2009年02月05日
さばを食べよう♪【さばのオニオンジンジャーソース】
さばの試食(さば味噌煮)に使った残りをいただいてきました。
今日のは鹿児島のゴマサバです。意外に脂もありました。
三枚おろしにして、身のほうはソテーで、骨やアラは味噌汁でいただきま~す♪
さばのオニオンジンジャーソース

【材料と下ごしらえ】
■さば…1尾 ⇒三枚おろしにして、さらに半分に切る
■上新粉…大さじ1
■玉ねぎ…1/2個 ⇒繊維を断ち切るように半月にスライスする
■白ワイン…大さじ1
■しょうが…1かけ ⇒みじん切りにする
■塩・コショウ…適宜
■サラダ油…大さじ2
■たれ
・水…大さじ3
・白ワイン…大さじ3
・醤油…大さじ1
■ミニトマト…大3個 ⇒横にスライスする
■青しそ…3~4枚 ⇒千切りにする
【作り方】
(1)さばの身の厚いところに切れ目を入れ、塩を少々振りキッチンペーパーでくるみます。
10~15分程度おいて、表面の水気をふき取ります。
(2)スライスした玉ねぎに白ワインを振って、ラップをかけて電子レンジ(500W)で2分加熱します。
レンジで加熱して、炒める時間を短縮しちゃいます。
(3)小鍋にサラダ油大さじ1を熱し、しょうがを炒めます。
香りがしてきたら、(2)の玉ねぎをいれて弱火で炒めます。
(4)たれの分量の調味料を入れて味付けします。
(5)さばの切身にコショウを振り、上新粉をまぶしてはたきます。
(6)フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、さばに両面焼色がつくまで、弱火で焼きます。
はじめは皮のほうから焼きましょう。
焼きあがったらお皿に盛っておきます。
(7)フライパンをきれいにして(さばから出てきた油をふき取って)、(4)を入れ温めます。
(8)さばに(7)をかけ、青しその千切りを天盛りにし、ミニトマトを添えます。
さばとごぼうの味噌汁

【材料と下ごしらえ】
■さばのアラ…1尾分 ⇒適度な大きさに切り、塩を少し振っておく
■ごぼう…2/3本分 ⇒笹がきにして、酢水に10分程度さらす
■昆布だし…600cc
■味噌…大さじ1.5程度(お好みで)
【作り方】
(1)さばのアラに熱湯をかけ、冷水に取ります。
残っていた血合いや汚れを取り除き、水気を切っておきます。
(2)鍋にアラとさっと水を通したごぼう、昆布だしを入れて加熱します。
(3)15分程度コトコト煮て、味噌を入れます。
さば1尾で4人分にはなるかなぁ。
満腹のレシピでした(⌒o⌒;) ・・・・
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
今日のは鹿児島のゴマサバです。意外に脂もありました。
三枚おろしにして、身のほうはソテーで、骨やアラは味噌汁でいただきま~す♪
さばのオニオンジンジャーソース

【材料と下ごしらえ】
■さば…1尾 ⇒三枚おろしにして、さらに半分に切る
■上新粉…大さじ1
■玉ねぎ…1/2個 ⇒繊維を断ち切るように半月にスライスする
■白ワイン…大さじ1
■しょうが…1かけ ⇒みじん切りにする
■塩・コショウ…適宜
■サラダ油…大さじ2
■たれ
・水…大さじ3
・白ワイン…大さじ3
・醤油…大さじ1
■ミニトマト…大3個 ⇒横にスライスする
■青しそ…3~4枚 ⇒千切りにする
【作り方】
(1)さばの身の厚いところに切れ目を入れ、塩を少々振りキッチンペーパーでくるみます。
10~15分程度おいて、表面の水気をふき取ります。
(2)スライスした玉ねぎに白ワインを振って、ラップをかけて電子レンジ(500W)で2分加熱します。
レンジで加熱して、炒める時間を短縮しちゃいます。
(3)小鍋にサラダ油大さじ1を熱し、しょうがを炒めます。
香りがしてきたら、(2)の玉ねぎをいれて弱火で炒めます。
(4)たれの分量の調味料を入れて味付けします。
(5)さばの切身にコショウを振り、上新粉をまぶしてはたきます。
(6)フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、さばに両面焼色がつくまで、弱火で焼きます。
はじめは皮のほうから焼きましょう。
焼きあがったらお皿に盛っておきます。
(7)フライパンをきれいにして(さばから出てきた油をふき取って)、(4)を入れ温めます。
(8)さばに(7)をかけ、青しその千切りを天盛りにし、ミニトマトを添えます。
さばとごぼうの味噌汁

【材料と下ごしらえ】
■さばのアラ…1尾分 ⇒適度な大きさに切り、塩を少し振っておく
■ごぼう…2/3本分 ⇒笹がきにして、酢水に10分程度さらす
■昆布だし…600cc
■味噌…大さじ1.5程度(お好みで)
【作り方】
(1)さばのアラに熱湯をかけ、冷水に取ります。
残っていた血合いや汚れを取り除き、水気を切っておきます。
(2)鍋にアラとさっと水を通したごぼう、昆布だしを入れて加熱します。
(3)15分程度コトコト煮て、味噌を入れます。
さば1尾で4人分にはなるかなぁ。
満腹のレシピでした(⌒o⌒;) ・・・・

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

Posted by mi-ki at 10:23│Comments(0)
│さば