2009年11月08日

甘酢をつかいました!【銀たらの甘酢煮】

今日は市販の甘酢を使ったレシピ。
酢の物に使うのがもともとの使い方らしいけど、酢の効用で魚の臭みも
とってくれるのですから、使わない手はありませんね~♪

銀たらの甘酢煮
甘酢をつかいました!【銀たらの甘酢煮】



【材料と下ごしらえ】
 ■銀たら…2切 ⇒皮目に包丁を3箇所程度入れる
 ■塩…少々
 ■しょうがの薄切り…少々
 ■たけのこ…小1パック ⇒縦に12等分に切る
 ■ブロッコリー…1/2株 ⇒小房に分けて塩を加えた熱湯で茹でておく
 ■甘酢…大さじ3
 ■だし醤油(3倍希釈)…100cc
 ■水…300cc
 ■(お好みで)赤唐辛子の小口切り…少々

【作り方】
(1)銀たらに塩を少々振り、10分程度おきます。
(2)深めのバットなどに銀たらを皮を上にして置き、上から80℃
   (沸騰したお湯に水を少しさした程度)のお湯をかけ、すぐに冷水にとります。
   ウロコや汚れなどを水を流しながらきれいにして、水気をふいておきます。
(3)フライパンに水とだし醤油、しょうがの薄切りとお好みで赤唐辛子と
   たけのこを入れて加熱します。
(4)沸騰したら、(2)の銀たらと甘酢を入れてオーブンシートで作った落し蓋をして煮ます。
   再び沸騰してきたら弱火にして煮てください。
(5)汁気が半分くらいまで煮詰まってきたら、スプーンで煮汁をかけながら煮付けます。
(6)煮汁にとろみがついてきたら出来上がり!
   器に銀たらとたけのこを盛って、茹でたブロッコリーを飾ります。

脂ののった銀たら!ご飯にぴったりのお惣菜になりました。
もちろん『寿司酢』でも、お酢+砂糖でもOKです。



甘酢をつかいました!【銀たらの甘酢煮】
 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

甘酢をつかいました!【銀たらの甘酢煮】
 ← こちらもよろしく~ (^・^)


同じカテゴリー(ぎんたら)の記事画像
ルクエ・スチームケース第4弾♪【銀だらの中華蒸し】
銀たらのアラ煮とアラ汁
ぎんたらみりん
見た目は悪いけど。(^^ゞ
同じカテゴリー(ぎんたら)の記事
 ルクエ・スチームケース第4弾♪【銀だらの中華蒸し】 (2009-03-25 08:21)
 銀たらのアラ煮とアラ汁 (2008-11-01 07:52)
 ぎんたらみりん (2008-03-07 06:17)
 見た目は悪いけど。(^^ゞ (2007-10-30 06:12)

Posted by mi-ki at 08:22│Comments(1)ぎんたら
この記事へのコメント
とっても美味しそう~♪ 
Posted by ちょいこ at 2009年11月10日 09:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。