2007年06月03日

いわしの梅しそ揚げ

青魚の代表「いわし」。
もちろん栄養もたっぷりicon12
DHA、EPA、ビタミンB2やD、カルシウムが豊富です。拍手
漢字だと魚へんに弱いと書くくらい、いわしは傷みやすい魚です。
買ったらすぐに下処理し、その日のうちに食べきるようにしましょう。

いわしの梅しそ揚げ
いわしの梅しそ揚げ
【材料】(2人分)
いわし…中サイズ4尾
青しその葉…8枚
梅干し…3個

【作り方】
(1)いわしは頭と内臓を取って、腹開きにして骨を取ります。
  ※お魚屋さんでやってもらってもいいですよ。「フライ用」と書いてある、開いたものでもOKOK
(2)いわしに塩を少々振り、キッチンペーパーで挟んで10分くらいおいて水気をふき取ります。
(3)梅干しはたたいておきます。
(4)(2)のいわしの身側に片栗粉を薄く振り、青しその葉、たたいた梅干しをのせて頭側から巻きます。巻き終わりを楊枝でとめておきます。
(5)(4)のいわしに小麦粉を振り、天ぷら衣をつけて揚げます。


同じカテゴリー(いわし)の記事画像
2011もうすぐ節分!vol3 【丸干のビネガー煮】
2011もうすぐ節分!【イワシでイタリアン】
韓国風おかず♪ 【いわしの韓国風ソテー】
ピンクのしょうが酢 【いわしのオイル焼】
いわしのソテー 和風トマトのソース
いわしのガーリック焼 トマトのソースで♪
同じカテゴリー(いわし)の記事
 2011もうすぐ節分!vol3 【丸干のビネガー煮】 (2011-01-31 06:52)
 2011もうすぐ節分!【イワシでイタリアン】 (2011-01-30 06:06)
 韓国風おかず♪ 【いわしの韓国風ソテー】 (2010-02-18 06:21)
 ピンクのしょうが酢 【いわしのオイル焼】 (2009-08-22 06:18)
 いわしのソテー 和風トマトのソース (2008-09-19 06:34)
 いわしのガーリック焼 トマトのソースで♪ (2008-05-22 07:19)

Posted by mi-ki at 07:09│Comments(0)いわし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。