2008年12月22日
かきのトマト煮パスタ添え
野菜をたっぷり使ったおかずです。
冷蔵庫の整理料理とでもいいますか…。
材料の中で必須アイテムは、かきとトマト缶と玉ねぎ。
あとはご自宅の冷蔵庫の中身で大丈夫♪
かきのトマト煮 パスタ添え

【材料と下ごしらえ】
■かき…140g ⇒片栗粉(分量外)をまぶして洗い、水気を切っておく
■白ワイン…100㏄
■玉ねぎ…中1/2個 ⇒1㎝角に切る
■ブロッコリーの芯…1個分 ⇒輪切にして1分下茹でする
■しめじ…1/2株 ⇒小房に分ける
■しいたけ…3枚 ⇒1㎝角に切る
■カラーピーマン…適宜 ⇒1㎝角に切る
■キャベツ…2~3枚分 ⇒ざく切りにする
■プチトマト…4~5個 ⇒半分に切る
■トマト缶…240g ⇒手でつぶしておく
■コンソメ…2個
■スパゲティ…適宜
■(あれば)パセリのみじん切り…適宜
■オリーブ油…大さじ1.5
■スライスにんにく…1かけ分
【作り方】
(1)小鍋に白ワインと洗ったかきを入れて沸騰させます。
1分間煮たら火をとめてそのまま冷まします。
粗熱がとれたら、汁と身を分けておきます。
(2)フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを入れて火にかけます。
香りがしてきたら、玉ねぎ、きのこ類の順に炒め、全体に油がまわったら
トマト缶をジュースごと加えます。
(3)コンソメと(1)の煮汁を入れて加熱します。
野菜が煮えてきたら、ブロッコリーの芯や、カラーピーマン、キャベツ、プチトマトなど
火の通りの早いものを追加します。
(4)ほとんど汁気がなくなるまで煮詰め、最後にかきを加えてひと煮します。
(5)スパゲティを好みの硬さに茹でて、トマト煮に添えます。
バターライスでもいいかも♪
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
冷蔵庫の整理料理とでもいいますか…。
材料の中で必須アイテムは、かきとトマト缶と玉ねぎ。
あとはご自宅の冷蔵庫の中身で大丈夫♪
かきのトマト煮 パスタ添え

【材料と下ごしらえ】
■かき…140g ⇒片栗粉(分量外)をまぶして洗い、水気を切っておく
■白ワイン…100㏄
■玉ねぎ…中1/2個 ⇒1㎝角に切る
■ブロッコリーの芯…1個分 ⇒輪切にして1分下茹でする
■しめじ…1/2株 ⇒小房に分ける
■しいたけ…3枚 ⇒1㎝角に切る
■カラーピーマン…適宜 ⇒1㎝角に切る
■キャベツ…2~3枚分 ⇒ざく切りにする
■プチトマト…4~5個 ⇒半分に切る
■トマト缶…240g ⇒手でつぶしておく
■コンソメ…2個
■スパゲティ…適宜
■(あれば)パセリのみじん切り…適宜
■オリーブ油…大さじ1.5
■スライスにんにく…1かけ分
【作り方】
(1)小鍋に白ワインと洗ったかきを入れて沸騰させます。
1分間煮たら火をとめてそのまま冷まします。
粗熱がとれたら、汁と身を分けておきます。
(2)フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを入れて火にかけます。
香りがしてきたら、玉ねぎ、きのこ類の順に炒め、全体に油がまわったら
トマト缶をジュースごと加えます。
(3)コンソメと(1)の煮汁を入れて加熱します。
野菜が煮えてきたら、ブロッコリーの芯や、カラーピーマン、キャベツ、プチトマトなど
火の通りの早いものを追加します。
(4)ほとんど汁気がなくなるまで煮詰め、最後にかきを加えてひと煮します。
(5)スパゲティを好みの硬さに茹でて、トマト煮に添えます。
バターライスでもいいかも♪

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

たっぷり召し上がれ♪【かきフライ】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
Posted by mi-ki at 08:19│Comments(0)
│かき