2010年01月03日
2010年お正月【かきのしそ天】
大粒のカキ!またまた登場です。
ホントいうと、これは12月31日に作ったおかず。
年越しそばの具材として、作った天ぷらです。
かきのしそ天

【材料と下ごしらえ】
■加熱用かき(大)…6粒 ⇒塩(分量外)を少々もみこみ、洗って水気を切る
■青しそ…6枚
■天ぷら粉…適宜
■水…適宜
■えび…4尾 ⇒背に切れ目を入れてワタをとっておく
【作り方】
(1)えびは尾の一節を残して殻をむきます。
足側の筋を包丁で4~5箇所切り、反対側にまげてまっすぐにしておきます。
水気はしっかりと拭いておきましょう。
(2)天ぷら粉に水を加えてゆるめに溶いておきます。
(3)かきとえびに天ぷら粉をまぶします。
かきに青しそを巻き、天ぷら衣をつけて170℃程度の油で揚げます。
えびも天ぷら衣をつけて揚げます。
かき天、旨いです♪
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
ホントいうと、これは12月31日に作ったおかず。
年越しそばの具材として、作った天ぷらです。
かきのしそ天

【材料と下ごしらえ】
■加熱用かき(大)…6粒 ⇒塩(分量外)を少々もみこみ、洗って水気を切る
■青しそ…6枚
■天ぷら粉…適宜
■水…適宜
■えび…4尾 ⇒背に切れ目を入れてワタをとっておく
【作り方】
(1)えびは尾の一節を残して殻をむきます。
足側の筋を包丁で4~5箇所切り、反対側にまげてまっすぐにしておきます。
水気はしっかりと拭いておきましょう。
(2)天ぷら粉に水を加えてゆるめに溶いておきます。
(3)かきとえびに天ぷら粉をまぶします。
かきに青しそを巻き、天ぷら衣をつけて170℃程度の油で揚げます。
えびも天ぷら衣をつけて揚げます。
かき天、旨いです♪

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

たっぷり召し上がれ♪【かきフライ】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
地元仙台の曲ネギを使って【かきとねぎのバターポン酢煮】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
地元仙台の曲ネギを使って【かきとねぎのバターポン酢煮】
Posted by mi-ki at 08:44│Comments(1)
│かき
この記事へのコメント
毎回勉強になります
更新楽しみにしています
更新楽しみにしています
Posted by 三沙子 at 2010年01月10日 15:04