2008年02月11日
チャチャッとできるよ♪
時間がないときのスピードレシピ!!
いかをさばいてしまえば、あ~ら簡単♪
天ぷら用になっているものを使えば、もっとスピードアップできます\(^o^)/
いかとアスパラのカレー炒め

【材料】
するめいか…1杯
アスパラガス…1束
カレー粉…小さじ1/2~1
コンソメ顆粒…小さじ1
白ワイン…小さじ1
塩
にんにくのスライス…少々
オリーブ油
【作り方】
(1)いかは内臓と足をはずし、よく洗います。
胴は1㎝幅に切ります。
足は目の下のところで切り、吸盤を包丁の背でしごいて、食べやすい長さに切ります。
(2)いかに塩をして、ペーパーでくるみ、水気を拭きます。
(3)アスパラは根元のほうをピーラーでむき、長さを4等分して塩を入れた熱湯でサッとゆがきます。
(4)フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを少し入れて火にかけます。
香りがしてきたら、いかを入れて強火で炒めます。
(5)アスパラを加えてひとまぜしたら、カレー粉とコンソメ顆粒を入れて全体に味をつけます。
(6)最後に白ワインを加えて混ぜ合わせたら、出来上がり!!
ねっ♪ 簡単でしょ?! ご飯にも、おつまみにもいいですよ~(^u^)
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
いかをさばいてしまえば、あ~ら簡単♪
天ぷら用になっているものを使えば、もっとスピードアップできます\(^o^)/
いかとアスパラのカレー炒め

【材料】
するめいか…1杯
アスパラガス…1束
カレー粉…小さじ1/2~1
コンソメ顆粒…小さじ1
白ワイン…小さじ1
塩
にんにくのスライス…少々
オリーブ油
【作り方】
(1)いかは内臓と足をはずし、よく洗います。
胴は1㎝幅に切ります。
足は目の下のところで切り、吸盤を包丁の背でしごいて、食べやすい長さに切ります。
(2)いかに塩をして、ペーパーでくるみ、水気を拭きます。
(3)アスパラは根元のほうをピーラーでむき、長さを4等分して塩を入れた熱湯でサッとゆがきます。
(4)フライパンにオリーブ油とにんにくのスライスを少し入れて火にかけます。
香りがしてきたら、いかを入れて強火で炒めます。
(5)アスパラを加えてひとまぜしたら、カレー粉とコンソメ顆粒を入れて全体に味をつけます。
(6)最後に白ワインを加えて混ぜ合わせたら、出来上がり!!
ねっ♪ 簡単でしょ?! ご飯にも、おつまみにもいいですよ~(^u^)

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

タバスコ大好き♥ 【いかとアスパラの味噌マヨ】
まるごと使ってφ(^∇^ ) 【いかワタのぺペロンチーノ】
100スキ?いえいえ200スキ【イカの味噌チーズ焼】
もう一回!! 今夜のおつまみ 【再:やりいかのおろし和え】
続々:ストレスに勝つ!! 【イカと凍み豆腐の煮物】
いかと青菜漬のご飯
まるごと使ってφ(^∇^ ) 【いかワタのぺペロンチーノ】
100スキ?いえいえ200スキ【イカの味噌チーズ焼】
もう一回!! 今夜のおつまみ 【再:やりいかのおろし和え】
続々:ストレスに勝つ!! 【イカと凍み豆腐の煮物】
いかと青菜漬のご飯
Posted by mi-ki at 08:24│Comments(0)
│いか