2010年02月27日
春も近いかな♪【ほたてと菜の花のぺペロンチーノ】
仕事終わりの更衣室。
突然「ぺペロンチーノが食べたいっ!」と思ってしまったのでした。
とはいえ、今日はお買物をしない日。
とりあえずは冷蔵庫の中身で作りました。
ほたてと菜の花のぺペロンチーノ

【材料と下ごしらえ(2人前)】
■ボイルベビーほたて…200g ⇒ヒモと貝柱を分けておく
■菜の花…1束 ⇒5㎝長さに切る
■ブラックオリーブ(スライス)…大さじ2
■にんにくのみじん切り…こさじ1/2
■赤唐辛子…お好みで(今回は糸唐辛子をつかいました)
■オリーブ油…大さじ2
■塩(パスタ用)…大さじ1
■スパゲティ(1.4mm)…150~180g
■白ワイン(または日本酒)…大さじ2
【作り方】
(1)ほたてのヒモは半分の長さに切ります。
菜の花の軸の部分は、太さを半分に切ります。
(2)お湯に塩を加えてパスタを茹でます。袋の時間より2分ほど短めに茹でて下さい。
(3)冷たいフライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れます。
火をつけて弱火にし、香りがするまでにんにくを炒めます。
(4)次にほたてと赤唐辛子、ブラックオリーブのスライスを入れて全体を炒めます。
(5)最後にワインを入れて風味付けをします。
(6)パスタの鍋に菜の花の軸の部分から順にいれて行きます。
全体でパスタの袋の時間よりも1分短くなるようにします。
(7)パスタと菜の花の水気を切り、(5)のフライパンに入れて火をつけ、
全体を良く混ぜあわせます。
シンプルな味付です。パスタを茹でる塩加減だけで作っています。お好みで塩を少し加えて下さい。
菜の花のほろ苦さがおいしい~( ̄▽ ̄)=3
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
突然「ぺペロンチーノが食べたいっ!」と思ってしまったのでした。
とはいえ、今日はお買物をしない日。
とりあえずは冷蔵庫の中身で作りました。
ほたてと菜の花のぺペロンチーノ

【材料と下ごしらえ(2人前)】
■ボイルベビーほたて…200g ⇒ヒモと貝柱を分けておく
■菜の花…1束 ⇒5㎝長さに切る
■ブラックオリーブ(スライス)…大さじ2
■にんにくのみじん切り…こさじ1/2
■赤唐辛子…お好みで(今回は糸唐辛子をつかいました)
■オリーブ油…大さじ2
■塩(パスタ用)…大さじ1
■スパゲティ(1.4mm)…150~180g
■白ワイン(または日本酒)…大さじ2
【作り方】
(1)ほたてのヒモは半分の長さに切ります。
菜の花の軸の部分は、太さを半分に切ります。
(2)お湯に塩を加えてパスタを茹でます。袋の時間より2分ほど短めに茹でて下さい。
(3)冷たいフライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れます。
火をつけて弱火にし、香りがするまでにんにくを炒めます。
(4)次にほたてと赤唐辛子、ブラックオリーブのスライスを入れて全体を炒めます。
(5)最後にワインを入れて風味付けをします。
(6)パスタの鍋に菜の花の軸の部分から順にいれて行きます。
全体でパスタの袋の時間よりも1分短くなるようにします。
(7)パスタと菜の花の水気を切り、(5)のフライパンに入れて火をつけ、
全体を良く混ぜあわせます。
シンプルな味付です。パスタを茹でる塩加減だけで作っています。お好みで塩を少し加えて下さい。
菜の花のほろ苦さがおいしい~( ̄▽ ̄)=3

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
