!!
塩の作用で生のさんまよりおいしくなるの(^u^)

ただ焼いて食べるだけじゃぁ、もったいない。
ちょっと違ったレシピに挑戦してみよう!
で、洋風にハーブの効いたお味にしました。

さんまのハーブパン粉焼

【材料】
塩さんま…1尾
舞茸…1パック
ミニトマト…8個
パン粉…大さじ1.5
オリーブ油…大さじ2
にんにくのすりおろし…少々
クレージーソルト…少々
コショウ…少々

【作り方】
(1)塩さんまは2㎝幅に切り、内臓を出してきれいに洗い、水気をふいてコショウを振ります。
生さんまの場合は、水気を拭いた後、塩とコショウを振って、10分くらいおきます。
(2)舞茸は小房にわけておきます。
(3)パン粉ににんにくのすりおろしとクレージーソルト、オリーブ油を加え、良く混ぜます。
(4)天板にさんまを置き、まわりに舞茸とヘタを取ったミニトマトをおきます。
   さんまの上に(3)のパン粉を振り、オーブントースターで10~15分焼きます。
  お手持ちの機種で時間が違います。時々様子を見ながら焼いてください。

  


Posted by mi-ki at 06:24Comments(0)さんま

2007年11月14日

第1回 仙臺鍋のたれレシピコンテスト♪

仙臺鍋のたれのレシピコンテストをやってます拍手
オリジナルなあったか~いオリジナルレシピを、どんどん応募してねっ!!
入賞者には、仙台市場特選ギフトをプレゼントしちゃいます。
詳しくは当社HPのトップページ、仙臺鍋レシピコンテストのバナーからどうぞ!!
12月15日までだよ~(●^o^●)

で、参考レシピを!
他にもおさかなshopにも載ってます(^_^)v

味噌ひっつみ

【材料】
生さけ…1切
さんまのすり身…130g
片栗粉…小さじ2
味噌…小さじ1
溶き卵…1/4個分
白菜…1/4株
豆腐…1/2丁
しいたけ…3個
舞茸・しめじ・エリンギ…適宜
春菊・水菜
長ねぎ
ひっつみ(市販品)…1袋
仙臺鍋のたれ…100cc(1/2瓶)


【作り方】
(1)白菜はザク切りにして、サッと茹でておきます。
(2)きのこ類は食べやすい大きさに切っておきます。
(3)水菜と春菊はザク切りにします。
(4)長ネギは1㎝幅の斜め切りにします。
(5)生鮭は食べやすい大きさにそぎ切りしておきます。
(6)さんまのすり身は、味噌と溶き卵を混ぜ、片栗粉を加えて練り、一口大にしておきます。
(7)鍋に仙臺鍋のたれと水を注ぎ、沸騰させます。
  その中に(6)のすり身を団子にして入れて、加熱します。
(8)野菜類、豆腐、鮭を煮えにくい順から入れます。
(9)市販品のひっつみを入れて、煮ます。
(10)最後に春菊と水菜を入れて、出来上がり。

味噌味がやさしい、ひっつみ鍋です。
  


Posted by mi-ki at 07:01Comments(0)鍋物

2007年11月13日

いたりあ~ん

本日は鍋。
途中までの準備さえしておけば簡単。
トマト缶を使った、イタリアンな鍋です。

たらとあさりのトマト鍋

【材料】
白菜…1/4株~1/2株
塩たら…4切
あさり…200g~250g
ベーコン…4枚
トマト缶…1缶
コンソメ…1個
白ワイン…少々
コショウ
オリーブ油
粉チーズ・タバスコ

【作り方】
(1)白菜は芯の部分は削ぎ切りに、葉はざく切りにします。
(2)ベーコンは長さを1/4に切ります。
(3)鍋に白菜とベーコン、トマト缶(手でほぐす)とコンソメ、オリーブ油を大さじ1入れます。
  水を具材がひたひたになるまで加え、蓋をして火にかけます。
  煮立ったら弱火にして、白菜がとろとろになるまで30分くらい煮ます。
  (ここで一旦火を止めておきます。)
(4)たらは1切を半分に切り、コショウを振ります。
(5)あさりは貝同士をこするようにして洗い、水気を切っておきます。
(6)再び鍋を沸騰させ、あさりとタラを加えます。
(7)あさりの貝が開いて、たらに火が通れば出来上がり。
  粉チーズとお好みでタバスコを振ってどうぞ。
  締めは冷ご飯を入れて、粉チーズを振り、リゾットにしてどうぞ♪ うまいです。
  


Posted by mi-ki at 07:18Comments(1)たら

2007年11月12日

ぎゃーっ!

た、大変!!face18
今日の分のレシピをアップするの、忘れてた~。
もう仕事が終わる時間なのに~。
…ネ、ネタはあるんですぅ…

という事で。
本日はいなだのお刺身を使った一品。
「いなだ」とは「わかし」とか「わらさ」は、ぶりの小さいものの名前。
「わかし」(20㎝前後)⇒「いなだ」(40㎝前後)⇒「わらさ」(60㎝前後)⇒「ぶり」(1m以上)の順です。

このいなだのお刺身を使って、日本酒にぴったりのおつまみを作りました。

いなだのねぎごま和え

【材料】
いなだのお刺身…1パック
長ねぎ…2/3本
炒り白ごま…大さじ1
しょう油…大さじ1
かんずり…小さじ1
みりん…小さじ1

【作り方】
(1)いなだのお刺身は縦二つに切ります。
(2)長ねぎは小口の薄切りにして、流水でさらし、ペーパーにくるんで水気を絞ります。
(3)しょう油とみりん、かんずりをまぜあわせてタレを作ります。
  この分量だと、「大人の味!」になります。
  日本酒のおつまみですから…。
(4)ボウルに(1)の刺身と、さらしねぎ、指でひねった白ごまを加えてよく混ぜます。
  (3)のたれを良くまぜあわせて出来上がり。

なぜ、日本酒かというと…。
先日、仙臺鍋のたれのお仕事で、松島の「むとう屋」さんを訪問させていただきました。
ここは、県内の日本酒を専門に扱っている酒屋さんです。
店長さんのお話を聞いていると、本当に日本酒を愛していることが良く分かります。

仕事だったのですが、思わず日本酒を購入。

それがこれ。萩の鶴 冬水たんぼ 〇む(むとう屋)ラベルです。
うまいのよ、これっ!!。(´ρ`)。
佐藤店長、ありがとうございました!
これに合うおつまみを作りたくて、今日のレシピにしました。
  


Posted by mi-ki at 16:46Comments(0)ぶり・いなだ

2007年11月11日

ちょっと色がわるいけど。

続けてナンですが…。さばです。
さばをナンプラーで漬け込み、揚げました。
ちょっと色が悪いface07ですが、味はバッチリOK
プリーツレタスにくるんで食べて下さい。
こりゃ、ビールのつまみですなぁ。

さばのナンプラー揚げ

【材料】
さば…3枚おろしを半身分
プリーツレタス…適宜
漬け汁
  ナンプラー…大さじ2
  すりおろしにんにく…少々
  赤唐辛子の小口切り…お好みで
  みりん…大さじ1
つけだれ
  ケチャップ
  タバスコ
  ナンプラー
プリーツレタス

【作り方】
(1)さばは1.5㎝くらいの厚さに切り、真中にも切れ目を入れておきます。
(2)厚手のビニール袋などに、ナンプラー・すりおろしにんにく・赤唐辛子・みりんと、
  (1)のさばを入れて漬け込みます。(30分以上漬けて下さい。)
(3)さばの水分をふき取って、小麦粉をまぶして油で揚げます。
(4)ケチャップにタバスコとナンプラーを加えたものをつけて、プリーツレタスにくるんでいただきます。
    


Posted by mi-ki at 06:49Comments(0)さば