2007年12月14日
仙臺鍋のたれ+豆乳!(鍋たれ参考レシピvol.10)
さてさて。
仙臺鍋のたれの参考レシピも第10弾となりました。
今日は豆乳をプラスして、やさしい味の汁物です。
味噌豆乳汁

【材料】
真しらこ…150g
さんまのつみれ…6個
じゃが芋…2個
大根…3~4cm
人参…2㎝
長ねぎ…1本
セリ…少々
仙臺鍋のたれ…1/2本
豆乳…200㏄
【作り方】
(1)しらこはサッと洗い、水気を拭いて筋を切り取っておきます。
(2)じゃが芋は一口大に、大根と人参はいちょう切りにします。
長ねぎは斜め薄切りにします。
(3)鍋に水を入れ、じゃが芋・人参・大根を茹でます。
柔らかくなったら、仙臺鍋のたれとつみれを入れます。
(4)つみれに火が通ったら一旦火を止めて、豆乳を入れます。
その後弱火にして(沸騰しないように)、ねぎとしらこを入れます。
(5)しらこに火が通ったら出来上がり。
セリをのせて召し上がれ~φ(^∇^ )
← レシピブログに参加しています。
お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )
← こちらもよろしく~ (^・^)
仙臺鍋のたれの参考レシピも第10弾となりました。
今日は豆乳をプラスして、やさしい味の汁物です。
味噌豆乳汁

【材料】
真しらこ…150g
さんまのつみれ…6個
じゃが芋…2個
大根…3~4cm
人参…2㎝
長ねぎ…1本
セリ…少々
仙臺鍋のたれ…1/2本
豆乳…200㏄
【作り方】
(1)しらこはサッと洗い、水気を拭いて筋を切り取っておきます。
(2)じゃが芋は一口大に、大根と人参はいちょう切りにします。
長ねぎは斜め薄切りにします。
(3)鍋に水を入れ、じゃが芋・人参・大根を茹でます。
柔らかくなったら、仙臺鍋のたれとつみれを入れます。
(4)つみれに火が通ったら一旦火を止めて、豆乳を入れます。
その後弱火にして(沸騰しないように)、ねぎとしらこを入れます。
(5)しらこに火が通ったら出来上がり。
セリをのせて召し上がれ~φ(^∇^ )

お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

Posted by mi-ki at 06:19│Comments(0)
│鍋物