2008年08月22日

まぐろとごぼうの黒酢煮

まぐろのアラを使って作りました。
「アラ」と言っても、お刺身用のサク取りをした時にでた、筋の部分。
これが800gも入って200円!!
お惣菜に使わない手はないですよね♪

まぐろとごぼうの黒酢煮
まぐろとごぼうの黒酢煮
【材料】
まぐろのアラ…800g
ごぼう…1/2本
水…200㏄
だし醤油…大さじ3
みりん…大さじ1.5
黒酢…大さじ3
★つけあわせ
 長ねぎ…1/3本

【作り方】
(1)まぐろのアラは2㎝角に切ります。
   もし、パックを開けて血合などが入っているようでしたら、
   切ったあとに熱湯をかけてすぐに冷水に取り、汚れを取り除きます。
   今日使ったものは、冷凍まぐろのアラだったらしく、筋部分だけでした。
(2)ごぼうは皮を包丁の背でこそぎ、小さめの乱切りにして、10分程度水にさらして
   アクを抜いておきます。
(3)圧力鍋に水・だし醤油・みりん・黒酢を入れてよく混ぜます。
   ここにまぐろとごぼうを入れて蓋をして、加熱します。
   蒸気があがってきたら弱火にして(弁がまわるくらい)、15分加熱、
   火を止めて自然に圧力が下がるのを待ちます。
(4)長ねぎは縦半分に切った後、斜め薄切りにして水にさらします。
   辛味を抜いて、ペーパーで水気をきり、器に盛ったまぐろの上に天盛りします。

酢を大さじ3杯も入れますが、加熱するのですっぱくはありません。
黒酢の香りがちょっと残っています。
写真は冷蔵庫で一晩おいたもの。
筋部分(コラーゲン)が固まって、煮こごりが出来ています♥

明日はこの黒酢煮を使った、アレンジレシピをご紹介する予定です。


まぐろとごぼうの黒酢煮 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

まぐろとごぼうの黒酢煮  ← こちらもよろしく~ (^・^)




同じカテゴリー(まぐろ)の記事画像
レシピ…ではないですが^_^;【まぐろのカルパッチョ】
今夜はおウチで居酒屋♪ 【びんちょうまぐろの昆布〆】
やっぱり寒い日はコレ!【まぐろ鍋】
会津天宝のおかず味噌で!! 【まぐろとほたてのにぎり】
Qちゃん!! 【まぐろ納豆太巻】
寝かせました(-_-)zzz  【韓国風まぐろのヅケサラダ】
同じカテゴリー(まぐろ)の記事
 レシピ…ではないですが^_^;【まぐろのカルパッチョ】 (2010-10-03 06:27)
 今夜はおウチで居酒屋♪ 【びんちょうまぐろの昆布〆】 (2010-02-02 06:39)
 やっぱり寒い日はコレ!【まぐろ鍋】 (2010-01-29 06:21)
 会津天宝のおかず味噌で!! 【まぐろとほたてのにぎり】 (2009-11-25 07:23)
 Qちゃん!! 【まぐろ納豆太巻】 (2009-08-27 07:44)
 寝かせました(-_-)zzz 【韓国風まぐろのヅケサラダ】 (2009-08-17 07:04)

Posted by mi-ki at 06:26│Comments(0)まぐろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。