スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年02月05日

もっとはまぐりを食べよう♪【はまぐりとオデッセイのパスタ】

皆さんは、はまぐりを食べますか?
多分、ひな祭の時はまぐりのお吸い物をする、あるいは鍋ものに入れる……
そんな感じではないでしょうか。
「だって高いから。」という声も聞こえてきそうです。
でも、それはひな祭に出るいわゆる「近ハマ」と呼ばれる国産の高級品だから。
近ハマは、大きいものになると店頭価格で1個700円とかしちゃいます。
とんでもない値段です。

でも、もっと身近に、普段の食事で食べられるはまぐりもあるんですよ~o(^▽^)o
はまぐりの美味しさをもっと知ってもらって、もっと食べてもらいたい…
そんなはまぐり販促キャンペーンを、本日市場で開催しました。

はまぐりとオデッセイのパスタ




【材料と下ごしらえ(2人前)】
 ■はまぐり…300g ⇒貝同士を洗い、塩水程度の塩水につけて砂を抜く
 ■プチトマト…1パック ⇒横半分に切る
 ■オデッセイ(ルッコラ)…100g ⇒5㎝長さに切り、茎部分と葉に分けておく
 ■ベーコン薄切り…40g ⇒小口に細かく切る
 ■オリーブ油…大さじ1
 ■にんにくのみじん切り…1/2かけ分
 ■赤唐辛子の小口きり…お好みで
 ■白ワイン…100cc
 ■コンソメ顆粒…小さじ1
 ■ロングパスタ(1.4mm)…180g~200g
 ■塩…適宜

【作り方】
(1)はまぐりはできれば前日に洗い、砂抜をします。
(2)鍋に湯を沸かし、塩を多目に入れてパスタを茹でます。
   袋に書いてある時間よりも1分ほど短くします。
(3)フライパンにオリーブ油とにんにくのみじん切りを入れて
   火にかけます。香りがしてきたらベーコンを入れて、脂が出るまで炒めます。
(4)続いて水を切ったはまぐりを入れます。ワインとコンソメも加えます。
(5)貝が開いてきたら、プチトマトとオデッセイの茎の部分を加えます。
(6)トマトに火が通ったら、茹でたパスタを加えて全体を混ぜ合わせます。
(7)最後にオデッセイの葉の部分を加え、ひと混ぜします。

ここら辺のスーパーには、地域の農家の方が作った野菜のコーナーがあります。
その中で「オデッセイ」という葉物を発見!
長さは水菜程度で、お値段も1袋150円でした。
ウチに帰って調べてみたら、イタリアンに使うルッコラのこととか!
そういう野菜も作ってるんですね~。



 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

  


Posted by mi-ki at 11:30Comments(1)はまぐり