2009年05月01日
今日は中華♪ 【えびと春雨の炒め物】
最近では、背ワタもとってある、大ぶりのむきえびを売っています。
これ、便利ね~。
小さいむきえびは、なんだかプリッとしすぎていて(う~ん)、ちょっとね。。。
今日は春雨と一緒に炒め物にしました。
ニラも入って、元気になれるレシピです。
えびと春雨の炒め物

【材料と下ごしらえ】
■むきえび…130g ⇒半分に切る
■塩・コショウ…少々
■酒…小さじ2
■春雨…30g ⇒熱湯で袋の時間通りに茹でて一口大に切る
■卵…2個 ⇒ときほぐしておく
■きくらげ…少々 ⇒もどして食べやすい大きさに切る
■ニラ…1束 ⇒3㎝長さにきっておく
■サラダ油…大さじ2程度
■たれ
・中華スープのもと…5g
・お湯…大さじ1
・オイスターソース…大さじ2/3
・醤油…小さじ1
・みりん…大さじ1/2
【作り方】
(1)えびは塩・コショウと酒を振り、日本酒を振りかけて下味をつけます。
(2)フライパンにサラダ油を大さじ1入れて温め、半熟のスクランブルエッグを作り
取り出しておきます。
(3)フライパンをきれいにして、残りのサラダ油を入れて水気をざっと切った
えびを炒めます。
(4)えびに火が通ったら、きくらげとニラを入れて炒めます。
油が回ったら、春雨を入れて全体を混ぜます。
(5)たれの調味料を混ぜ合わせて、(4)に入れて味付します。
水分が少なくなったら、取り出しておいた(2)をいれて全体に混ぜます。
オイスターソースがおいしいね。
ついついご飯の上にのせて食べちゃいました。。。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
これ、便利ね~。
小さいむきえびは、なんだかプリッとしすぎていて(う~ん)、ちょっとね。。。
今日は春雨と一緒に炒め物にしました。
ニラも入って、元気になれるレシピです。
えびと春雨の炒め物

【材料と下ごしらえ】
■むきえび…130g ⇒半分に切る
■塩・コショウ…少々
■酒…小さじ2
■春雨…30g ⇒熱湯で袋の時間通りに茹でて一口大に切る
■卵…2個 ⇒ときほぐしておく
■きくらげ…少々 ⇒もどして食べやすい大きさに切る
■ニラ…1束 ⇒3㎝長さにきっておく
■サラダ油…大さじ2程度
■たれ
・中華スープのもと…5g
・お湯…大さじ1
・オイスターソース…大さじ2/3
・醤油…小さじ1
・みりん…大さじ1/2
【作り方】
(1)えびは塩・コショウと酒を振り、日本酒を振りかけて下味をつけます。
(2)フライパンにサラダ油を大さじ1入れて温め、半熟のスクランブルエッグを作り
取り出しておきます。
(3)フライパンをきれいにして、残りのサラダ油を入れて水気をざっと切った
えびを炒めます。
(4)えびに火が通ったら、きくらげとニラを入れて炒めます。
油が回ったら、春雨を入れて全体を混ぜます。
(5)たれの調味料を混ぜ合わせて、(4)に入れて味付します。
水分が少なくなったら、取り出しておいた(2)をいれて全体に混ぜます。
オイスターソースがおいしいね。
ついついご飯の上にのせて食べちゃいました。。。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

ディルをいただきました❤【えびとほたてのタルタルサラダ】
もうすぐ節分!【手軽な材料で丸かぶり寿司】
レンジでチン♪ 【えびシュウマイ】
とろとろ。ピリ辛 【蒸しなすの韓国風えびソース】
投稿が遅れたスパイスレシピ 【えびとチーズのミニ春巻】
当選!スパイスレシピ2 【えびのエスニックマリネ蒸し】
もうすぐ節分!【手軽な材料で丸かぶり寿司】
レンジでチン♪ 【えびシュウマイ】
とろとろ。ピリ辛 【蒸しなすの韓国風えびソース】
投稿が遅れたスパイスレシピ 【えびとチーズのミニ春巻】
当選!スパイスレシピ2 【えびのエスニックマリネ蒸し】
Posted by mi-ki at 06:01│Comments(0)
│えび