2008年05月08日
本田がれいの煮つけ
またまた登場!の本田がれい♪
脂がのってて、んまい、んまい(^u^)
今日は新玉ねぎと一緒に煮付けました。
本田がれいの煮つけ

【材料】
本田がれいの切身…2切
新たまねぎ…1個
しょうがの薄切り…5~6枚
細ねぎ(飾り用)…1本
だし醤油・砂糖
日本酒・塩
【作り方】
(1)本田がれいの厚いところに2本くらい切目を入れます。
高いところから塩を少々振り、ペーパーにくるんで10分程度置きます。
(2)かれいを霜降りにします。
熱湯に水少々を入れたものを、ボウルにいれたかれいにそそぎます。
すぐに流水に取り、よごれを指で取り除きます。
ペーパーで水気を拭いておきましょう。
(3)玉ねぎはくし型に切っておきます。
(4)フライパンにだし醤油・砂糖・水としょうがを入れて沸騰させます。
味の加減はお好みで。ちょっと甘めがおいしいなぁ…ヽヽ(≧▽≦)//
(5)盛り付けるほうを上にして、切身を入れます。
オーブンペーパーで落し蓋をして、弱火で15分程度煮て冷まします。
(6)お皿に盛って、切身の上に細ねぎの小口切りを飾ります。
ご飯が進むこと請け合いっ!!
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
脂がのってて、んまい、んまい(^u^)
今日は新玉ねぎと一緒に煮付けました。
本田がれいの煮つけ

【材料】
本田がれいの切身…2切
新たまねぎ…1個
しょうがの薄切り…5~6枚
細ねぎ(飾り用)…1本
だし醤油・砂糖
日本酒・塩
【作り方】
(1)本田がれいの厚いところに2本くらい切目を入れます。
高いところから塩を少々振り、ペーパーにくるんで10分程度置きます。
(2)かれいを霜降りにします。
熱湯に水少々を入れたものを、ボウルにいれたかれいにそそぎます。
すぐに流水に取り、よごれを指で取り除きます。
ペーパーで水気を拭いておきましょう。
(3)玉ねぎはくし型に切っておきます。
(4)フライパンにだし醤油・砂糖・水としょうがを入れて沸騰させます。
味の加減はお好みで。ちょっと甘めがおいしいなぁ…ヽヽ(≧▽≦)//
(5)盛り付けるほうを上にして、切身を入れます。
オーブンペーパーで落し蓋をして、弱火で15分程度煮て冷まします。
(6)お皿に盛って、切身の上に細ねぎの小口切りを飾ります。
ご飯が進むこと請け合いっ!!

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

Posted by mi-ki at 06:19│Comments(0)
│かれい