2007年12月18日
まぐろの大好きな食べ方♪
もうそろそろ帰ろうかなぁ…と思っていたら、「まぐろあげるよ。」と内線電話。
うわぁ~い\(^o^)/、Yくんありがとうm(__)m
またまた頂き物です。感謝して、おいしく食べなきゃっ!!
いただいたのは、インドまぐろの切身。
皮もついています。500gくらいはあるかな?
うちに帰って皮を取ってサクにして…。
う~ん、しっぽの方なのに、すごい脂がのってます。
では、では、さかなやさんが一番好きなまぐろの食べ方で!
まぐろのヅケ

【材料】
まぐろのサク
漬け汁…しょう油:酒:みりんが2:1:1
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
【作り方】
(1)漬け汁の材料を混ぜ合わせ、にんにくのみじん切りと赤唐辛子の小口切りを入れます。
漬け汁の塩加減はお好みでどうぞ♪
これをジッパーつきのビニールに入れます。
(2)まぐろのサクを(1)に入れて、冷蔵庫で3時間~1日漬け込みます。
(3)スライスしてどうぞ♪ 漬け汁をちょっとかけてね。
今日はセロリの千切りを一緒に盛り付けました。
漬け込んじゃうから色は悪いけど、でも、味はNo.1
これ、赤身でもおいしいんだよぉ。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
うわぁ~い\(^o^)/、Yくんありがとうm(__)m
またまた頂き物です。感謝して、おいしく食べなきゃっ!!
いただいたのは、インドまぐろの切身。
皮もついています。500gくらいはあるかな?
うちに帰って皮を取ってサクにして…。
う~ん、しっぽの方なのに、すごい脂がのってます。
では、では、さかなやさんが一番好きなまぐろの食べ方で!
まぐろのヅケ

【材料】
まぐろのサク
漬け汁…しょう油:酒:みりんが2:1:1
にんにくのみじん切り
赤唐辛子の小口切り
【作り方】
(1)漬け汁の材料を混ぜ合わせ、にんにくのみじん切りと赤唐辛子の小口切りを入れます。
漬け汁の塩加減はお好みでどうぞ♪
これをジッパーつきのビニールに入れます。
(2)まぐろのサクを(1)に入れて、冷蔵庫で3時間~1日漬け込みます。
(3)スライスしてどうぞ♪ 漬け汁をちょっとかけてね。

今日はセロリの千切りを一緒に盛り付けました。
漬け込んじゃうから色は悪いけど、でも、味はNo.1

これ、赤身でもおいしいんだよぉ。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

レシピ…ではないですが^_^;【まぐろのカルパッチョ】
今夜はおウチで居酒屋♪ 【びんちょうまぐろの昆布〆】
やっぱり寒い日はコレ!【まぐろ鍋】
会津天宝のおかず味噌で!! 【まぐろとほたてのにぎり】
Qちゃん!! 【まぐろ納豆太巻】
寝かせました(-_-)zzz 【韓国風まぐろのヅケサラダ】
今夜はおウチで居酒屋♪ 【びんちょうまぐろの昆布〆】
やっぱり寒い日はコレ!【まぐろ鍋】
会津天宝のおかず味噌で!! 【まぐろとほたてのにぎり】
Qちゃん!! 【まぐろ納豆太巻】
寝かせました(-_-)zzz 【韓国風まぐろのヅケサラダ】
Posted by mi-ki at 06:18│Comments(1)
│まぐろ
この記事へのコメント
こんにちは♪mocciと申します!
先日はブログに遊びに来てくださり、本当にありがとうございました^0^
さかなやさんは仙台の方だったのですね!!
嬉しい~♪
私も、生まれ・育ちともに仙台なのですよ!
私は14年前に東京に来て、今は横浜に住んでおりますが、仙台は大好きです☆
(牡蠣は断然三陸産!!最近は関東でも安く手に入るようになりました!)
そしてお名前の通り『お魚屋さん』だったのですね!
美味しそうなレシピもたっくさん☆^0^☆
また遊びに来ますねっ!!
先日はブログに遊びに来てくださり、本当にありがとうございました^0^
さかなやさんは仙台の方だったのですね!!
嬉しい~♪
私も、生まれ・育ちともに仙台なのですよ!
私は14年前に東京に来て、今は横浜に住んでおりますが、仙台は大好きです☆
(牡蠣は断然三陸産!!最近は関東でも安く手に入るようになりました!)
そしてお名前の通り『お魚屋さん』だったのですね!
美味しそうなレシピもたっくさん☆^0^☆
また遊びに来ますねっ!!
Posted by mocci at 2007年12月18日 13:30