2007年12月23日
パーティにもいいかも♪
有頭のえび(アラジンの魔法のえびという商品名なのだ!)を使って、おつまみをつくりました。
オーブントースターまかせだから、楽チン\(^o^)/
クリスマスやお正月のオードブルにも使えますよぉ。
えびのマリネ焼

【材料】
有頭えび(中)…10尾
白ワイン…大さじ2
オリーブ油…大さじ3
塩・コショウ
バジル
タイム
チリペッパー(お好みで)
黄ピーマン
貝割れ菜
【作り方】
(1)えびは洗って、キッチンハサミで足を切落します。
頭のすき間から背中に切れ目を入れて、背ワタを取り除きます。
(2)白ワインに、塩・コショウ・バジル・タイム・チリペッパーを入れてまぜあわせます。
よく混ざったら、オリーブ油を加えます。
(3)厚手のビニール袋にえびを入れて、(2)を入れてマリネにします。
だいたい1時間くらい、漬け込んでください。
(4)(3)の汁気を切って、オーブントースターで焼きます。
900Wで7~8分焼き、裏を返してまわりに黄ピーマンを置き、上火600Wで3~4分焼きます。
(お手持ちのトースターで加減して下さい。)
(5)お皿に盛って、貝割れ菜を添えます。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
オーブントースターまかせだから、楽チン\(^o^)/
クリスマスやお正月のオードブルにも使えますよぉ。
えびのマリネ焼

【材料】
有頭えび(中)…10尾
白ワイン…大さじ2
オリーブ油…大さじ3
塩・コショウ
バジル
タイム
チリペッパー(お好みで)
黄ピーマン
貝割れ菜
【作り方】
(1)えびは洗って、キッチンハサミで足を切落します。
頭のすき間から背中に切れ目を入れて、背ワタを取り除きます。
(2)白ワインに、塩・コショウ・バジル・タイム・チリペッパーを入れてまぜあわせます。
よく混ざったら、オリーブ油を加えます。
(3)厚手のビニール袋にえびを入れて、(2)を入れてマリネにします。
だいたい1時間くらい、漬け込んでください。
(4)(3)の汁気を切って、オーブントースターで焼きます。
900Wで7~8分焼き、裏を返してまわりに黄ピーマンを置き、上火600Wで3~4分焼きます。
(お手持ちのトースターで加減して下さい。)
(5)お皿に盛って、貝割れ菜を添えます。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

ディルをいただきました❤【えびとほたてのタルタルサラダ】
もうすぐ節分!【手軽な材料で丸かぶり寿司】
レンジでチン♪ 【えびシュウマイ】
とろとろ。ピリ辛 【蒸しなすの韓国風えびソース】
投稿が遅れたスパイスレシピ 【えびとチーズのミニ春巻】
当選!スパイスレシピ2 【えびのエスニックマリネ蒸し】
もうすぐ節分!【手軽な材料で丸かぶり寿司】
レンジでチン♪ 【えびシュウマイ】
とろとろ。ピリ辛 【蒸しなすの韓国風えびソース】
投稿が遅れたスパイスレシピ 【えびとチーズのミニ春巻】
当選!スパイスレシピ2 【えびのエスニックマリネ蒸し】
Posted by mi-ki at 06:48│Comments(0)
│えび