2007年06月16日
あさりとトマトの酸辛スープ
すっぱ辛いの大好き!!(^。^)
もう随分まえになるけど、初めて酸辛湯麺を食べたときには、カンドーでした…
店頭でも宮城県産のあさりが出回っています。
あさり前線もここまで北上してきました!
大きなあさりを見つけたので、今日はあさりの酸辛スープに♪
あさりとトマトの酸辛スープ

【材料】(2人前)
あさり…200gくらい
トマト…中1個
豆腐…半丁
細ねぎ…3~4本
日本酒・あれば紹興酒
しょう油・ラー油
とりがらスープのもと少々
塩・コショウ
【作り方】
(1)あさりは貝同士をこするようにして、洗っておきます。
(2)豆腐は太めの千六本にしておきます。
(3)トマトは皮をむき、ざく切りにしておきます。
(4)細ねぎは3cm長さに切っておきます。
(5)鍋に(1)のあさり、日本酒・水を入れ、蓋をして火にかけます。
(6)貝の口が開いてきたら、とりがらスープのもとを少々、塩・しょう油で味付けします。
(7)(6)にトマトと豆腐を入れます。
(8)全体に火が通ったら、酢・あれば紹興酒・ラー油を入れて、細ねぎを散らします。
もう随分まえになるけど、初めて酸辛湯麺を食べたときには、カンドーでした…

店頭でも宮城県産のあさりが出回っています。
あさり前線もここまで北上してきました!
大きなあさりを見つけたので、今日はあさりの酸辛スープに♪
あさりとトマトの酸辛スープ

【材料】(2人前)
あさり…200gくらい
トマト…中1個
豆腐…半丁
細ねぎ…3~4本
日本酒・あれば紹興酒
しょう油・ラー油
とりがらスープのもと少々
塩・コショウ
【作り方】
(1)あさりは貝同士をこするようにして、洗っておきます。
(2)豆腐は太めの千六本にしておきます。
(3)トマトは皮をむき、ざく切りにしておきます。
(4)細ねぎは3cm長さに切っておきます。
(5)鍋に(1)のあさり、日本酒・水を入れ、蓋をして火にかけます。
(6)貝の口が開いてきたら、とりがらスープのもとを少々、塩・しょう油で味付けします。
(7)(6)にトマトと豆腐を入れます。
(8)全体に火が通ったら、酢・あれば紹興酒・ラー油を入れて、細ねぎを散らします。