2008年01月06日
たらで一品料理♪
旬の魚の切身を使って、こんなレシピはいかがでしょう?
切身もちょっとごちそう風になりますよ~(^_^)v
たらの黄身味噌焼

【材料】
生たらの切身…2切
卵黄…1個分
白みそ…大さじ1.5
塩
松の実
ゆずの皮
菜の花
【作り方】
(1)生たらは、厚みが均等になるように、1切を4~5つに切ります。
塩を少々振り、ペーパーにくるんで10分くらいおきます。
(2)白みそに卵黄を少しずつ混ぜて黄身味噌を作ります。
ここにゆずの皮の千切りを加えます。
(3)オーブントースターの天板にオーブンシートを敷き、たらを並べて焼きます。
まず、1200Wで5分くらい焼き、焼きあがったらそのまま余熱で火を通します。
(4)たらに黄身味噌を塗り、上火で3分くらい焼きます。
焼色が付き始めたら、松の実を乗せて、さらに焦げ目がつくまで加熱します。
(5)付け合せは菜の花のおひたし。
あまったゆずの皮をちょっとのせて、どうぞ。
あ~、コレ、お正月の料理にすればよかったかも。う~失敗(^^ゞ
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
切身もちょっとごちそう風になりますよ~(^_^)v
たらの黄身味噌焼

【材料】
生たらの切身…2切
卵黄…1個分
白みそ…大さじ1.5
塩
松の実
ゆずの皮
菜の花
【作り方】
(1)生たらは、厚みが均等になるように、1切を4~5つに切ります。
塩を少々振り、ペーパーにくるんで10分くらいおきます。
(2)白みそに卵黄を少しずつ混ぜて黄身味噌を作ります。
ここにゆずの皮の千切りを加えます。
(3)オーブントースターの天板にオーブンシートを敷き、たらを並べて焼きます。
まず、1200Wで5分くらい焼き、焼きあがったらそのまま余熱で火を通します。
(4)たらに黄身味噌を塗り、上火で3分くらい焼きます。
焼色が付き始めたら、松の実を乗せて、さらに焦げ目がつくまで加熱します。
(5)付け合せは菜の花のおひたし。
あまったゆずの皮をちょっとのせて、どうぞ。
あ~、コレ、お正月の料理にすればよかったかも。う~失敗(^^ゞ

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
