2008年08月26日
鮭のつけ焼き
食材はもう秋。
今シーズン初「秋鮭」です。
実はちょっと前になりますが、ウチの部長の机の上にこんなものが…。
←これこれ!!
「鮭醤油」ってちょっと気になりませんか?
この鮭醤油は、鮭の内臓などから作られた、いわゆる「魚醤」。
ナンプラー好きの私としては、ほっとけません!
相当長い間、部長の机の上にあったのですが、
お盆前にちょっとおねだりしてゆずって貰いました。
どうやらこれ1本で430円もするらしい…。
(部長、ありがとう。)
秋鮭が出始めたら、これを使ったレシピをUPしようと思って
待ち構えておりました!!
鮭のつけ焼き

【材料】
生秋鮭…2切(200g)
鮭醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
★付け合せ
きゅうり…1本
甘酢生姜…適宜
塩…少々
【作り方】
(1)厚手のビニール袋に鮭醤油とみりんを入れて混ぜ合わせておきます。
鮭醤油の代用は、薄口醤油でいいと思います。
(しょっつるやいしるでも、もちろんOKです。)
(2)(1)に鮭を1時間程度漬け込みます。
時間がない場合は、切身を3~4つにそぎ切りして10~15分漬け込んで下さい。
(3)漬け込んでいる間につけ合わせを作ります。
きゅうりは小口に5㎜の厚さに切り、塩少々をまぶして置きます。
水気が出てきたら、絞って千切りにした甘酢生姜と和えます。
(4)焼き網を熱し、盛り付けたときに上になる方から焼いていきます。
醤油が入っているので弱火で焦げ付かないようにして下さい。
(5)両面こんがり焼けたら出来上がり。
お皿に盛って、(3)を添えます。
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
今シーズン初「秋鮭」です。
実はちょっと前になりますが、ウチの部長の机の上にこんなものが…。

「鮭醤油」ってちょっと気になりませんか?
この鮭醤油は、鮭の内臓などから作られた、いわゆる「魚醤」。
ナンプラー好きの私としては、ほっとけません!
相当長い間、部長の机の上にあったのですが、
お盆前にちょっとおねだりしてゆずって貰いました。
どうやらこれ1本で430円もするらしい…。
(部長、ありがとう。)
秋鮭が出始めたら、これを使ったレシピをUPしようと思って
待ち構えておりました!!
鮭のつけ焼き

【材料】
生秋鮭…2切(200g)
鮭醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
★付け合せ
きゅうり…1本
甘酢生姜…適宜
塩…少々
【作り方】
(1)厚手のビニール袋に鮭醤油とみりんを入れて混ぜ合わせておきます。
鮭醤油の代用は、薄口醤油でいいと思います。
(しょっつるやいしるでも、もちろんOKです。)
(2)(1)に鮭を1時間程度漬け込みます。
時間がない場合は、切身を3~4つにそぎ切りして10~15分漬け込んで下さい。
(3)漬け込んでいる間につけ合わせを作ります。
きゅうりは小口に5㎜の厚さに切り、塩少々をまぶして置きます。
水気が出てきたら、絞って千切りにした甘酢生姜と和えます。
(4)焼き網を熱し、盛り付けたときに上になる方から焼いていきます。
醤油が入っているので弱火で焦げ付かないようにして下さい。
(5)両面こんがり焼けたら出来上がり。
お皿に盛って、(3)を添えます。

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

タジンちゃん♪ 【さけのときのこの蒸し鍋】
秋の魚を食べよう♪ 【秋鮭のマリネ】
地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】
これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】
いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】
女性にうれしい♪ 【鮭と厚揚げの煮物】
秋の魚を食べよう♪ 【秋鮭のマリネ】
地産地消のレシピ【さけときのこの蒸ししゃぶ】
これも作りました!【鮭マヨフレークとポテトのグラタン】
いろいろ使えます!! 【鮭のマヨネーズフレーク丼】
女性にうれしい♪ 【鮭と厚揚げの煮物】
Posted by mi-ki at 07:17│Comments(2)
│さけ
この記事へのコメント
とっても美味しそうですね♪
お腹が減ってきました~
お腹が減ってきました~
Posted by sweets at 2008年08月27日 15:38
sweetsさん、こんにちは♥
コメントいただいた時間(午後の3時半頃)って、
なんだかとってもお腹がすく時間ですよね。
実はワタクシも、この時間はオヤツタイム!
どんなものを食べているのか…。
それはお気に入りブログの「魚的日々」に
時々登場します。
コメントいただいた時間(午後の3時半頃)って、
なんだかとってもお腹がすく時間ですよね。
実はワタクシも、この時間はオヤツタイム!
どんなものを食べているのか…。
それはお気に入りブログの「魚的日々」に
時々登場します。
Posted by さかなやさん at 2008年08月28日 06:43