2009年01月06日
お正月の残り物整理(2)【数の子サラダ】
たっぷりの鰹節を使っておいしいだしを取り、数の子を漬けました。
でも余っちゃった。。。
わが家では「ひたし豆」と和えて食べるのが定番なのですが、
お豆+長芋でちょっとアレンジしました♪
数の子サラダ

【材料と下ごしらえ】
■味付数の子…100g
■ひたし豆(市販品)…80g ⇒薄皮をむいておく
■長芋…180g ⇒皮をむき、1cm角に切る
■マヨネーズ…大さじ1
■いくら…少々
【作り方】
(1)トースターの天板にオーブンシートを敷き、1cm角に切った長芋を
重ならないようにして並べます。
1200Wで10分弱加熱します。
途中で一回、上下を返します。
(2)焼きあがった長芋が熱いうちに、マヨネーズをからめます。
(3)数の子は長芋の大きさに合わせてちぎり、水気を取ります。
(4)粗熱が取れたら、長芋、数の子、ひたし豆を和えます。
(5)器に盛って、いくらを飾ります。
長芋がホクホクしていておいしいの♪
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
でも余っちゃった。。。
わが家では「ひたし豆」と和えて食べるのが定番なのですが、
お豆+長芋でちょっとアレンジしました♪
数の子サラダ

【材料と下ごしらえ】
■味付数の子…100g
■ひたし豆(市販品)…80g ⇒薄皮をむいておく
■長芋…180g ⇒皮をむき、1cm角に切る
■マヨネーズ…大さじ1
■いくら…少々
【作り方】
(1)トースターの天板にオーブンシートを敷き、1cm角に切った長芋を
重ならないようにして並べます。
1200Wで10分弱加熱します。
途中で一回、上下を返します。
(2)焼きあがった長芋が熱いうちに、マヨネーズをからめます。
(3)数の子は長芋の大きさに合わせてちぎり、水気を取ります。
(4)粗熱が取れたら、長芋、数の子、ひたし豆を和えます。
(5)器に盛って、いくらを飾ります。
長芋がホクホクしていておいしいの♪

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

地産地消のおまけ 【真ダラ子の煮つけ】
2月の地産地消 vol.2 【たらこキンピラ】
簡単おいしい♪ 【たらことポテトのスープ】
今日の小鉢★ 【ひじきの明太サラダ】
ぷちぷちおいしい♪ 【にらと明太子の玉子焼き】
09年 さかなやさんのお正月(2)
2月の地産地消 vol.2 【たらこキンピラ】
簡単おいしい♪ 【たらことポテトのスープ】
今日の小鉢★ 【ひじきの明太サラダ】
ぷちぷちおいしい♪ 【にらと明太子の玉子焼き】
09年 さかなやさんのお正月(2)
Posted by mi-ki at 08:56│Comments(0)
│魚卵(たらこ・明太子・いくら・数の子)