2009年11月07日
野菜たっぷり♪【たらのターメリックスープ】
以前、モニターで頂いていた小サイズのターメリックが残っていました。
ターメリックって、『うこん』!
こりゃ体にいいかも!!
たらと一緒に、野菜たっぷりのスープ煮にしてみました。
たらのターメリックスープ

【材料と下ごしらえ】
■生たら…大き目のもの2切 ⇒塩少々を振り、10分ほどおく
■ブロッコリー…1/2株 ⇒小房に切る。軸は皮を厚くむいて輪切りにする
■プチトマト…10個程度 ⇒大きければ横半分に切る
■玉ねぎ…1/2個 ⇒根元をはずし、縦半分にしたものを4等分にする
■しめじ…1/2袋 ⇒根元を切り、ばらしておく
■ターメリック…2g(ギャバン ミニパックシリーズを1袋)
■固形コンソメ…個
■白ワイン…100cc
■塩・コショウ…適宜
【作り方】
(1)たらは出てきた水気を拭いて、1切を4~5つに切ります。
(2)鍋に玉ねぎとしめじを入れ、ターメリック、コンソメと白ワイン、
水を600ccほど注ぎ、よく混ぜます。
(3)火にかけて沸騰したら、一口大に切った(1)のたらを加えます。
(4)たらが煮えてきたら、ブロッコリーとトマトを加えます。
(5)ブロッコリーが柔らかくなったら出来上がり!
味をみて、足りなければ塩・コショウで調味してください。
ただ材料を煮込むだけ!
野菜とたらの旨味がスープに出ていて、パンをつけながらいただきたいおかずスープです。
ビタミンもたっぷりね~ヾ( ' - '*)♪
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
ターメリックって、『うこん』!
こりゃ体にいいかも!!
たらと一緒に、野菜たっぷりのスープ煮にしてみました。
たらのターメリックスープ

【材料と下ごしらえ】
■生たら…大き目のもの2切 ⇒塩少々を振り、10分ほどおく
■ブロッコリー…1/2株 ⇒小房に切る。軸は皮を厚くむいて輪切りにする
■プチトマト…10個程度 ⇒大きければ横半分に切る
■玉ねぎ…1/2個 ⇒根元をはずし、縦半分にしたものを4等分にする
■しめじ…1/2袋 ⇒根元を切り、ばらしておく
■ターメリック…2g(ギャバン ミニパックシリーズを1袋)
■固形コンソメ…個
■白ワイン…100cc
■塩・コショウ…適宜
【作り方】
(1)たらは出てきた水気を拭いて、1切を4~5つに切ります。
(2)鍋に玉ねぎとしめじを入れ、ターメリック、コンソメと白ワイン、
水を600ccほど注ぎ、よく混ぜます。
(3)火にかけて沸騰したら、一口大に切った(1)のたらを加えます。
(4)たらが煮えてきたら、ブロッコリーとトマトを加えます。
(5)ブロッコリーが柔らかくなったら出来上がり!
味をみて、足りなければ塩・コショウで調味してください。
ただ材料を煮込むだけ!
野菜とたらの旨味がスープに出ていて、パンをつけながらいただきたいおかずスープです。
ビタミンもたっぷりね~ヾ( ' - '*)♪

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

2月の地産地消 vol.1 【みやぎのタラ汁】
辛くない韓国風お惣菜☆彡 【たらのジョン(卵焼)】
Simple♪ 【たらのジンジャーバター】
地産地消で!! 【塩竃汁】
お財布にやさしい♪簡単鍋 【たらと白菜の昆布鍋】
ルクエ・スチームケース第2弾♪【たらとじゃが芋のクリーム煮】
辛くない韓国風お惣菜☆彡 【たらのジョン(卵焼)】
Simple♪ 【たらのジンジャーバター】
地産地消で!! 【塩竃汁】
お財布にやさしい♪簡単鍋 【たらと白菜の昆布鍋】
ルクエ・スチームケース第2弾♪【たらとじゃが芋のクリーム煮】
Posted by mi-ki at 06:16│Comments(0)
│たら