2008年12月16日
かきのオイスターソース炒め
え~、今日ご紹介するのも5日の地産地消の日にレシピ提案したものです。
県産のおいしいかきを、普段のお惣菜にも使っていただきたい♪
そんな想いからこのレシピをご紹介しました。
かきのオイスターソース炒め

【材料と下ごしらえ】
■かき…200g ⇒片栗粉(分量外)を揉みこんで、洗って水気を切る
■しめじ…1パック ⇒根元を切り、小房に分けておく
■ブロッコリー…1株 ⇒小房にわけ、茎は皮を厚くむいて輪切にする
■長ねぎ…2/3本 ⇒みじん切りにする
■しょうが…半かけ ⇒みじん切りにする
■酒…大さじ2
■サラダ油…大さじ1
■ごま油…大さじ1/2
■合わせ調味料
・オイスターソース…大さじ1
・醤油…大さじ1
・砂糖…一つまみ
・コショウ…少々
・片栗粉…大さじ1/2
・かきの煮汁…大さじ1
【作り方】
(1)鍋に酒とかきを入れて、火にかけます。
水分が沸騰してきたら、蓋をして火を止め、そのまま余熱でかきに火を通します。
粗熱が冷めたら、かきと煮汁をわけておきます。
(2)ブロッコリーは塩(分量外)を入れた熱湯で、硬めにゆがきます。
水にさらさないで、盆ざるにあげてうちわで扇いで粗熱を取ります。
(3)合わせ調味料を良く混ぜ合わせておきます。
(4)フライパンにサラダ油とごま油を熱し、弱火でねぎとしょうがのみじん切りを炒めます。
香りがしてきたら、しめじを加えて炒めます。
(5)全体に火が通ったら、ブロッコリーとかきを加えて炒めます。
(6)最後に合わせ調味料を加えて味付けします。
ご飯のおかずにピッタリ♪
オイスターソースはかきから作った調味料。
かきと相性が悪いはず、ありませんって♥
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
県産のおいしいかきを、普段のお惣菜にも使っていただきたい♪
そんな想いからこのレシピをご紹介しました。
かきのオイスターソース炒め

【材料と下ごしらえ】
■かき…200g ⇒片栗粉(分量外)を揉みこんで、洗って水気を切る
■しめじ…1パック ⇒根元を切り、小房に分けておく
■ブロッコリー…1株 ⇒小房にわけ、茎は皮を厚くむいて輪切にする
■長ねぎ…2/3本 ⇒みじん切りにする
■しょうが…半かけ ⇒みじん切りにする
■酒…大さじ2
■サラダ油…大さじ1
■ごま油…大さじ1/2
■合わせ調味料
・オイスターソース…大さじ1
・醤油…大さじ1
・砂糖…一つまみ
・コショウ…少々
・片栗粉…大さじ1/2
・かきの煮汁…大さじ1
【作り方】
(1)鍋に酒とかきを入れて、火にかけます。
水分が沸騰してきたら、蓋をして火を止め、そのまま余熱でかきに火を通します。
粗熱が冷めたら、かきと煮汁をわけておきます。
(2)ブロッコリーは塩(分量外)を入れた熱湯で、硬めにゆがきます。
水にさらさないで、盆ざるにあげてうちわで扇いで粗熱を取ります。
(3)合わせ調味料を良く混ぜ合わせておきます。
(4)フライパンにサラダ油とごま油を熱し、弱火でねぎとしょうがのみじん切りを炒めます。
香りがしてきたら、しめじを加えて炒めます。
(5)全体に火が通ったら、ブロッコリーとかきを加えて炒めます。
(6)最後に合わせ調味料を加えて味付けします。
ご飯のおかずにピッタリ♪
オイスターソースはかきから作った調味料。
かきと相性が悪いはず、ありませんって♥

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

たっぷり召し上がれ♪【かきフライ】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
Posted by mi-ki at 08:49│Comments(0)
│かき