ご無沙汰してました【ますの塩ゆで】

mi-ki

2009年05月27日 12:27

諸般の事情により(!!)ブログをずいぶんお休みしてました。
気づけばもう5月も終わりに近づいているというのに、1日からアップしてなかった~(⌒o⌒;) ・・・・

仕事がたくさん降ってきたこともありますが、
なんといっても「ご飯を作る」気力が湧いてこなかったのが、中断していた原因です。
お刺身とか、炒め物とか、簡単なものばかっかり食べてました。
写真を撮る気力もなくて。。。
これからぼちぼち更新していきますんで、また見てやって下さい。

今日のレシピはずいぶん前に作って、写真だけ撮っておいたもの。
でも簡単でおいしいから、載せちゃいますね~^_^;

ますの塩ゆで



【材料と下ごしらえ】
 ■本ます…2切
 ■上新粉…大さじ1~2
 ■塩…少々
 ■酒…大さじ1
 ■熱湯…600~800cc
 ■大根おろし…適宜
 ■ポン酢醤油…適宜
 ■スナップエンドウ…適宜 ⇒塩を加えた熱湯で茹でて、冷水に取る
(適宜…でごめんなさい。お好きなだけどうぞ。)
【作り方】
(1)本ますの切身に塩を少々振り、10分程度おきます。
  出てきた水分を取り、上新粉を全体にまぶしつけます。
(2)熱湯の中に塩を少々と酒を入れて再び沸騰させます。
   ここに(1)の本ますを入れて、「くつくつ」程度の火加減にして、
   浮き上がってくるまで茹でます。
(3)ゆであがった本ますの水気をキッチンペーパーでふき取り、お皿に盛ります。
   茹でたスナップエンドウを添え、大根おろしとポン酢で食べて下さいね~♥
NHKの情報パレットで放送した、当社の担当者イチオシレシピをアレンジしました。


 ← レシピブログに参加しています。
  お気に召したら、左のバナーをクリックしてくださいねφ(^∇^ )

 ← こちらもよろしく~ (^・^)


関連記事