2009年10月18日
コリコリがおいしい!【ほたてのヒモのサラダ】
コリコリした食感もおいしい、ほたてのヒモを使った和風サラダです。
きゅうりと水菜は、軽く塩もみしているので、青臭くなく、
ほたてヒモとも混ぜやすくなっています。
ドレッシングは、わさびの利いた和風です。
ほたてのヒモのサラダ

【材料と下ごしらえ】
■ほたてのヒモ(刺身用)…100g ⇒食べやすい大きさに切る
■きゅうり…1本 ⇒太目の千切りにする
■水菜…100g ⇒3~4cm長さに切る
■塩…一つまみ
■わさびドレッシング
・わさび…小さじ1/2
・砂糖…少々
・しょうゆ…小さじ1
・酢…大さじ1
・サラダ油…大さじ2
■甘酢しょうが(飾り用)…少々
【作り方】
(1)きゅうりと水菜をあわせ、一つまみの塩をもみこんで5分程度おきます。
水気が出てきたら、手でギュッと絞っておきます。
(2)ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
(3)食べる直前に、ほたてのヒモと(1)の野菜を、ドレッシングで和えます。
味のアクセントに、自家製新生姜の甘酢漬を添えてみました。
さっぱり美味しい、大人の味。
後をひきます。。。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
きゅうりと水菜は、軽く塩もみしているので、青臭くなく、
ほたてヒモとも混ぜやすくなっています。
ドレッシングは、わさびの利いた和風です。
ほたてのヒモのサラダ

【材料と下ごしらえ】
■ほたてのヒモ(刺身用)…100g ⇒食べやすい大きさに切る
■きゅうり…1本 ⇒太目の千切りにする
■水菜…100g ⇒3~4cm長さに切る
■塩…一つまみ
■わさびドレッシング
・わさび…小さじ1/2
・砂糖…少々
・しょうゆ…小さじ1
・酢…大さじ1
・サラダ油…大さじ2
■甘酢しょうが(飾り用)…少々
【作り方】
(1)きゅうりと水菜をあわせ、一つまみの塩をもみこんで5分程度おきます。
水気が出てきたら、手でギュッと絞っておきます。
(2)ドレッシングの材料を混ぜ合わせておきます。
(3)食べる直前に、ほたてのヒモと(1)の野菜を、ドレッシングで和えます。
味のアクセントに、自家製新生姜の甘酢漬を添えてみました。
さっぱり美味しい、大人の味。
後をひきます。。。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

春も近いかな♪【ほたてと菜の花のぺペロンチーノ】
野菜たっぷり♪ 【ほたてのアラビアータ】
韓国風おかず♪ 【韓国風海鮮飯】
2010年お正月【ほたての塩煮】
地産地消のレシピ【ほたてとグレープフルーツのサラダ】
地産地消の参考レシピかな?【ほたてとゴーヤの梅あえ】
野菜たっぷり♪ 【ほたてのアラビアータ】
韓国風おかず♪ 【韓国風海鮮飯】
2010年お正月【ほたての塩煮】
地産地消のレシピ【ほたてとグレープフルーツのサラダ】
地産地消の参考レシピかな?【ほたてとゴーヤの梅あえ】
Posted by mi-ki at 09:04│Comments(0)
│ほたて