2008年01月11日
まだあった!(数の子だぁ!)
年末に買った薄味の数の子。
今シーズンは、1本ずつの包装になった冷凍のものを購入していました。
これだと食べたいときに、食べるだけ解凍すればいいかなぁ…なんて思ったもんで。
これが冷凍庫に残っていました!
そこで作っておいたごぼうのにんにく醤油漬を和えて、おつまみに~ヾ( ' - '*)♪
数の子とごぼうの和え物

【材料&作り方】
数の子…3本
ごぼうのにんにく醤油漬…適宜
一口大にした数の子と、ごぼうのにんにく醤油漬をあえただけ!!
(すいません、レシピじゃぁないですね。)
では、↓に
ごぼうのにんにく醤油漬を!!

【材料】
ごぼう…1/2本
にんにくのみじん切り…半かけ分
赤唐辛子の小口切り…適宜
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
酢…小さじ1~2
【作り方】
(1)ごぼうは4~5cm長さに切り、4~8つに割ります。
今日は太い部分を使ったので、8つ割にしました。
(2)酢水に5分くらいさらした後、水からゆでます。
茹で具合はお好みで。
圧力鍋を使えば、加熱は2分でOKです。(その後は自然にさまします。)
(3)醤油・みりん・酢とにんにくのみじん切り、赤唐辛子の小口切りでタレを作ります。
茹で上がったごぼうが熱いうちに、にんにく醤油に漬け込みます。
つまみに最高~ヽヽ(≧▽≦)//なのよぉ~♪
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
今シーズンは、1本ずつの包装になった冷凍のものを購入していました。
これだと食べたいときに、食べるだけ解凍すればいいかなぁ…なんて思ったもんで。
これが冷凍庫に残っていました!
そこで作っておいたごぼうのにんにく醤油漬を和えて、おつまみに~ヾ( ' - '*)♪
数の子とごぼうの和え物

【材料&作り方】
数の子…3本
ごぼうのにんにく醤油漬…適宜
一口大にした数の子と、ごぼうのにんにく醤油漬をあえただけ!!
(すいません、レシピじゃぁないですね。)
では、↓に
ごぼうのにんにく醤油漬を!!

【材料】
ごぼう…1/2本
にんにくのみじん切り…半かけ分
赤唐辛子の小口切り…適宜
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
酢…小さじ1~2
【作り方】
(1)ごぼうは4~5cm長さに切り、4~8つに割ります。
今日は太い部分を使ったので、8つ割にしました。
(2)酢水に5分くらいさらした後、水からゆでます。
茹で具合はお好みで。
圧力鍋を使えば、加熱は2分でOKです。(その後は自然にさまします。)
(3)醤油・みりん・酢とにんにくのみじん切り、赤唐辛子の小口切りでタレを作ります。
茹で上がったごぼうが熱いうちに、にんにく醤油に漬け込みます。
つまみに最高~ヽヽ(≧▽≦)//なのよぉ~♪

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
