2008年05月07日

うどとわかめの明太炒め

今日は手軽にできる春のお惣菜をご紹介しますo(^▽^)o
山うどとわかめを使った炒めもの。
切るだけ、炒めるだけ♥
あと1品欲しいときにもGOOですよ~(^u^)

うどとわかめの明太炒め
うどとわかめの明太炒め
【材料】
うど…1本
わかめ…50g(※)
明太子…1/2腹(1本)
だし醤油…大さじ1
サラダ油…大さじ1
ごま油…小さじ1

※わかめはすぐに食べられる状態で50gです。

【作り方】
(1)わかめは一口大に切っておきます。
(2)うどは汚れを良く洗い、汚い部分があれが取り除きます。
   穂先をざく切りに、茎の部分は縦半分に切って、斜め薄切りにします。
   アクがあるので、10分位酢水につけておきます。
   その後、ざるに上げて水気を切っておきます。
(3)明太子は真中に包丁目を入れて開き、包丁の背でしごいて中身をばらしておきます。
   ここにだし醤油大さじ1を加えて、よく混ぜておきます。
(4)フライパンにサラダ油とごま油を入れて、まず(2)のうどを炒めます。
(5)うどが全体に透明になってきたら、わかめを入れてひと炒めします。
(6)次に(3)の明太子を入れて調味します。
   もう他には調味料はいりませ~んd(^0^)b

明太のプチプチ、うどのほろ苦い味、わかめのシャキシャキの食感がステキ♪


うどとわかめの明太炒め ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

うどとわかめの明太炒め  ← こちらもよろしく~ (^・^)


同じカテゴリー(わかめ・海藻)の記事画像
3月の地産地消く°)))彡 【わかめをたっぷり食べる!! 】
やっぱりコレが一番!【めかぶとかまぼこのおひたし】
韓国風おかず♪ 【わかめのナムル風サラダ】
季節限定!【生海苔の佃煮とお吸い物】
痛風予防にいいらしい。【わかめとセロリのサラダ】
健康パワー炸裂!【わかめといなだの中華和え】
同じカテゴリー(わかめ・海藻)の記事
 3月の地産地消く°)))彡 【わかめをたっぷり食べる!! 】 (2011-03-04 05:03)
 やっぱりコレが一番!【めかぶとかまぼこのおひたし】 (2010-02-17 07:13)
 韓国風おかず♪ 【わかめのナムル風サラダ】 (2010-02-10 06:39)
 季節限定!【生海苔の佃煮とお吸い物】 (2010-01-19 15:35)
 痛風予防にいいらしい。【わかめとセロリのサラダ】 (2009-12-25 07:51)
 健康パワー炸裂!【わかめといなだの中華和え】 (2009-12-19 06:51)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。