2009年08月20日
ちらしてみました 【そばちらし】
ちらし寿司風のおそばです。
冷蔵庫にあったものを使って作りました。
そばつゆに入れた寿司酢がさっぱりとおいしい一品です。
野菜もしらすも入って、栄養満点!
そばちらし

【材料と下ごしらえ】
■そば…2人前
■水菜…1袋 ⇒洗って5㎝長さに切る
■きゅうり…1本 ⇒5㎝長さの千切りにする
■塩…小さじ1程度
■トマト…小2個 ⇒1.5㎝程度の角切りにする
■むきえび…100g ⇒背ワタを取り、半分に切る
■片栗粉…小さじ2
■しらす…30g
■玉子焼…適宜 ⇒1.5㎝程度の角切りにする
■そばつゆ…400cc
■寿司酢…大さじ2
【作り方】
(1)えびは片栗粉をまぶし、熱湯でゆがきます。
そのまま冷ましておきます。
(2)水菜ときゅうりの千切りを混ぜて、塩を振ってそのまましばらくおきます。
水気が出てきたら、ぎゅっと絞っておきます。
(3)そば(乾麺)は袋の表示の通りにゆで、冷水で揉み洗いをして水気を切っておきます。
(4)そばつゆと寿司酢は混ぜて、冷しておきます。
(5)茹で上がったそばと(1)の野菜をよく混ぜ、器に盛りつけます。
(6)玉子焼き、トマト、えびを(5)の上にトッピングします。
最後にしらすをのせて出来上がり!
寿司酢の入ったそばつゆをかけていただきま~す(^u^)
今日使った玉子焼きは市販のもの。
これがなかなかオイシイのです。
このかわりに温泉卵をのせてもっ!!
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
冷蔵庫にあったものを使って作りました。
そばつゆに入れた寿司酢がさっぱりとおいしい一品です。
野菜もしらすも入って、栄養満点!
そばちらし

【材料と下ごしらえ】
■そば…2人前
■水菜…1袋 ⇒洗って5㎝長さに切る
■きゅうり…1本 ⇒5㎝長さの千切りにする
■塩…小さじ1程度
■トマト…小2個 ⇒1.5㎝程度の角切りにする
■むきえび…100g ⇒背ワタを取り、半分に切る
■片栗粉…小さじ2
■しらす…30g
■玉子焼…適宜 ⇒1.5㎝程度の角切りにする
■そばつゆ…400cc
■寿司酢…大さじ2
【作り方】
(1)えびは片栗粉をまぶし、熱湯でゆがきます。
そのまま冷ましておきます。
(2)水菜ときゅうりの千切りを混ぜて、塩を振ってそのまましばらくおきます。
水気が出てきたら、ぎゅっと絞っておきます。
(3)そば(乾麺)は袋の表示の通りにゆで、冷水で揉み洗いをして水気を切っておきます。
(4)そばつゆと寿司酢は混ぜて、冷しておきます。
(5)茹で上がったそばと(1)の野菜をよく混ぜ、器に盛りつけます。
(6)玉子焼き、トマト、えびを(5)の上にトッピングします。
最後にしらすをのせて出来上がり!
寿司酢の入ったそばつゆをかけていただきま~す(^u^)
今日使った玉子焼きは市販のもの。
これがなかなかオイシイのです。
このかわりに温泉卵をのせてもっ!!

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

スチームケースで簡単♪ 【ブロッコリーのしらす蒸し】
次回のテーマはコレ!【小女子と豆苗のかき揚げ】
しょうがの香りがステキ♪ 【小女子とふきのご飯】
メタボな夫に。。。【じゃこと水菜のチャーハン】
たけのこ+バージョン【しらすとたけのこの炊込みご飯】
しみじみおいしいご飯【しらすの炊き込みご飯】
次回のテーマはコレ!【小女子と豆苗のかき揚げ】
しょうがの香りがステキ♪ 【小女子とふきのご飯】
メタボな夫に。。。【じゃこと水菜のチャーハン】
たけのこ+バージョン【しらすとたけのこの炊込みご飯】
しみじみおいしいご飯【しらすの炊き込みご飯】
Posted by mi-ki at 10:21│Comments(0)
│こうなご・しらす