2008年06月18日
いかと野菜のトマト煮
冷蔵庫のある野菜類を片付ける「おそうじレシピ」です。
ホント、何も新たに買ってないのです…
いかはサッと火を通すか、じっくり煮込むと柔らかく仕上がります。
今日はじっくり派。
野菜たっぷりでおいしいよ♪
おいしいスープはパンにつけてどうぞ♥
いかと野菜のトマト煮

【材料】
いか(胴)…1杯
じゃが芋…大1個
玉ねぎ…中1個
にんじん…5cm
セロリ(葉の方)…1/2本
キャベツ…1/3玉
ブラックオリーブ…適宜
トマト水煮缶…1缶
白ワイン…50㏄
コンソメ顆粒…小さじ2
にんにくスライス…適宜
オリーブ油…大さじ1
【作り方】
(1)キャベツはざく切りに、にんじんは厚さ5㎜のいちょう切り、玉ねぎはくし型に切ります。
セロリは茎の部分を1㎝幅に、葉はざく切りにします。
じゃが芋は皮をむき、1個を4つに切ります。
(2)いかの胴(今日は「ツボ抜きいか」という冷凍品を使用)は1㎝幅に輪切りにします。
(3)トマトの水煮は、手で潰しておきます。
(4)鍋にオリーブ油とにんにくのスライスを入れて火にかけます。
香りがしてきたら、玉ねぎ、にんじんの順で炒めます。
(5)玉ねぎが透き通ってきたら、セロリの茎といか、じゃが芋を炒めます。
(6)全体に油がまわったら、白ワイン、コンソメ、トマト水煮と水を加えて、
材料がひたひたになる程度にします。
(7)沸騰したら弱火にして、じゃが芋が柔らかくなるまで煮ます。
(8)キャベツとブラックオリーブを加えて、サッと煮ます。
お好みで粉チーズやタバスコをかけてどうぞ♥
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
ホント、何も新たに買ってないのです…
いかはサッと火を通すか、じっくり煮込むと柔らかく仕上がります。
今日はじっくり派。
野菜たっぷりでおいしいよ♪
おいしいスープはパンにつけてどうぞ♥
いかと野菜のトマト煮

【材料】
いか(胴)…1杯
じゃが芋…大1個
玉ねぎ…中1個
にんじん…5cm
セロリ(葉の方)…1/2本
キャベツ…1/3玉
ブラックオリーブ…適宜
トマト水煮缶…1缶
白ワイン…50㏄
コンソメ顆粒…小さじ2
にんにくスライス…適宜
オリーブ油…大さじ1
【作り方】
(1)キャベツはざく切りに、にんじんは厚さ5㎜のいちょう切り、玉ねぎはくし型に切ります。
セロリは茎の部分を1㎝幅に、葉はざく切りにします。
じゃが芋は皮をむき、1個を4つに切ります。
(2)いかの胴(今日は「ツボ抜きいか」という冷凍品を使用)は1㎝幅に輪切りにします。
(3)トマトの水煮は、手で潰しておきます。
(4)鍋にオリーブ油とにんにくのスライスを入れて火にかけます。
香りがしてきたら、玉ねぎ、にんじんの順で炒めます。
(5)玉ねぎが透き通ってきたら、セロリの茎といか、じゃが芋を炒めます。
(6)全体に油がまわったら、白ワイン、コンソメ、トマト水煮と水を加えて、
材料がひたひたになる程度にします。
(7)沸騰したら弱火にして、じゃが芋が柔らかくなるまで煮ます。
(8)キャベツとブラックオリーブを加えて、サッと煮ます。
お好みで粉チーズやタバスコをかけてどうぞ♥

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
