2007年08月12日
ピリっと!!
中国の山椒⇒花椒(ホアジャオ)を使って、ピリッと辛いかじきの炒め物を作りました。
そういえば、お魚の炒め物って種類が少ないかも。
下味をつけたかじきの水気を拭いて、小麦粉をまぶしてから焼くのがコツです♪
あれば強力粉を使ってください。
薄力粉より、サラッとしています。
かじきの花椒炒め

【材料】
かじき…2切(今回は200g)
長ネギ…1本
エリンギ…3本
花椒…大さじ1
豆鼓醤…大さじ1
豆板醤…小さじ1
にんにくのみじん切り…少々
しょう油…小さじ2
小麦粉
サラダ油
【作り方】
(1)かじきを1㎝角の棒状に切り、しょう油・酒(分量外)で10分ほど下味をつけておきます。
(2)長ネギとエリンギは、3~4㎝長さに切っておきます。
(3)花椒をすり鉢ですり、豆鼓醤、豆板醤、にんにくのみじん切り、しょう油を入れてよく混ぜます。
(4)下味をつけた(1)の水気を拭き取り、小麦粉を薄くまぶします。
(5)フライパンで(2)の野菜を先に炒め、取り出しておきます。
(6)フライパンをきれいにして、サラダ油を追加し、(4)のかじきを焼きます。
(7)かじきに火が通ったら、野菜を戻して混ぜ合わせ、最後に(3)のタレをよく絡めます。
そういえば、お魚の炒め物って種類が少ないかも。
下味をつけたかじきの水気を拭いて、小麦粉をまぶしてから焼くのがコツです♪
あれば強力粉を使ってください。
薄力粉より、サラッとしています。

かじきの花椒炒め

【材料】
かじき…2切(今回は200g)
長ネギ…1本
エリンギ…3本
花椒…大さじ1
豆鼓醤…大さじ1
豆板醤…小さじ1
にんにくのみじん切り…少々
しょう油…小さじ2
小麦粉
サラダ油
【作り方】
(1)かじきを1㎝角の棒状に切り、しょう油・酒(分量外)で10分ほど下味をつけておきます。
(2)長ネギとエリンギは、3~4㎝長さに切っておきます。
(3)花椒をすり鉢ですり、豆鼓醤、豆板醤、にんにくのみじん切り、しょう油を入れてよく混ぜます。
(4)下味をつけた(1)の水気を拭き取り、小麦粉を薄くまぶします。
(5)フライパンで(2)の野菜を先に炒め、取り出しておきます。
(6)フライパンをきれいにして、サラダ油を追加し、(4)のかじきを焼きます。
(7)かじきに火が通ったら、野菜を戻して混ぜ合わせ、最後に(3)のタレをよく絡めます。
新 蒸ししゃぶレシピ♪【かきとせりの蒸ししゃぶ】
使ってミソ!【かじきと野菜の味噌炒め】
当選!スパイスレシピ【かじきのアジアンフリッター】
かじきとポテトの簡単グラタン
かじきとレンコンの炒めもの
かじきの照り焼き
使ってミソ!【かじきと野菜の味噌炒め】
当選!スパイスレシピ【かじきのアジアンフリッター】
かじきとポテトの簡単グラタン
かじきとレンコンの炒めもの
かじきの照り焼き
Posted by mi-ki at 09:28│Comments(0)
│かじき