2007年09月21日

ビタミンD

「カルシウム」とらなきゃ!!face10
普段の食生活でこんな風に思っている方も多いはず。
ところがこのカルシウムは、食べた量の30%ほどしか体に吸収されないのです。

☆そこで「ビタミンD」☆
ビタミンDには、腸からのカルシウム吸収を助ける働きがあります。
このビタミンが含まれる食材は、魚・きのこ類・たまごなどですが、
肉類や野菜には殆ど含まれていません。

魚類でも特にビタミンDが多くふくまれているのが さけ!!
100g中32㎍含まれています♪
一日の必要量が5㎍ですから、16g食べればOK。
16gってひとくち分だよね?!
すばらし~い拍手

栄養成分も豊富なのですが、なによりおいしい鮭のチャウダーを作ってみました。

秋鮭のチャウダー
ビタミンD
【材料】
秋さけ…2切
じゃが芋…中2個
玉ねぎ…中1個
にんじん…3cm
ブロッコリー…1/2株
牛乳…200㏄
あれば生クリーム…少々
塩・コショウ・小麦粉
コンソメ顆粒

【作り方】
(1)秋さけは皮と骨を取り除き、角切にして塩少々を振って
  ペーパーにくるみ、10分程度置きます。
(2)じゃが芋は食べやすい大きさの乱切り、玉ねぎは1センチ角くらいに、
  人参は縦に4つに切り、さらに5㎜程度に切ります。
  ブロッコリーは小さめに切っておきます。
(3)(1)の鮭にコショウを少々振り、小麦粉を薄くまぶします。
(4)フライパンにサラダ油を敷き、(3)の鮭を転がしながら焼きます。
  全部の面を焼いたら、器にとっておきます。
(5)鍋にサラダ油を入れ、にんじん⇒玉ねぎ⇒じゃが芋の順にいためます。
  全体に油がまわったら、小麦粉を大さじ1程度加えて、粉っぽさがなくなるまで炒めます。
(6)(5)に水を加え、コンソメ顆粒少々を入れて煮ます。
(7)野菜が柔らかくなったら、(4)の鮭とブロッコリー、牛乳を加えてサッと煮ます。
  仕上げにあれば生クリーム少々を加え、味をみて塩を加えます。

シチューではなく、さらっとしたチャウダー。
さけがツルンとしていておいしいですよ(^◇^)


同じカテゴリー(さけ)の記事画像
タジンちゃん♪ 【さけのときのこの蒸し鍋】
秋の魚を食べよう♪ 【秋鮭のマリネ】
地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】
これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】
いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】
女性にうれしい♪ 【鮭と厚揚げの煮物】
同じカテゴリー(さけ)の記事
 タジンちゃん♪ 【さけのときのこの蒸し鍋】 (2010-09-18 06:49)
 秋の魚を食べよう♪ 【秋鮭のマリネ】 (2010-09-11 06:06)
 地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】 (2009-10-31 14:48)
 これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】 (2009-10-17 06:18)
 いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】 (2009-10-16 06:41)
 女性にうれしい♪ 【鮭と厚揚げの煮物】 (2009-08-30 08:21)

Posted by mi-ki at 06:21│Comments(2)さけ
この記事へのコメント
栄養学的に云えば、「干し椎茸」を加えればベストですね♪

ビタミンDと云えばシイタケ。

生シイタケに比べて、干しシイタケはビタミンDの含有量が約4倍に増えるそうなので。
Posted by 黒猫伯爵 at 2007年09月21日 23:54
黒猫伯爵様。はじめまして。

干ししいたけですか!!
いい事を聞きました。
今度は、干ししいたけと魚のコラボを考えてみま~す(^^)v
Posted by さかなやさん at 2007年09月22日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。