2008年01月08日
えび10円!! ┗(^0^)(^0^)┛
な、なんとバナメイえびが1尾10円!!
おー、安いではないですかぁ。ちょっとサイズ、小さいけどね。
セロリと一緒に、エスニック風に炒めてみました。
えびとセロリの炒め物

【材料】
バナメイえび…小30尾
セロリ…1本
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
ナンプラー…大さじ1
砂糖…小さじ1
酒…大さじ1/2
塩・コショウ
片栗粉
ごま油・サラダ油
【作り方】
(1)えびはキッチンハサミで足を取り除きます。
背の方にもハサミで切り込みを入れ、ワタを取り除きます。
片栗粉をまぶして、良く洗い、水気を切っておきます。
(2)セロリは斜めに薄切りにします。
セロリ好きは、ちょっと厚めに切ったほうがおいしいよぉ o(^▽^)o
(3)ナンプラー、砂糖、酒を合わせておきます。
(4)フライパンにサラダ油とごま油を同量、にんにくのみじん切りを入れて火にかけます。
香りが立ってきたら、えびを炒めます。
(5)えびの色が変ったら、セロリとお好みで赤唐辛子の小口切りを加えて全体を炒めます。
(3)のナンプラーを加えて、味付けをします。
どぉでしょー?? これは んまい!! ビールのおともに最高です。( ‘∇‘ )ノ”
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
おー、安いではないですかぁ。ちょっとサイズ、小さいけどね。
セロリと一緒に、エスニック風に炒めてみました。
えびとセロリの炒め物

【材料】
バナメイえび…小30尾
セロリ…1本
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
ナンプラー…大さじ1
砂糖…小さじ1
酒…大さじ1/2
塩・コショウ
片栗粉
ごま油・サラダ油
【作り方】
(1)えびはキッチンハサミで足を取り除きます。
背の方にもハサミで切り込みを入れ、ワタを取り除きます。
片栗粉をまぶして、良く洗い、水気を切っておきます。
(2)セロリは斜めに薄切りにします。
セロリ好きは、ちょっと厚めに切ったほうがおいしいよぉ o(^▽^)o
(3)ナンプラー、砂糖、酒を合わせておきます。
(4)フライパンにサラダ油とごま油を同量、にんにくのみじん切りを入れて火にかけます。
香りが立ってきたら、えびを炒めます。
(5)えびの色が変ったら、セロリとお好みで赤唐辛子の小口切りを加えて全体を炒めます。
(3)のナンプラーを加えて、味付けをします。
どぉでしょー?? これは んまい!! ビールのおともに最高です。( ‘∇‘ )ノ”

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
