2008年10月30日
かきの和風マリネ
フライパンで空炒りした「かき」がマイブーム。(と言っても去年から継続だけど。)
ぷっくりしたかきって、ちょっとカワイイと思うのは変かな?
かきの和風マリネ

【材料と下ごしらえ】
■加熱用かき…200g ⇒片栗粉をまぶして洗い、水気を切る
■しその葉…5枚 ⇒洗って手でちぎる
■すし酢…大さじ1
■水…大さじ2
■だし醤油(3倍希釈)…大さじ1
■薄口醤油…小さじ1
【作り方】
(1)すし酢・水・だし醤油・薄口醤油をまぜて、漬け汁を作ります。
(2)洗ったかきをフライパンに入れ、火をつけて空炒りします。
かきがぷっくり膨れて水分が出てきたらOK。
(3)熱いうちに(1)の漬け汁に漬け込みます。
そのまま冷まし、粗熱が取れたら手でちぎったしそを加えます。
ご飯のおかずというよりも、つまみですね~。
マリネといいながらオイルは使っていません。
寿司酢の甘味がおいしいです。
明日(10/31)のNHK、11:40ごろの「情報テラス」の中の「市場だより」で、
当社の社員が旬のかきをご紹介します♪
お時間がある方は、見てね♥
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
ぷっくりしたかきって、ちょっとカワイイと思うのは変かな?
かきの和風マリネ

【材料と下ごしらえ】
■加熱用かき…200g ⇒片栗粉をまぶして洗い、水気を切る
■しその葉…5枚 ⇒洗って手でちぎる
■すし酢…大さじ1
■水…大さじ2
■だし醤油(3倍希釈)…大さじ1
■薄口醤油…小さじ1
【作り方】
(1)すし酢・水・だし醤油・薄口醤油をまぜて、漬け汁を作ります。
(2)洗ったかきをフライパンに入れ、火をつけて空炒りします。
かきがぷっくり膨れて水分が出てきたらOK。
(3)熱いうちに(1)の漬け汁に漬け込みます。
そのまま冷まし、粗熱が取れたら手でちぎったしそを加えます。
ご飯のおかずというよりも、つまみですね~。
マリネといいながらオイルは使っていません。
寿司酢の甘味がおいしいです。
明日(10/31)のNHK、11:40ごろの「情報テラス」の中の「市場だより」で、
当社の社員が旬のかきをご紹介します♪
お時間がある方は、見てね♥

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

たっぷり召し上がれ♪【かきフライ】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
Posted by mi-ki at 07:19│Comments(0)
│かき