2008年12月25日
たらポテトサラダ(ツリーversion)
クリスマスなので!!
せっかくだからちょっとカワイク仕上げました。
お星様が不器用ですが。←これじゃぁヒトデだよっ!!
たらポテトサラダ(ツリーversion)

【材料と下ごしらえ】
■甘塩たら…2切(150g)
■白ワイン…大さじ2
■玉ねぎ…1/4個 ⇒みじん切りにして塩もみし、みずにさらして水気を切る
■じゃが芋…2個(300g) ⇒皮をむいて8等分にする
■ブロッコリー…1/2株 ⇒塩を加えた熱湯でゆでる
■マスカルポーネチーズ…大さじ3
■グリーンオリーブ…10個 ⇒水気を拭いて粗みじんに切る
■カラーピーマン…適宜
■ドレッシング
・酢…小さじ1
・オリーブ油…大さじ1
・塩、コショウ…適宜
【作り方】
(1)たらに白ワインをふりかけ、ふわっとラップをしてレンジで3~4分加熱します。
「甘塩」たらの塩分は色々!!
後々の塩加減が変わってくるので、加熱後ちょっと味見をしておきます。
粗熱が取れたら、たらの皮と骨をのぞいておきます。
残った汁も濾してとっておきます。
(2)鍋にじゃが芋とひたひたの水を入れて、粉ふき芋を作ります。
水が半分程度になってきたら、(1)の残り汁を加えて、たらの旨味をじゃが芋に吸わせます。
(3)熱いうちにじゃが芋をマッシャーで潰し、ドレッシングをかけて下味をつけます。
マスカルポーネも加えて、全体をよく混ぜておきます。
(4)粗熱が取れたら、刻んだオリーブと玉ねぎ、ほぐしたたらを加えます。
味を見て、塩気が足りなければ補って下さい。
(5)器に盛り付けます。
ツリーのように山にし、側面にはカラーピーマンやオリーブのスライスでデコレーション♥
てっぺんの★は赤ピーマンでつくりました!
クリスマスなので、せっかくですから…。
見た目はこんなですが、お味は大人向け!
マルカルポーネが入って、クリーミーなポテサラです。
オリーブも美味。
今日はアンチョビ入のものをつかいました。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
せっかくだからちょっとカワイク仕上げました。
お星様が不器用ですが。←これじゃぁヒトデだよっ!!
たらポテトサラダ(ツリーversion)

【材料と下ごしらえ】
■甘塩たら…2切(150g)
■白ワイン…大さじ2
■玉ねぎ…1/4個 ⇒みじん切りにして塩もみし、みずにさらして水気を切る
■じゃが芋…2個(300g) ⇒皮をむいて8等分にする
■ブロッコリー…1/2株 ⇒塩を加えた熱湯でゆでる
■マスカルポーネチーズ…大さじ3
■グリーンオリーブ…10個 ⇒水気を拭いて粗みじんに切る
■カラーピーマン…適宜
■ドレッシング
・酢…小さじ1
・オリーブ油…大さじ1
・塩、コショウ…適宜
【作り方】
(1)たらに白ワインをふりかけ、ふわっとラップをしてレンジで3~4分加熱します。
「甘塩」たらの塩分は色々!!
後々の塩加減が変わってくるので、加熱後ちょっと味見をしておきます。
粗熱が取れたら、たらの皮と骨をのぞいておきます。
残った汁も濾してとっておきます。
(2)鍋にじゃが芋とひたひたの水を入れて、粉ふき芋を作ります。
水が半分程度になってきたら、(1)の残り汁を加えて、たらの旨味をじゃが芋に吸わせます。
(3)熱いうちにじゃが芋をマッシャーで潰し、ドレッシングをかけて下味をつけます。
マスカルポーネも加えて、全体をよく混ぜておきます。
(4)粗熱が取れたら、刻んだオリーブと玉ねぎ、ほぐしたたらを加えます。
味を見て、塩気が足りなければ補って下さい。
(5)器に盛り付けます。
ツリーのように山にし、側面にはカラーピーマンやオリーブのスライスでデコレーション♥
てっぺんの★は赤ピーマンでつくりました!
クリスマスなので、せっかくですから…。
見た目はこんなですが、お味は大人向け!
マルカルポーネが入って、クリーミーなポテサラです。
オリーブも美味。
今日はアンチョビ入のものをつかいました。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

2月の地産地消 vol.1 【みやぎのタラ汁】
辛くない韓国風お惣菜☆彡 【たらのジョン(卵焼)】
Simple♪ 【たらのジンジャーバター】
地産地消で!! 【塩竃汁】
お財布にやさしい♪簡単鍋 【たらと白菜の昆布鍋】
野菜たっぷり♪【たらのターメリックスープ】
辛くない韓国風お惣菜☆彡 【たらのジョン(卵焼)】
Simple♪ 【たらのジンジャーバター】
地産地消で!! 【塩竃汁】
お財布にやさしい♪簡単鍋 【たらと白菜の昆布鍋】
野菜たっぷり♪【たらのターメリックスープ】
Posted by mi-ki at 08:34│Comments(0)
│たら