2009年07月03日

本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】

毎月第1 金・土・日は、地産地消の日♪
今日も早朝から、市場の売場でイベントを行いました。
イラコアナゴのひつまぶし風とあさりの味噌汁の試食を用意しましたが、
予定時間よりも早く売切れになってしまって、うれしい悲鳴!

あさりつながりで、今日はパセリ炒めと、それを使ったパスタをご紹介します。

あさりのパセリ炒め
本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】



【材料と下ごしらえ】
 ■あさり…500g ⇒貝同士をこするようにして洗い、水気を切っておく
 ■玉ねぎ…中1個 ⇒うす切りにする
 ■赤ピーマン…小1個 ⇒千切りにする
 ■パセリ…1/2束(30~40gとたっぷり!) ⇒軸を取り、粗みじんに切る
 ■オリーブオイル…大さじ2
 ■すりおろしにんにく…少々
 ■赤唐辛子の小口切り…お好みで
 ■ベーコン…3枚 ⇒1㎝角に切る
 ■白ワイン…100cc
 ■コンソメ顆粒…小さじ1程度

【作り方】
(1)大き目のフライパンにオリーブオイルとにんにく、赤唐辛子を入れて熱し香りを出します。
(2)ここにベーコンと玉ねぎを入れて、玉ねぎが少し透き通るまで炒めます。
(3)続いてあさりを入れてひと混ぜしたら、白ワインとコンソメ顆粒を加え、蓋をして蒸し煮にします。
(4)貝の口が開いてきたら、刻んだパセリと赤ピーマンを加えてひと煮立ちさせます。
   香り付けに粗引きの黒コショウをいれても美味♪

パセリが山盛り入るレシピです。
そしてコレ(↓)が、これをパスタにからめたもの。
汁気があるので、少し硬めにパスタを茹でるのがコツですよ~(-^〇^-)

本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】


なんと。。。デカ盛サイズになってしまった~!




本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】
 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

本日は地産地消の日【あさりのパセリ炒めとパスタ】
 ← こちらもよろしく~ (^・^)



同じカテゴリー(あさり)の記事画像
もうすぐ節分!Part2 【福豆とあさりのスープ】
再び空芯菜 【あさりと空芯菜の炒め物】
地産地消のレシピ【あさりとメンマの炒め物】
春の香りを楽しんで♪【あさりの三つ葉蒸し】
ルクエのスチームケースで♪ 【あさりのわかめ蒸し】
春キャベツでどうぞ♥ 【あさりとキャベツのバター炒め】
同じカテゴリー(あさり)の記事
 もうすぐ節分!Part2 【福豆とあさりのスープ】 (2010-01-31 08:54)
 再び空芯菜 【あさりと空芯菜の炒め物】 (2009-08-18 06:13)
 地産地消のレシピ【あさりとメンマの炒め物】 (2009-07-02 10:06)
 春の香りを楽しんで♪【あさりの三つ葉蒸し】 (2009-04-19 06:37)
 ルクエのスチームケースで♪ 【あさりのわかめ蒸し】 (2009-03-10 06:55)
 春キャベツでどうぞ♥ 【あさりとキャベツのバター炒め】 (2009-02-28 08:54)

Posted by mi-ki at 15:06│Comments(1)あさり
この記事へのコメント
涎がでそうな記事ばかりですねぇ~~

実に美味しそう。。

今日から我が家のレシピはこちらのブログになりそうです。(照)
Posted by orionorion at 2009年07月13日 18:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。