2008年10月22日
かきの塩だれ
半生程度に加熱したかきを、韓国風の塩だれでいただきます。
簡単だけど、これはおいしい~♪
かきの塩だれ

【材料と下ごしらえ】
■生食用かき…180g ⇒片栗粉をもみこんで洗って水気を切る
■細ねぎ…3~4本 ⇒小口に切る
■しし唐…4本 ⇒種を除き、粗微塵に切る
■ごま油…大さじ1
■塩…小さじ1/2
■赤唐辛子の小口切り…お好みで
【作り方】
(1)塩だれを作ります。
ボウルに切った細ねぎ、しし唐、お好みで赤唐辛子の小口切りと
塩を混ぜてしばらくおきます。
ちょっと水気が出てきたところで、ごま油を加えて良く混ぜます。
(2)冷たいフライパンに水気を切ったかきを入れます。
強火でから炒りし、かきからちょっと水分がでてきたところで
器に盛ります。
(3)かきに(1)の塩だれをつけていただきます!!
生かきよりもちょっと半生のかきの方が好き♥
この塩だれ、はまりそうです♪
今日は「かぼす酎」のあてになりました。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
簡単だけど、これはおいしい~♪
かきの塩だれ

【材料と下ごしらえ】
■生食用かき…180g ⇒片栗粉をもみこんで洗って水気を切る
■細ねぎ…3~4本 ⇒小口に切る
■しし唐…4本 ⇒種を除き、粗微塵に切る
■ごま油…大さじ1
■塩…小さじ1/2
■赤唐辛子の小口切り…お好みで
【作り方】
(1)塩だれを作ります。
ボウルに切った細ねぎ、しし唐、お好みで赤唐辛子の小口切りと
塩を混ぜてしばらくおきます。
ちょっと水気が出てきたところで、ごま油を加えて良く混ぜます。
(2)冷たいフライパンに水気を切ったかきを入れます。
強火でから炒りし、かきからちょっと水分がでてきたところで
器に盛ります。
(3)かきに(1)の塩だれをつけていただきます!!
生かきよりもちょっと半生のかきの方が好き♥
この塩だれ、はまりそうです♪
今日は「かぼす酎」のあてになりました。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

たっぷり召し上がれ♪【かきフライ】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
レンジで作るホワイトソースで♪ 【かきのグラタン】
2010年お正月【かきのしそ天】
2010年お正月【かきの時雨煮風】
2010年お正月【定番!かきのオイル漬】
love♥ 油麩も入れました 【きのことかきの鍋】
Posted by mi-ki at 09:22│Comments(2)
│かき
この記事へのコメント
お料理好きな人って羨ましいです。私のうちに来て毎日作ってほしいです!!!!
Posted by rinrin
at 2008年10月22日 22:05

rinrinさん、初めまして♥
お料理好きってこともないのですが
(なにしろ業務の一環?ですから。)
とにかく魚料理ばかり作って、オットにはちょっと不評かも。
魚以外のレシピもご紹介したいところですが、
それはおいおい考えていきます。
お料理好きってこともないのですが
(なにしろ業務の一環?ですから。)
とにかく魚料理ばかり作って、オットにはちょっと不評かも。
魚以外のレシピもご紹介したいところですが、
それはおいおい考えていきます。
Posted by さかなやさん
at 2008年10月24日 07:21
