スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年07月31日

活たこの昆布〆

昨日は当社の「地産地消の日」プロモーションを市場で行いました!!
今回は㈱エムケーコーポレーションさんと㈱渡會さんにご協力を頂き、
雄勝産の活たこ・煮たこ、開きあなご・煮あなご、
宮城県産塩釜加工の味付けいか、いらこあなごなどをご紹介しました♪

私の担当は試食のあなご寿司。
朝から(4:00出勤で!!)ちらし寿司を作って、市場のお客さんに食べてもらいました。
材料の煮あなごがすっごくおいしくて♥、評判も上々!!
よかった~o(^▽^)o

ありがたいことに、そのサンプルを頂戴しました。
何日か連続で、雄勝産の材料を使ったレシピをご紹介します。
今日のレシピはコレっ♪

活たこの昆布〆


【材料】
活たこ足
早煮昆布
塩・日本酒


【作り方】
(1)たこは吸盤とまわりの皮を取り除きます。
   これが大変!! だって活きてるface07
   たこって生命力が強いっ!
   悪戦苦闘しながらも、なんとかたこの足の芯部分だけを取り出します。
   (取り除いた皮と吸盤を使ったおつまみは、明日紹介しますね♪)
(2)昆布に日本酒を振って、柔らかくします。
   もちろん上等のだし昆布でもいいのですが、早煮昆布は一度ボイルしてありますので、
   早くもどります。
(3)たこをスライスします。
(4)昆布の上にスライスしたたこを乗せ、塩をほんの少し当てます。
   その上に昆布を乗せて、サンドイッチにします。
(5)冷蔵庫で1時間~1日おいていただきます!!

昆布の旨味とお塩で、おいし~いお刺身になりました。
もちろんおいしい「日本酒」で♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:32Comments(0)たこ

2008年07月30日

あじの甘酢煮

葉しょうががウマい!!
甘酢漬けを2回連続で作ってしました♪
ただ、2回つけたところで漬け汁(寿司酢)に水分が混じってしまいました。
でも捨てるのはもったいなぁーいface10
そこでこの漬け汁を使った煮魚を作ってみました。

あじの甘酢煮

【材料】
あじ…大2尾
長ねぎ…1本
しょうがの漬け汁…1カップ※
サラダ油

※漬け汁は市販の寿司酢です。
寿司酢をそのまま使うときには1/2カップに
水を1/2カップ加えて下さい。



【作り方】
(1)あじは頭・内臓・ゼイゴを取り、きれいに水洗いします。
   水気を拭いて、塩を少々振り10分程度置きます。
(2)出てきた水分をふき取り、身の厚いところに切れ目を入れます。
(3)長ねぎは4~5cm長さに切ります。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、盛り付けた時に上になる方から
   焼いていきます。(あとで煮込むので、表面だけでOKです。)
(5)片面を返して焼きます。この時、長ねぎも一緒に入れます。
(6)両面焼けたら漬け汁を注ぎいれ、クッキングペーパーで作った
   落し蓋をして中火で煮ます。
(7)汁気が1㎝程度になったら出来上がりです。
   お皿に盛って、ねぎと甘酢漬けの葉しょうがを飾りました。

適度な甘味があっておいしい煮魚になりました♥
それにしても、しょうががウマい!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 07:56Comments(0)あじ

2008年07月27日

あじのたたき 自家製甘酢しょうがと一緒に。

葉しょうがが出回っています。
ずいぶん気になっていたのだけど、ネットで「寿司酢」につけるとおいしいと知りました。
旬の時期はだいぶ短そう。
さっそく3束ほど買って漬け込みます。
これが、う、うまい~♪
新しょうがのさっぱりとした味がたまりません。
この甘酢しょうがと粗みじんにして、あじのたたきを作りました。

あじのたたき 自家製甘酢しょうがと一緒に

【材料】
あじ…3尾
甘酢しょうが…適宜
青しそしょう油漬…3~4枚
青唐辛子しょう油漬…2~3本





【作り方】
(1)あじは3枚おろしにして皮を取ります。
   真ん中の小骨のところをはずし、粗みじんに切ります。
(2)青しそと青唐辛子は洗って、しょう油・みりんに漬け込みます。
   1日くらいたったら食べられます。
   冷蔵庫にしまってあったこの青しそと青唐辛子も細かく切ります。
(3)甘酢しょうがも粗く切ります。
(4)まな板の上で、あじ・青しそ・青唐辛子・しょうがをたたきます。
   あまり細かくならないようにして、食感を残します。
(5)うつわに盛りつけていただきます。
  

甘酢漬けとしょう油漬を使っていますので、味付は特にナシ!!
さっぱりしていておいしいのだ!!

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 10:48Comments(0)あじ

2008年07月26日

まぐろのねばねば和え

昨日は東京に日帰り出張。
気温35℃はつらかった~(>_<)
疲れ果てて仙台に帰り、S-PALの魚屋さんで値引きになったお刺身を購入。
もらっていた子持メカブと納豆でまぐろを和えた、即つまみです。
和えるだけ…レシピじゃなくてごめんなさい。^_^;

まぐろのねばねば和え

【材料】
まぐろのぶつ切り…150g
子持めかぶ…大さじ3
納豆…1パック

【作り方】
まぐろを1㎝角に切って、すべてを混ぜるだけ!

味付は納豆添付のたれを子持メカブのみ。
ただ、それだけでした~。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 11:16Comments(0)まぐろ

2008年07月25日

焼かれい 夏の煮魚

焼いて売っている浅羽かれいを使って、夏の煮魚をつくりました。
梅干としょうがを煮汁に溶け込ませ、青しその香りでいただきます。
出回ってきた新ごぼうも一緒に煮ました。

焼かれい 夏の煮魚

【材料】
焼浅羽かれい…2尾
ごぼう…1/2本
しょうが…1かけ
梅干…2個
だし醤油…適宜
日本酒…50㏄
砂糖…大さじ1
青しその千切り…適宜

【作り方】
(1)焼かれいは半分に切ります。
(2)ごぼうは皮をこそげ、斜めに薄切りにします。
   水にさらしてアクを抜いた後、水からゆでておきます。
(3)しょうがはみじん切りに、梅干は叩いておきます。
(4)フライパンにだし醤油と日本酒・砂糖、梅干・しょうがとごぼうを入れて加熱します。
   味は「ちょっと薄いかなぁ」程度で十分です。
   沸騰してきたらかれいを入れ、オーブンシートで作った落し蓋をして10分程度煮ます。
(5)そのまま冷まして味をしみこませます。
(6)お皿に盛りつけ、青しその千切りを天盛にします。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:06Comments(0)かれい

2008年07月24日

いかとたこのレモンマリネ

梅雨明けしたのにうっとうしい天気が続いています。
それに昨夜の地震!!
ビックリして飛び起きた~\( @o@;)/
最近の地震の多さに、ちょっと不安です。

今日は本当にサッパリしたレモンマリネをご紹介します。
蒸し暑いからかなぁ。こういうあっさり系が食べたくなります。

いかとたこのレモンマリネ

【材料】
刺身用いか…200g
真だこ…120g
レモン…2㎝程度
きゅうり…小1本
青しそ…3枚
塩(おいしい塩♪)
ガーリックパウダー
ごま油…適宜


【作り方】
(1)刺身用のいかは縦に5㎜間隔で包丁目を入れます。
   そのあと5㎝長さ1㎝幅に切り、塩とごま油を入れた熱湯でサッとゆがきます。
   半レア状態になったいかをすぐに冷水に取り、水気をふき取ります。
(2)たこは食べやすい大きさの乱切りにします。
(3)きゅうりは斜めに薄切りし、さらに千切りにします。
   塩ほんの少しでもんで、水気をギュッと絞ります。
(4)青しそは細めの千切りにして、水にさらしたあと水気を切ります。
(5)ボウルにいか・たこ・きゅうりと、青しその半量を入れて軽く混ぜます。
   ここに塩小さじ1程度とレモン汁を加えて全体を和えます。
   味をみて塩を加減して下さいね。
(6)器に盛って、残りの青しそを天盛にします。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 06:29Comments(0)たこ

2008年07月23日

うなぎちらし

明日は「土用の丑」!
お店でもチラシでも「うなぎ」一色です。

今年はどうしようかなぁと考えていた矢先、鹿児島産のうなぎを頂戴しました。
(Kさん、ありがとうございます♪)
なんと「薩摩富士」というブランドうなぎ♥
ありがたく、おいしく、頂戴しました(^u^)

うなぎちらし

【材料】
うなぎ…1尾
ご飯…1合
卵…1個
きゅうり…1本
青しそ…3枚
白ごま…少々
すし酢…適宜
添付のうなぎのたれ
塩・酒


【作り方】
(1)きゅうりは小口に薄切りにし、塩水にしばらくつけておきます。
   しんなりしてきたら、よく絞っておきます。
(2)ご飯は熱いうちにすし酢を混ぜておきます。
(3)卵は良くほぐして薄焼きにし、錦糸玉子を作ります。
(4)青しそは縦に千切りにし、水にさらしてあくを抜いて水気を取ります。
(5)うなぎは幅1.5㎝程度にざく切りにします
   耐熱用の器にうなぎを入れて、添付のたれと酒を大さじ1振りかけて
   ラップをふわっとかけ、電子レンジで2分ほど加熱します。
(6)ご飯が冷めたら、きゅうり、しそと錦糸玉子の半分、白胡麻、うなぎの半量を
   混ぜ込みます。
(7)器に盛り付け、残りのうなぎを錦糸玉子、しそを飾ります。

ボリュームたっぷりのちらし寿司になりました。
混ぜるだけだから簡単ねっ♪

今日はレンジを使って簡単に温めました。
お酒を振るのがポイントです。
くれぐれも加熱しすぎには注意☆です。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :うなぎ寿司


Posted by mi-ki at 06:46Comments(0)うなぎ

2008年07月22日

まぐろの黒酢炒め

小めばちが、なんとg128円。
皮もついたままのブロックでしたが、思わず購入♪
でも、でも…。その日のうちに食べ切れなくて、火を通して食べることに。
(最近、このパターンが多いかも。反省。)

まぐろの黒酢炒め

【材料】
まぐろ…200g
玉ねぎ…中1/2個
モロッコいんげん…1袋
にんじん…5cm
黒酢…大さじ2
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1
コショウ・酒
ガーリックパウダー
小麦粉


【作り方】
(1)まぐろは1.5~2㎝角に切り、ガーリックパウダーを振って醤油大さじ1、酒大さじ1の中に
   漬け込みます。時間は30分程度でOKです。
(2)玉ねぎはくし型に切ります。
(3)モロッコいんげんは5cm長さに切ります。
   にんじんは厚みを3等分し、たてに薄切りにします。
(4)いんげん、にんじんを塩を加えた熱湯でゆがき、水気を切っておきます。
(5)まぐろに小麦粉をまぶしつけ、170℃の油で唐揚げにします。
(6)フライパンにサラダ油を入れて、中火で玉ねぎが透き通るまで炒めます。
(7)ここに茹でたいんげんとにんじん、揚げたまぐろを入れて全体を混ぜ合わせます。
   黒酢と醤油、砂糖はあらかじめ混ぜおき、最後に強火にしてからめます。

酢豚ならぬ「酢鮪」ですかぁ。。。
黒酢がいい味の決め手です。
もちろんオウチになかったら普通のお酢でも大丈夫♥

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 10:21Comments(0)まぐろ

2008年07月18日

かつおの手こね寿司

昨日は17日。
近くのスーパーでは「7」のつく日が激安。
(このほか、「5」のつく日が激安のスーパーもあり!! ヽヽ(≧▽≦)//)
かつおの四半身がなんと298円!助かりますっ♪
  魚屋としてはちょっと困りますけど。

かつおの手こね寿司

【材料】
かつお…四半身
しょうが…1かけ
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
紅しょうが…大さじ1
みょうが…1本
青しそ…4~5枚
ご飯・すし酢
白ごま…大さじ1

【作り方】
(1)かつおをヅケにします。
   薄め(5㎜~8㎜程度)に切ったかつおを、醤油・みりん・すりおろしたしょうがで
   30分程度漬け込みます。
(2)みょうがは粗みじんに、しそは繊維に沿って細切りにして水にさらします。
   ペーパーで水気をとっておきます。
(3)紅しょうがは細かく刻みます。
(4)暖かいご飯にすし酢を混ぜて、うちわなどで扇いで粗熱をとります。
   冷めたら、みょうが・青しその半量と紅しょうが、白ごまを混ぜます。
(5)かつおはペーパーで軽く汁気を拭いて、ご飯の上に乗せます。
(6)残りのみょうがと青しそを上に飾ります。

紅しょうががGOO親指
手軽でおいしいお寿司になりました♪


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  
タグ :かつお寿司


Posted by mi-ki at 06:35Comments(0)かつお

2008年07月17日

ほたてのコチュジャン和え

ほたて貝柱を軽く湯引きにし、コチュジャンで和えました。
簡単にできるおつまみです。

ほたてのコチュジャン和え

【材料】
ほたて貝柱(お刺身用)…200g
いんげん…1袋
コチュジャン…小さじ1~2
だし醤油…少々
白胡麻…少々
日本酒・塩


【作り方】
(1)いんげんは塩を加えた熱湯でゆで、さまして斜めに切ります。
(2)(1)のお湯に日本酒を加え、ほたて貝柱を湯引きにします。
   表面が白くなったらざるにあげ、氷水にとって水気をふき取ります。
(3)大きさにもよりますが、ほたては縦に3~4つに切ります。
(4)ボウルにコチュジャンとだし醤油をほんの少し入れてよく混ぜます。
   白胡麻は指先でつぶしながら加えます。
(5)水気を切ったいんげん、ほたてを(4)で和えます。


コチュジャンは小さじ2使いましたが、意外と辛味は少ないです。
もちろん、苦手な方は控えめに!


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 08:44Comments(0)ほたて

2008年07月15日

さばのカレーフレーク

またまた更新をサボってました。
見に来ていただいた方、ごめんなさいm(__)m

今日は以前UPした「さばフレーク」の応用です。
野菜と一緒にカレー味にしました。
そのままご飯の上にかけたり、混ぜ込んだり…
いろいろ応用がききそうです♪

さばのカレーフレーク

【材料】
ごまさば…1尾
玉ねぎ…中1個
にんじん…5cm
カレー粉…大さじ1
砂糖…少々
醤油…適宜
塩・日本酒


【作り方】
(1)さばは3枚おろしにします。
   腹骨を取って、1枚を3つくらいの切身にします。
(2)熱湯に塩・日本酒を入れて、さばをサッとゆがきます。
   水気をふき取り、皮と真中にある骨を取り除きます。
(3)玉ねぎとにんじんは、粗みじんに切ります。
   サラダ油を熱したフライパンで、弱火で火が通るまで炒めておきます。
(4)フライパンに(2)のさばを皮があった方を下にして置きます。
   弱火で加熱し、へらでほぐすように空炒りします。
(5)さばが細かくほぐれたら、(3)の野菜を加えて全体をひと混ぜします。
   ここにカレー粉、醤油、砂糖を加えて混ぜます。
(6)火をつけて水気が飛ぶまで、もう一度炒りつけます。


青魚の苦手な方にも!!
ご飯にあうおかずです。

 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:23Comments(2)さば

2008年07月10日

いか焼そば

するめいか1杯を使って、ソース焼きそばを作りました。
味付けは添付のソースと、オイスターソースで。
麺は3食分使っています。(2.5食分はメタボの気なるだんなさんがペロリface18
いかに火が通り過ぎないように、別のフライパンでいためて、麺と野菜に混ぜます。

いか焼そば

【材料】
するめいか…1杯
キャベツ…4枚
もやし…1/2袋
玉ねぎ…中1個
焼そば…3食
塩・サラダ油
オイスターソース
添付のソース…1.5袋

【作り方】
(1)いかは内臓と足を外します。
   足は目から下を切り取り、適当な長さに切ります。
   胴からエンペラを外し、半分に切って斜め切りにします。
(2)胴は真中から切り、残っている内臓などを取り除きます。
   まず縦に5㎜幅程度に包丁目を入れます。
   縦に半分に切り、よこに向けて斜めに1㎝幅に切ります。
(3)キャベツはざく切りに、玉ねぎは半分に切って薄切りに、もやしは洗っておきます。
(4)フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒めます。
(5)麺は袋に穴を開けて、電子レンジで2分程度温めます。
   (こうするとほぐしやすいのです。)
(6)別のフライパンにサラダ油を熱し、いかを炒めます。
   透明な部分がなくなってきたら、塩とコショウ、オイスターソースを小さじ2程入れて
   味付けします。
(7)野菜のフライパンに温めた麺を入れて全体をよく炒めます。
   添付のソースを1.5袋使い、味付けをします。
(8)ソースがなじんだら、別のフライパンでいためて味付けしたいかを加えます。
   ひと混ぜしたら出来上がり♥
   お好きな方は、紅生姜をのせてどうぞ♪


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:33Comments(2)いか

2008年07月08日

かつおの竜田揚げ

かつおのお刺身が食べきれなかったら!!
こんなレシピはどうでしょう♪
もちろん、加熱用のかつお切身でもOKです。

かつおの竜田揚げ

【材料】
かつお…四半身
しょうが…1かけ
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
片栗粉…適宜
付け合せの野菜(水菜・貝割)



【作り方】
(1)かつおは1㎝幅に切ります。
   厚手のビニール袋に醤油・みりんとすりおろしたしょうがを入れてよくまぜ、
   ここにかつおの切身を漬け込みます。
   冷蔵庫で20分程度おいて下さい。
(2)かつおの水気をペーパーでふき取り、ビニール袋の中に片栗粉とかつおを入れて
   粉をまぶします。
   そのまま5分程度置くと、粉がなじんで揚げ油が汚れません。
(3)フライパンに2㎝程度の油を熱し、かつおを揚げます。
   両面カラッと揚がったら出来上がり♪
   野菜をたっぷり添えてどうぞ♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 06:32Comments(0)かつお

2008年07月07日

しらすとわかめのサラダ

梅雨icon03なのに、まとまった雨の降らない仙台。
日曜日は暑かった!!
あんまり暑いので、会社に避難(休日出勤ともいいますが)してました。\( @o@;)/

年々暑さに弱くなってきた気がする今日この頃です。
どうしてもあっさりとしたものが食べたくなります。
そこでこのサラダ。緑の野菜も入って、栄養バランスもGOODです。

しらすとわかめのサラダ

【材料】
わかめ…もどして80g
しらす…30g
花にら…1束
塩・ごま油
ぽん酢



【作り方】
(1)わかめは食べやすい大きさに切ります。
(2)熱湯に塩少々とごま油小さじ1を加え、3cm程度に切った花にらをゆがきます。
   火が通ったら、ざるにあげて冷水で冷まし、水気を切っておきます。
(3)ボウルにわかめ、しらす、(2)の花にらを入れて全体を混ぜます。
   あっさりがお好みの方はぽん酢でどうぞ。
   中華ドレッシングや醤油マヨネーズもおいしいです♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 08:44Comments(0)こうなご・しらす

2008年07月04日

いかとゴーヤの味噌炒め

この時期のイカは小さいけど、柔らかくておいしいね♥
大きなゴーヤを見つけたので、一緒に炒めました。
ゴーヤ独特の苦味があまり得意ではないのですが、
「塩をたっぷり!振る」という方法をネットで知りました。
その方法にトライです。

いかとゴーヤの味噌炒め

【材料】
するめいか(胴の部分)…正味250g程度
ゴーヤ…1/2本
味噌…大さじ2
豆板醤…小さじ1/2
豆鼓醤…小さじ1/2
みりん…大さじ2
お好みで砂糖少々
サラダ油


【作り方】
(1)いかは足と内臓、エンペラを外します。
   (外した部分は冷凍しました。また今度使います!)
(2)胴に包丁を入れて開きます。
   縦に5㎜間隔で包丁目を入れ、全体を半分に切ります。
   今度は斜めに1㎝幅で切っていきます。
(3)ゴーヤは縦半分に切り、ワタを取り除きます。
  ワタのついていたところに、塩をこんもり!になるくらいすりこみます。
   このまま10分程度おいて、塩を洗い流し、水気を切ります。
   あとは小口に5㎜幅に切ります。
(4)調味料は全部混ぜ合わせておきます。
   (冷蔵庫にあった調味料を使いました。なければ、唐辛子や醤油でOKです。)
(5)フライパンを熱し、サラダ油を入れていかを炒めます。
   白っぽくなってきたら、ゴーヤを入れて全体に火を通します。
(6)合わせ調味料で味付けして出来上がり♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)  


Posted by mi-ki at 10:11Comments(0)いか

2008年07月03日

しゃこの味噌汁

明日7/4~6は「食材王国みやぎ 地産地消の日」。
当社でも明日7/4(金)に、仙台市中央卸売市場の売場で地産地消のプロモーションを行います♥

4月から始まって第4回目となる今回は、松島湾産のワカメ・昆布の佃煮、ギバサ製品、
仙台湾のしゃこをご紹介します。
(残念ながら、一般の方は入場できません…。)

しゃこはなんと「味噌汁」にして試食していただきます!
荒浜の食べ方なんだって!!
あ、でもごく一般的には醤油仕立らしいのですが、
当社の担当者の実家では味噌汁にするとか。

しゃこの味噌汁

【材料】
ボイルしゃこ(殻付)…5~6尾
味噌
細ねぎ






【作り方】
(1)ボイルシャコは頭、しっぽ、足、えら(?)の部分をハサミで取り除きます。
   長さを半分または3等分します。
(2)水に(1)の頭などのガラ部分を入れて火にかけます。
   沸騰したらアクをすくいながら10分程度煮て、濾しておきます。
(3)(2)に身を入れ、味噌で味付けします。
   仕上げに細ねぎを刻んだものを乗せます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  続きを読む
タグ :しゃこ汁物


Posted by mi-ki at 08:46Comments(0)その他

2008年07月02日

ほたてとブロッコリーのワイン蒸し

最近のお気に入りは「蒸しブロッコリー」。
火が通ったら盆ざるにのせて、うちわで扇いで冷まします。
ゆでるよりも甘味が残っていてうまい、うまい♪

そこでほたてと一緒にワイン蒸しにしてみました!
これもまたうまい~。

ほたてとブロッコリーのワイン蒸し

【材料】
ボイルベビーほたて…150g
ブロッコリー…1株
にんにく・赤唐辛子…少々
白ワイン…50㏄
オリーブ油・塩
コンソメ顆粒…小さじ1


【作り方】
(1)ブロッコリーは洗って小房に分けます。
   芯の部分も食べやすい大きさに切ります。
(2)ボイルベビーほたては、手で半分にします。
(3)ピチッと蓋の出来る鍋にオリーブ油とにんにくを入れて温めます。
   いい香りがしてきたら、(2)のほたてをいれて軽く炒めます。
(4)ここにブロッコリー、白ワインを入れて蓋をします。
   辛いのが好きな方は、赤唐辛子の小口切りも入れます。
(5)ブロッコリーに火が通ったら出来上がり!
   パスタにもいいかも♥


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 09:22Comments(0)ほたて

2008年07月01日

かつおのにんにく醤油焼

かつおも順調に上っていて、気仙沼など三陸沖で獲れています。
脂ものってきて、これからがまさに旬!!
お刺身もおいしいけど、切身もGOO♪
ご飯にぴったりのにんにく醤油で漬け込んで焼きました。

かつおのにんにく醤油焼

【材料】
かつお切身…2切
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
すりおろしにんにく…少々
細ねぎ…2~3本
カラーピーマン…適宜
(付け合せ用)
サラダ油・塩


【作り方】
(1)醤油・みりん・すりおろしにんにくを厚手のビニールに入れ、かつおの切身を20~30分
   漬け込みます。
(2)カラーピーマンは縦に5㎜幅位に切ります。
(3)フライパンにサラダ油を熱し、塩を一つまみ入れ、ピーマンを炒めます。
(4)かつおはキッチンペーパーで水分をふき取っておきます。
   フライパンをきれいにして、サラダ油を追加し、かつおを両面焼きます。
   厚みのある切身ならば、蓋をして中まで十分火を通します。
(5)焼きあがったら、かつおとピーマンをお皿に盛ります。
   フライパンの余計な油を取り、残った漬け汁を入れて煮詰めます。
(6)かつおの上に、煮詰めたタレと細ねぎの小口切りを乗せます。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)
  


Posted by mi-ki at 07:55Comments(0)かつお