2008年04月11日
ほたての和風カルパッチョ
頂いたほたての貝柱を使って、和風のカルパッチョにしました。
オイルをつかっていない、ヘルシーなレシピです。
これからの季節にぴったり♡
ほたての和風カルパッチョ

【材料】
ほたて貝柱…5個
梅干し…1個
しょうが…薄切り3枚
細ねぎ…1本
だししょう油…小さじ1
水…大さじ1
【作り方】
(1)ほたて貝柱は白い筋を除き、薄切りにしてお皿に盛ります。
(2)しょうがは細い千切りにしたあと、細かいみじん切りにします。
(3)梅干しは種を除き、よく叩いておきます。
(4)細ねぎは小口切りにします。
(5)小さなボウルに、しょうが・梅干し・細ねぎ・だししょう油を入れて混ぜます。
水を加えて、とろっとなるまで加減してください。
(6)ほたての上に(5)のソースをかけて出来上がりです。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
オイルをつかっていない、ヘルシーなレシピです。
これからの季節にぴったり♡
ほたての和風カルパッチョ

【材料】
ほたて貝柱…5個
梅干し…1個
しょうが…薄切り3枚
細ねぎ…1本
だししょう油…小さじ1
水…大さじ1
【作り方】
(1)ほたて貝柱は白い筋を除き、薄切りにしてお皿に盛ります。
(2)しょうがは細い千切りにしたあと、細かいみじん切りにします。
(3)梅干しは種を除き、よく叩いておきます。
(4)細ねぎは小口切りにします。
(5)小さなボウルに、しょうが・梅干し・細ねぎ・だししょう油を入れて混ぜます。
水を加えて、とろっとなるまで加減してください。
(6)ほたての上に(5)のソースをかけて出来上がりです。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

春も近いかな♪【ほたてと菜の花のぺペロンチーノ】
野菜たっぷり♪ 【ほたてのアラビアータ】
韓国風おかず♪ 【韓国風海鮮飯】
2010年お正月【ほたての塩煮】
コリコリがおいしい!【ほたてのヒモのサラダ】
地産地消のレシピ【ほたてとグレープフルーツのサラダ】
野菜たっぷり♪ 【ほたてのアラビアータ】
韓国風おかず♪ 【韓国風海鮮飯】
2010年お正月【ほたての塩煮】
コリコリがおいしい!【ほたてのヒモのサラダ】
地産地消のレシピ【ほたてとグレープフルーツのサラダ】
Posted by mi-ki at 06:03│Comments(2)
│ほたて
この記事へのコメント
ホタテのカルパッチョ美味しそうですね。
今から夜食食べるんですが、それ食べてみたいです。
今からは無理だけど作ってみようかな?
今から夜食食べるんですが、それ食べてみたいです。
今からは無理だけど作ってみようかな?
Posted by 全国人気温泉ランキング at 2008年04月12日 00:32
全国人気温泉ランキング様
ほたてのお刺身用を買ってくればもっと簡単です。
でも、できるなら梅干しはおいしいのを使って下さい。
味が全然違います。
ほたてのお刺身用を買ってくればもっと簡単です。
でも、できるなら梅干しはおいしいのを使って下さい。
味が全然違います。
Posted by さかなやさん at 2008年04月15日 06:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |