2008年02月26日
たらとあさりで♪【あさりのアクアパッツァ】
毎度のことながら、あさりのダシがたっぷり出ている、おいしいスープです。
今日は一緒にたらを使いました。
あさりのアクアパッツァ

【材料】
あさり…200~300g
白身魚(今回はタラ)…3切
プチトマト…5~6個
ブラックオリーブ…適宜
にんにくスライス…1かけ分
赤唐辛子…お好みで
パセリ…適宜
白ワイン・塩・コショウ
オリーブオイル
【作り方】
(1)白身魚に塩をして5分ほど置き、水気をふき取りコショウを振っておきます。
(2)あさりは貝同士をこするようにして、良く洗います。
(3)プチトマトは半分に切り、パセリをみじん切りにします。
(4)冷たいフライパンにオリーブオイルとニンニクスライス、赤唐辛子を入れて
弱火にかけます。香りが立ってきたら、一旦ニンニクと赤唐辛子を除きます。
(5)魚をソテーします。崩れやすいので注意して下さい。
(6)フライパンの空いたところにあさりをいれ、水・白ワイン・トマト・ブラックオリーブ、
(4)のニンニクと唐辛子を入れ、強火にして蓋をします。
(7)あさりの殻が開いてきたら蓋を取り、軽く煮詰めます。
スープの味を見て、塩気が足りなければ追加して下さい。
(8)お皿に盛り、刻んだパセリを添えます。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
今日は一緒にたらを使いました。
あさりのアクアパッツァ

【材料】
あさり…200~300g
白身魚(今回はタラ)…3切
プチトマト…5~6個
ブラックオリーブ…適宜
にんにくスライス…1かけ分
赤唐辛子…お好みで
パセリ…適宜
白ワイン・塩・コショウ
オリーブオイル
【作り方】
(1)白身魚に塩をして5分ほど置き、水気をふき取りコショウを振っておきます。
(2)あさりは貝同士をこするようにして、良く洗います。
(3)プチトマトは半分に切り、パセリをみじん切りにします。
(4)冷たいフライパンにオリーブオイルとニンニクスライス、赤唐辛子を入れて
弱火にかけます。香りが立ってきたら、一旦ニンニクと赤唐辛子を除きます。
(5)魚をソテーします。崩れやすいので注意して下さい。
(6)フライパンの空いたところにあさりをいれ、水・白ワイン・トマト・ブラックオリーブ、
(4)のニンニクと唐辛子を入れ、強火にして蓋をします。
(7)あさりの殻が開いてきたら蓋を取り、軽く煮詰めます。
スープの味を見て、塩気が足りなければ追加して下さい。
(8)お皿に盛り、刻んだパセリを添えます。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

もうすぐ節分!Part2 【福豆とあさりのスープ】
再び空芯菜 【あさりと空芯菜の炒め物】
本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】
地産地消のレシピ【あさりとメンマの炒め物】
春の香りを楽しんで♪【あさりの三つ葉蒸し】
ルクエのスチームケースで♪ 【あさりのわかめ蒸し】
再び空芯菜 【あさりと空芯菜の炒め物】
本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】
地産地消のレシピ【あさりとメンマの炒め物】
春の香りを楽しんで♪【あさりの三つ葉蒸し】
ルクエのスチームケースで♪ 【あさりのわかめ蒸し】
Posted by mi-ki at 06:18│Comments(0)
│あさり