2008年04月17日

さわらのトマトソース煮

さわらは白身魚…なのでしょうか?
身の色からすると、確かにそうなのですが…。

実は、さわらはサバ科の魚です。
立派な「青魚」!!
サバにトマトソースが合うのだから、さわらにもOKなハズっ♪
今日はソテーしたさわらを、トマトソースで煮ました\(^o^)/

さわらのトマトソース煮
さわらのトマトソース煮
【材料】
さわら…2切(200g)
玉ねぎ…1個
マッシュルーム…6個
トマトソース…300g
白ワイン…カップ1/2
コンソメ顆粒…小さじ2
にんにくスライス…適宜
お好みで赤唐辛子の小口切り
塩・小麦粉・オリーブ油

【作り方】
(1)さわらは1切を2つにそぎ切りして、塩を少々振りペーパーにくるんで10分程度おきます。
(2)玉ねぎとマッシュルームは、5㎜幅にきっておきます。
(3)フライパンにオリーブ油を入れて温め、玉ねぎとマッシュルームを炒めます。
   全体に油が回ったら、市販のトマトソース、白ワイン、コンソメを入れて、
   沸騰したら弱火にして煮込みます。
(4)さわらに小麦粉を薄くまぶします。
(5)別のフライパンにオリーブ油とにんにく、赤唐辛子を入れて火にかけます。
   香りがしてきたら、にんにくと赤唐辛子を(3)に入れます。
(6)さわらを皮目の法からこんがり焼きます。
   両面焼き色がついたら、トマトソースのフライパンに入れて、汁気がなくなるまで煮ます。
   さわらは身が柔らかいので、ソースだけをかき混ぜるようにしてくださいね。

さわらのトマトソース煮 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

さわらのトマトソース煮  ← こちらもよろしく~ (^・^)


同じカテゴリー(さわら)の記事画像
ごちそうさまでした♪ vol.3 【さわらの甘酒味噌焼】
ごちそうさまでした♪ vol.2 【さわらの昆布〆】
ごちそうさまでした♪ 【さわらのたたき】
地物のしそで 【さわらのしそ巻き】
春の炒めものo(^▽^)o
気が早い!! 春の素材。
同じカテゴリー(さわら)の記事
 ごちそうさまでした♪ vol.3 【さわらの甘酒味噌焼】 (2011-02-17 06:46)
 ごちそうさまでした♪ vol.2 【さわらの昆布〆】 (2011-02-13 06:13)
 ごちそうさまでした♪ 【さわらのたたき】 (2011-02-12 06:11)
 地物のしそで 【さわらのしそ巻き】 (2009-08-15 09:14)
 春の炒めものo(^▽^)o (2008-02-15 06:27)
 気が早い!! 春の素材。 (2008-01-23 07:17)

Posted by mi-ki at 06:02│Comments(0)さわら
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。