ますのばっけ味噌焼

mi-ki

2008年04月05日 06:14

先日久しぶりに高校時代の友人6人と飲み会に…
いろんな話に花が咲き…お酒も進み…
まぁそれはいいのですが
そのうちの一人が「今日、七北田ダムに行ってつんできたから」とふきのとうを貰いました。

そのふきのとうで「ばっけ味噌」をつくりましたヾ( ' - '*)♪
ふきのとうを下茹でして刻み、今日は白味噌に合わせて作ります。
ご飯にもいいけど、今日は「ます♡」に合わせて…

ますのばっけ味噌焼

【材料】
本ます…2切
ばっけ味噌…大さじ1
卵黄…1/4個分
菜の花




【作り方】
(1)ますの切身は、塩を少々当ててペーパーにくるみ、30分程度おきます。
(2)菜の花は塩を加えた熱湯でゆがき、冷水にとって食べやすい長さに切ります。
(3)ばっけ味噌に卵黄を入れて、よく混ぜておきます。
(4)ますをオーブントースターで焼きます。
   ※グリルで焼いてもいいのですが、焼きすぎないように、オーブントースターを使いました。
(5)900Wで10分位焼いたら様子を見ます。
   身に火が通っていたら、盛り付けたときに上になるほうに(3)の味噌を塗ります。
(6)再び900Wで加熱します。
   味噌に焦げ目がついてきたら出来上がりです。
(7)菜の花と一緒にお皿に盛ります。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)

関連記事